LA TOSTADURIA じぇい珈琲
こちらのマガジンでは、お店やオンラインで購入した焙煎豆を自宅にてドリップした様子を記録しています。 その際の豆のグラム数や湯量等を数字で出し、味の違いを素人ながら感想にて述べています。 また、珈琲に関する(カフェ巡りなど)記事も載せていきます。 ※記録用も兼ねています。
こちらのマガジンでは、ハンガリー到着後から不便なく過ごせるように、色々な知識などを紹介するマガジン。 *日本からハンガリー到着までの道のり *ハンガリー生活について *ハンガリーでの出費 *大学寮の様子 *家の見つけ方 *コンタクト購入方法 *銀行口座開設の方法 *海外大学への申請方法 *ハンガリー政府奨学金への申請方法 *ハンガリー旅行記 などなど こちらすべてをまとめた記事となっております。 また、定期的にハンガリーのお役立ち情報も投稿していきます。
こちらのマガジンでは、ニュージランドに2年間住んでいた僕の経験談をもとにしたマガジン。 *タラナキ山登頂談 *トンガリロ山登頂談 *日本食の手に入れ方(ウェリントン) *おすすめのカフェ(ウェリントン) *旅行するならここ(北島編、南島編) *ロードトリップ費用合計(北島編、南島編) *仕事、バイトの見つけ方 *家の見つけ方 *車の買い方 *僕の留学までの経緯 その他、気分でニュージーランドに関する記事を載せていきます。 ニュージーランドに興味のある方は、ぜひ目を通してみてください。
アメリカの人気番組シリーズ”The Office”に出てくる様々な英語表現、単語等の解説をしていきます。 シーズン1(全6エピソード) シーズン2(全22エピソード) シーズン3(全25エピソード) シーズン4(全19エピソード) シーズン5(全28エピソード) シーズン6(全26エピソード) シーズン7(全26エピソード) シーズン8(全24エピソード) シーズン9(全25エピソード) 全201エピソード。 The Officeファン、集まりましょう。
こんにちは。ジェームスです。 今回は、海外大学へ進学する際に必要となってくるCVやMotivation Letterの書き方、実際に大学側に提出した僕の見本なども紹介していきたいと思います。 見本に関しては有料となっているので、興味のある方はぜひ購入の方よろしくお願いします。 では、始めていきます。 そもそもCV、Motivation Letterとは 簡単に言うとCV(履歴書)、Motivation Letter(志望動機)です。 僕の大学は日本とは違い、筆記で
こんにちは。ジェームスです。 今回、夏に向けてたくさん作るであろう水出しコーヒー(Cold Brew)、そして牛乳出しコーヒー(Milk Brew)を作ってみました。美味しくできたので、レシピをシェアしていきます。 レシピ ・水出しコーヒー(Cold Brew) 豆:70g 水:1,000g ・ミルク出しコーヒー(Milk Brew) 豆:60g 牛乳:1L(1本) それぞれ用意する豆、水量は上記の分量で、今回使用した豆はRaw Sugar Roastさんの中深
カフェ巡りの記事をまとめてると店舗ごとの美味しいコーヒーたちを思い出して1人で幸せな気持ちになってます。笑 ひとつ後悔は全然写真を撮ってない事!
お久しぶりです。最近は建築の勉強に加え、コーヒーの研究に日々忙しく生きてます。好きな2つに囲まれてあまり投稿は出来てないですが、幸せに暮らしてます。 また夏休みに入るとたっぷり時間も取れそうなので、それまで見る専門になります。
こんにちは。ジェームスです。 授業のメモを一週間まとめで書いていくのですが、あくまで自分用ですので適当に流し見してください。 設計製図 住宅図面の仕上げ。 来週には完成予定。 四週目終了。ゴールデンウイークのため、三日しか授業がなかった。
こんにちは。ジェームスです。 さて、農業バイト第3弾になりました。第3弾にしてラストになります。 北海道、和歌山県と農作業で回り、次なる目的地は淡路島。 和歌山県に決めた時と同様、理由は特にありません!笑 行ったことがないし、島だし、なんか楽しそうだったからです! 期間ですが、学校が始まる3月末までと決めて約2ヶ月の仕事になります。 作業内容は、トマトの収穫作業が主になります。 北海道の時やみかんの時と違い、冬だったので野外での農作業ではなくてグリーンハウス内での作
こんにちは。ジェームスです。 授業のメモを一週間まとめで書いていくのですが、あくまで自分用ですので適当に流し見してください。 建築計画 ★日本の伝統的住宅 農家、町家、武士住宅。 近世以降の民家には一定の形式がある。 農家 ・広間型 ・四つ間取り型(田の字型) →土間に面して大きな広間を設ける。 町家 ・通り庭型 →表口から入って裏庭に抜けられる。 農家と町家の共通点 →天井が張られた座敷というスペースと小屋梁などがむき出しになった土間などのスペースとが併置さ
