048 『パス待ち』の罠に陥らないこと。(稲田)2022/1/14
爲末大さんのツイートを見て、なるほどなあ…と思いました。
外部要因のせいにすれば動かなくて済む という罠。
ぼくは油断したらすぐ陥るのですごく気を付けています。
「○○が整ってから手をつけます」というフレーズが出てきたら要注意。パス待ちの時点で他責になっています。ボーッとボールを待っているのは得策ではありません。ボールを抱えて渡そうとしない他者にどう動いてもらうか、ボールが出やすい環境をどうやって作るかを考えるのが仕事。だと思っています。
Webサイト制作で「顧客からのテキスト・資料待ち」なんて山程あるけれど、「顧客から資料が届いてから手をつけます」なんて言ってたら、100年経っても完成しません。
コンテンツのラフ案になるもの、より詳しい資料の呼び水になるもの。
何でもいい。とにかく動く。
自分が動いたら、他者が動いてくれる。
パス待ちの罠に陥らないように気を付けたいです。
* * * * * *
長野県BtoB企業の皆さまへ
ぼくが所属している株式会社JBNでは「BtoB企業への成果貢献」を目的とした戦略策定・Webサイト制作・Web運用支援・Webマーケティング支援を一気通貫で行なっています。
「営業活動にWebを活かしたい」「属人的営業から組織的営業に移行したい」とご検討のお客様はお気軽にお問い合わせください。
稲田英資について
株式会社JBNで戦略策定とWebマーケティング支援を担当しています。
BtoB企業の成果に貢献するWeb活用について、Twitterで日々ツイートしていますので、よかったらご覧ください。
稲田英資のnoteはこちらです
主にWeb制作のことや、BtoBのWebマーケティングについて日々の気づきを書いています。よかったらご覧ください。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?