見出し画像

058 20年前の自分と比べたら、1日で5日分の仕事をしている。(稲田)2022/01/28

1年前の自分が、「オンラインが一般化して、複数の顧客と1日でMTGができて助かる。でも、コロナ前と比べて1日の密度が濃い。疲れた」とツイートしていました。

今日は朝から
・ご提案の面談MTG
・Webマーケ支援A社様の定例MTG
・Webマーケ支援B社様の定例MTG
・明日のオンラインセミナーリハ
と頭回転しっぱなしの一日でした。 これもオンラインMTGが一般化したからこそ。 とても助かってますが、コロナ前と比べて一日の密度が濃くなってますよね…疲れた…

1年前のぼくに言いたいのですが、1年後も同じ生活をしています。1日の濃度は濃いままです。オンラインなんて全くなかった20年前の自分と比べたら、1日で5日分の仕事をしていると思います。しかも、それが普通になっている。

ぼくの能力が高いから5日分の仕事ができるのではなく、コロナでビジネスのオンライン化が急加速したことで、皆それが普通になりました。
ビジネスのオンライン化は推奨する立場ですが、20年前ののほほんとしていた自分と比べるとやっぱりびっくりします。20年前の広告代理店時代は出版社に広告原稿を入稿するためだけに電車で移動して、渋谷~神保町の往復で2時間とか使ってました。それが立派な仕事だったもんなあ…(遠い目)

コロナはもう何波目か分かりません。
1年前と比べたら、みんな慣れてきているけれど、1年にわたる疲労が社会全体に蓄積されている感じです。

次の1年後はどうなっているでしょうか。
1年後のぼくよ、応答せよ。



* * * * * *

長野県BtoB企業の皆さまへ

ぼくが所属している株式会社JBNでは「BtoB企業への成果貢献」を目的とした戦略策定・Webサイト制作・Web運用支援・Webマーケティング支援を一気通貫で行なっています。

「営業活動にWebを活かしたい」「属人的営業から組織的営業に移行したい」とご検討のお客様はお気軽にお問い合わせください。


稲田英資について

株式会社JBNで戦略策定とWebマーケティング支援を担当しています。
BtoB企業の成果に貢献するWeb活用について、Twitterで日々ツイートしていますので、よかったらご覧ください。


稲田英資のnoteはこちらです

主にWeb制作のことや、BtoBのWebマーケティングについて日々の気づきを書いています。よかったらご覧ください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?