マガジンのカバー画像

台湾での出逢い❣️

4
你好(にーはぅ)、謝謝(しぇしぇ)だけレベルで時折、台湾を放浪しています。楽しかったこと、感動した事をつらつら書いています。
運営しているクリエイター

記事一覧

KANO1931海の向こうの甲子園

KANO1931海の向こうの甲子園



と言う台湾映画が大好き❣️ 日本統治時代の昭和6年に台湾の嘉義農林学校が甲子園に初出場し準優勝すると言う実話を映画化したモノ。その舞台となった嘉義に来て、この映画の余韻に浸った。野球部の近藤監督役が永瀬正敏、素晴らしい演技で感動する。街の中心部のロータリーにその時の高校生投手が銅像になってるけど、以前は蒋介石の銅像だったらしい。ウケるwww

【金環日食 in 嘉義 of 台湾】

【金環日食 in 嘉義 of 台湾】

写真は輪ゴムでは無い‼️苦労して撮った写真でーす!本日、2020年6月21日午後4時14分(台湾時間)人生初めて金環日食を見た。炎天下での撮影は日焼けもしたし、ずぼらして三脚を持っていかず二の腕の二脚はブレブレでむちゃ疲れた。リングが完成した瞬間、嘉義駅前に居た数千人の歓声が上がり感動❣️夏至に日食が起こるのは372年ぶりらしい。因みに次回日本で金環日食が見られるのは10年後2030年6月1日で北

もっとみる
嘉義の和食屋

嘉義の和食屋

【栄さかえ、丼・定食】
台湾は酒の置いてある店が少なくて困る。でもさっき、偶然入った和食風定食屋が楽しかった。入り口でメニュウー見てたら中国語で話しかけられて「ごめ、中国語分からん、日本人なんで〜〜」と中国語で言ったら女将さん日本語になった。ビールある⁉️って聞いたら、無いけど大酒飲まない約束出来るならスーパーで買ってきて良いよと言われ。台湾ビール🍺x2本、買って持ち込み。ヒレカツ定食喰ったけど

もっとみる
【台鐵便當】

【台鐵便當】

台灣鐵道で週末旅行なう
台湾南部の街、嘉義まで行くのに高鐵(新幹線)では無く敢えて台灣鐵道の在来線特急を選んだ。もう一つの理由は台鐵便當が喰いたかったから❣️なんだろうこの便當、素朴な味で価格は超リーズナブル(60元、約215円) 紙箱のデザインがまたレトロな感じで素敵だ。台湾ではいろんな美味いものを食ったが、コレは上位にランキングする。骨付き豚肉に湯葉を重ねて暑さ1センチくらいにした煮付け、そし

もっとみる