マガジンのカバー画像

子育てあれこれ(2021年~)

45
2021年に第一子が生まれ、同時に一年間の育児休業を取得しました。まだまだ少数派の育児休業取得の夫として、学んだことや感じたことを書いた記事を本マガジンにまとめました。
運営しているクリエイター

記事一覧

能力がないと社会で生きていけないの?子どもに伝えたいことシリーズ12

 先日、ネットニュース経由で毎日新聞の以下の記事を読みました(有料記事です)。  私立保…

小さな子どもはどうして不安になりにくいのか

 現在、2歳になる子どもを育てている中で、子どもが不安を感じている姿をめったに見ないと気…

2

保育園の転園で、子どもの成長を実感した

 今年で3歳になる子どもが、今年度から新しい保育園に通うことになりました。はじめの2日間…

17

習い事で子どもにどんな風になって欲しいか

 先日、妻と子どもにどんな習い事をさせたいのか話し合いをしました。習い事の種類を決める前…

2

中学受験はした方が良いの? 子どもに伝えたいことシリーズ11

 現在、中学受験の真っ盛りのようです。自分の子どもが中学受験をしたいと言ったらどうするか…

偉人になりたい 子どもに伝えたいことシリーズ10

 2歳を過ぎた子どもがどんどん自我を芽生えさせていて、絵本も自分から読むようになってきて…

3

子どもを育てていて思う、社会にやって欲しいこと

 今、子どもを育てている当事者として、政治や会社などを含んだ大きな意味での「社会」に対してやって欲しいことを考えてみました。これらのことをやってもらえたら、子育てはグンとやりやすく子どもを持つことに積極的な方々も増えるのではないかと思います。 お金をください  最初からある意味結論ですが、お金をください。子育てには、夫婦二人で生活している時よりも、明らかにお金がかかります。一方で、子育てのための時間、体力、精神力を確保するために、お金を稼ぐ仕事の時間等を減らさなければなら

今までで一番のスキ数、ありがとうございます!

先日投稿した「育児休業を取って、『父親』という芯が出来ました」(以下、「元note」)が、こ…

5

育児休業を取って、「父親」という芯が出来ました

 noteの応募企画で、「育業(育児休業)をしてよかったこと」をテーマにした募集がありました…

42

明るい未来のために、とりあえず踊ってみる

 私たちが目指したい未来とは、明るい未来です。明るい未来とは、暗い顔より明るい顔の人が多…

3

しつけが厳しかったはずなのに、怒りで迷惑をかけてしまう高齢者がいるのはなぜか

 SNSをやっていると、公共の場で高齢者が怒って喚き散らし、迷惑だったという意見を見ること…

3

大人になって風邪を引きにくくなったのは、「免疫が強くなった」よりも「そもそも感染し…

 今年の夏、子どもが複数回夏風邪をひいています。子どもが夏風邪をひいたことも困っています…

毎日お休みの日ならいいのに 子どもに伝えたいことシリーズ9

 夏の時期になり、夏休みを取る人も多くなってきているのではないかと思います。子どもたちも…

1

小さい子どもと外食するなら

 現在、1歳と少しの子どもを育てていますが、家族で外食をする際に「どこで食べたらいいだろう?」という問題が良く起こります。これまで色々な外食屋さんに行き、検証した結果として現時点で妥当なお店のタイプがわかったので、今回のnoteにまとめてみました。 ○今の子どものごはん事情  まず、1歳と少しの年齢である今の子どものごはん事情を整理しました。    一つ目に、ご飯を待つことがとても苦手です。ご飯に限らず、「待つ」という行為自体がまだ出来ませんから、注文してから料理提供まで時