マガジンのカバー画像

稲田英資(JBN)

628
稲田英資のJBN日報です。BtoBのWebマーケティングやWeb制作について、日々の気づきや記録を書いていきます。
運営しているクリエイター

2022年1月の記事一覧

059 コタツ戦争(稲田)2022/01/31

コロナ禍もあり、在宅勤務をしています。それは息子も同じで、高校生の彼はオンライン授業がだ…

jbn_director
2年前

058 20年前の自分と比べたら、1日で5日分の仕事をしている。(稲田)2022/01/28

1年前の自分が、「オンラインが一般化して、複数の顧客と1日でMTGができて助かる。でも、コロ…

jbn_director
2年前
1

057 ツイートがバズったこと。(稲田)2022/01/27

『電話を取ると「Google マップです」と男性から電話』というツイートをしたらバズりました。 …

jbn_director
2年前
1

056 サン工業様のプロモーションアニメ。(稲田)2022/01/26

Webマーケ支援をしているサン工業様のプロモーションアニメがめちゃくちゃ可愛いんですよね。…

jbn_director
2年前
1

055 『Webディレクター vs Webデザイナー』の熱いバトルが見たい。(稲田)2022/01/25

制作ユニットの阿部さんに教えてもらったこの『開発 vs 製造』のラップバトル動画が最高ですの…

jbn_director
2年前
3

054 イプロスのメール配信サービスを試してみたい。(稲田)2022/01/24

日本最大級のBtoBデータベースサイト『イプロス』をご存知でしょうか。 日本最大級のBtoBデー…

jbn_director
2年前
2

053 地方BtoB企業に共通するジレンマ。(稲田)2022/01/21

1年前、自分が登壇したWebセミナーの資料が出てきました。タイトルは『長野県BtoB企業に共通する営業課題とジレンマ&JBNが提供する解決手法』です 。 このWebセミナー開催から一年が経ちましたが、今でも変わらず地方BtoB企業に共通するジレンマはあると思っています。それを解消しない限り、どのMAツールを導入しても、上手くいかないだろうな…と思っているので、ぼくの仕事のキックオフはまずそこを解きほぐすところから始まります。 ジレンマとは一言でいうと下記2点になります。

052 Webマーケ支援の役割説明は難しい。(稲田)2022/01/20

妻とドライブ中に今の仕事内容を説明する流れに。 Webマーケ支援と言っても恐らく伝わらない…

jbn_director
2年前

051 自分が何を重視しているのか/興味を持っているのか。(稲田) 2022/1/19

Twitterは玉石混交ですが、自分のアンテナにかかるツイートを抜き出すと、「自分が何を重視し…

jbn_director
2年前

050 毎日の積み重ねにはそれだけの価値がある。(稲田) 2022/1/18

「県外の同業他社の方がTwitter経由で稲田さんのことを知ってましたよ」と同僚が教えてくれま…

jbn_director
2年前
3

049 「仕方ない/これでいいや」と自分に言い訳しない。(稲田) 2022/1/17

年も明けてWeb制作案件が色々タイトになってきました。 今日も顧客とのミーティングでふんわり…

jbn_director
2年前
1

048 『パス待ち』の罠に陥らないこと。(稲田)2022/1/14

爲末大さんのツイートを見て、なるほどなあ…と思いました。 外部要因のせいにすれば動かなく…

jbn_director
2年前
1

047 「なんで信じてくれたのですか?」で始まる往復書簡。(稲田)2022/1/13

『「なんで信じてくれたのですか?」と顧客に率直に質問してみたら、とても丁寧なお返事をいた…

jbn_director
2年前
1

046 文章の主目的は「間違えない」ではなく、「伝えること」(稲田)2022/1/12

Aを説明しようとして、Bの追加文を入れることで冗長になり、結果として分かりづらい文章になっていることがよくあります。 端的な文章に必要なのは「勇気」文章に不慣れな人ほど、冗長になる傾向があります。 説明に説明を重ねるのは自信のなさとも思われます。 必要なのは勇気です。 文章作成の目的は「間違えないこと」ではありません。 文章の主目的は「伝えること」です。 ・文を短くする勇気 ・誤読される勇気 ・伝えることは1つだけにする勇気 「間違えること」を病的に恐れて、「伝えるこ