見出し画像

努力に対する「質」について想うこと


何かに挑戦したり目標に向かって突き進んでいくときには必ず努力が必要です。

努力することで今まで持っていなかったスキルが身に付いたり、できなかったことができるようになります。

こんなことは言うまでもありませんが一応。

そして世に中には多くの考え・価値観を持った人間がいて、その中には「努力はとにかく質が大事だ!」と言う方がいます。

みなさんはこの発言についてどう思いますか?

個人的には「質」はそこまで意識しなくてもいいと思います。

始めたばかりの頃は特に。


「質」を意識しなくてもいい理由


始めた当初から努力に質を求めても、質の高い作業はできないし、そんな方法わからない。

一流の専属トレーナーが付きっきりいて、教えてくれるなら少し話は変わりますが、大抵の場合そんなことはありません。

受験勉強、スポーツ、仕事、筋トレ、ダイエットなど何でもそうですが、誰かに教えてもらうことはあっても、結局頑張るのは自分ですよね?

そうなった時、本当に「質」の高い努力なんてできるのでしょうか?
増してや始めたばかりの初心者の時に。

僕はできません。

おそらくできる方も少ないはずです。

つまり、いきなり努力に質を求めたところで、現実味が無く無意味に近い考えだと言うことです。


最初は「質」より「量」


努力を積み重ねて何度も繰り返し行えば、少しずつ「質」は高まります。

やっていくいくうちにコツを掴み結果が出てくると、とにかく「量」を意識していた努力が「質」を意識した努力に変わって行きます。

最初のうちはどれだけ効率が悪くても、関係ありません。
「とにかく行動して量をこなす」これが1番大切なことです。

量をこなさなければ、何が大事なのか?何を改善した方がいいのか?何もわかりません。

「質」の高い作業・練習方法を模索し続けて、結局身動きが取れないなんてことになったら本末転倒でしょう。

質は二の次。まずは量!


どれだけやっても結果に現れない時


どれだけ努力しても全く効果が無く結果も出ない時、誰でも焦ったり不安になります。

そこで大抵の場合、ヤケになったり諦めてしまう方がいますが、それだと何も残りません。

そうなる前にまずは少し冷静になって、自分がしてきたことを振り返りましょう。

量をこなして頑張っていても、内容によっては一生報われないこともあります。

極端な例で言えば、サッカー選手を目指す人が野球を一生懸命練習をするぐらい無意味なのと同じ。

効率や質をそこまで求める必要はないけれど、ある程度目標に向かうための方向は、意識する必要があると言うことです。




最後まで読んでいただき、ありがとうございます。 よければ、スキ・フォロー・シェアなども、よろしくお願いします!