こんにちは。ジェームスです。 それでは、3回目の珈琲レビューやっていきます。 ちなみに1回目はこちらから見れます。 レビューの流れ こちらでは基本的に購入した焙煎豆を自分でドリップし、その工程を記録します。 ①豆のグラム数 ②挽き目 ③お湯の温度 ④湯量 ⑤感想 を書いていきます。 独学素人のドリップですので、もちろん味の違い等あるかと思いますが、ご了承ください。 それでは始めていきます。 紹介する豆 今回紹介するのはこちらの豆。 【深煎り】タイ
こんにちは。ジェームスです。 授業のメモを一週間まとめで書いていくのですが、あくまで自分用ですので適当に流し見してください。 建築計画 ★建築プロセスと建築計画の関係 企画(発注者) ↓↓建築計画↓↓ 基本設計、実施設計(設計者) ↓ 施工(工事業者) 柱スパン 鉄筋コンクリート造では、柱寸法や梁成寸法を柱スパンの1/10とする。 ★規模計画のプロセス 基準階面積値にレンタブル比を乗じる。 それによってトイレの必要数も分かる。 →男 大便器 1つ/60人、小便器
こんにちは。ジェームスです。 今回は京都府で開かれたジャパンコーヒーフェスティバルに行った時の事を紹介したいと思います。 今回で第58回となったジャパンコーヒーフェスティバル、日本コーヒーフェスティバル実行委員会が運営されており、全国各地で開催されています。 インスタグラムのアカウントもあるので、ぜひチェックしてみてください。 今回のイベント 第58回 高架下のジャパンコーヒーフェスティバル2024 ~タイ産のコーヒー豆編~ テーマ 『コーヒーを通してタイを感じる
こんにちは。ジェームスです。 授業のメモを一週間まとめで書いていくのですが、あくまで自分用ですので適当に流し見してください。 環境工学 ★建築環境:建築における健康で快適な生活環境を与える重要な要素。 →熱、空気、光環境を数値化し、工学的手法で解いてゆく学問。 ≪例(失敗作)≫ +Ludwig Mies van der Rohe(ミース・ファン・デルローエ) 『Edith Farnsworth House』1951年 窓が大きく熱射が直に入るため、暑い。 +Ph
こんにちは。ジェームスです。 今回は和歌山県でみかん収穫の仕事をしたことについて話していきます。 日本に帰国し、真夏の北海道で農作業をやった後、農業バイト第2弾の次の目的地は和歌山県になりました。 なぜ和歌山を選んだかについては、特に理由もないので答えれません。笑 ただ体を動かせて、外で作業が出来ればいいな~というのだけ頭にありました。 期間は10月から1月までの約4ヶ月。 北海道では"収穫作業"というものがあまり無かったので、収穫という仕事をすごく楽しみにしてい
こんにちは。ジェームスです。 昨年までハンガリーの大学で建築科の専攻をしており、ヨーロッパの建築の歴史などについてようやく理解しつつあったところで日本への本帰国を決断し、次の目的地を決めかねていましたが京都にて建築の学校に通う事になりました。 大学ではなく、専門学校です。 なぜ? 大学にまた入り直すのは難しいと判断したのと将来のビジョンを考えた時に4年間を費やす必要があまりないのではと考えたのが専門学校に決めた理由です。 (もちろん大学を卒業した方がいい会社に働けるで
こんにちは。ジェームスです。 今回は大分県の別府市に少しだけ住んでた際にお世話になっていたカフェをいくつか紹介していこうと思います。 車を持っていなかったので、割と市内や駅近のカフェが多くなっていますが、どこも美味しいコーヒーを出していたのでオススメです。 それでは、紹介していきます。 憩の時間 ピザとパスタが美味しいカフェ。 ピザとピスタチオのティラミスを頼んでみました。 珈琲は頂いていないですが、カフェとしてゆっくりできて良いです。 ちょっとだけ値段が高くな
こんにちは。ジェームスです。 それでは、2回目の珈琲レビューやっていきます。 レビューの流れ こちらでは基本的に購入した焙煎豆を自分でドリップし、その工程を記録します。 ①豆のグラム数 ②挽き目 ③お湯の温度 ④湯量 ⑤感想 を書いていきます。 独学素人のドリップですので、もちろん味の違い等あるかと思いますが、ご了承ください。 それでは始めていきます。 紹介する豆 今回紹介するのはこちらの豆。 【中煎り】エルサルバドル (サンタマリア農園) 購入
こんにちは。ジェームスです。 今回からコーヒーのレビューを始めていこうかと思います。 どのくらい続くかも分からないですが、自分のためにも記録を残していきます。 レビューの流れ こちらでは基本的に購入した焙煎豆を自分でドリップし、その工程を記録します。 ①豆のグラム数 ②挽き目 ③お湯の温度 ④湯量 ⑤感想 を書いていきます。 独学素人のドリップですので、もちろん味の違い等あるかと思いますが、ご了承ください。 それでは始めていきます。 紹介する豆 今回