じゃがいも小僧

2019年9月からnoteを始めた、社会人8年目の者です。名前の通りじゃがいもが好きで…

じゃがいも小僧

2019年9月からnoteを始めた、社会人8年目の者です。名前の通りじゃがいもが好きです。 2021年10月に子どもが生まれました。将来はデータサイエンスの仕事をやりたいです。 noteでは、自分が日々体感したことをもとに、子育てやお金、社会に関する記事を書いています。

マガジン

  • 子育てあれこれ(2021年~)

    2021年に第一子が生まれ、同時に一年間の育児休業を取得しました。まだまだ少数派の育児休業取得の夫として、学んだことや感じたことを書いた記事を本マガジンにまとめました。

  • 「仕事をする」の今を考える

    現代社会において、「仕事をする」ことを取り巻く環境や意味合いを考えたnoteをまとめました。

  • 資本主義をゲームに例えて考えた

    誰もが参加しているのに、誰もルールを教えてくれない資本主義をゲームに例えて考えてみました。

  • 「1:4:4:1」で考える現代人

    現代社会における人々は、幸福度合いによって4つにグループ分けできるのではと考えました。それぞれのグループにおける物事の見方と対立をまとめています。

最近の記事

お金って何だろう 子どもに伝えたいことシリーズ13

 最近、子どもとままごとをしている際に、子どもの方から「アイス買います。お金チャリン。」と、お金を使って物を買う行為を真似してくれています。もうすぐお金についても子どもに教えたいなと思ったので、今回はお金って何なのかを子どもに伝える内容でnoteを書いてみました。 お金って何だろう  まず、お金って何だろうか。おままごとを通して分かるのは、お金は欲しい物と交換する道具であることだ。これはお金の大きな力の一つで、自分が欲しいと思った物、誰かに何かをやってもらうサービス、自分

    • 3歳に向けてグンと成長した

       間もなく子どもが3歳を迎えます。ここ最近、また子どもがグンと成長したと感じられることがあったので、成長記録として今回noteを書いてみました。 「気持ちを切り替える」が出来た  一つ目は、「気持ちを切り替える」が出来たと感じられた出来事です。休日でお出かけする準備として子どもに動画を見せながら歯磨き着替えを済ませ、玄関に移動して靴を履くとなった時、直前まで動画を見ていた子どもは、まだ見ていたい!と強く主張していました。普段ならそのまま主張続けて出かける前にひと悶着あるの

      • 社内チャットでコミュニケーションが変わった

         今回のnoteは、投稿企画「#デジタルで変わったこと」への参加記事になります。私の会社では、数年前から社内チャットを導入したのですが、このチャットのおかげでコミュニケーションが良い方向に変わったことを書いてみました。 社内チャットの使い方  私の会社の社内チャットは、文章だけでなく添付ファイルを送ることもできる、グループに後から入った人も履歴を遡って見られる、申請すれば私用のスマホでも使える、という使い方ができるものとなっています。  ちょっとした尋ね事を、相手のタイミ

        • 戦略的に休みを取ろう

           このnoteは投稿企画「#仕事での気づき」への応募作品になります。  この企画をみた時、最初は仕事をしている最中の気づきで何があるかを考えていたのですが、最近の自分の取組で良い効果があると気づいたのが、「仕事を休む」ことでした。そこで、このnoteでは戦略的に休みを取ることについて書いてみました。 仕事は「仕事をしている時だけ」のことじゃない  まず、今の私たちの仕事がもつ性質を考えてみました。主にホワイトカラーの仕事のことになりますが、「考えること、他人とコミュニケー

        お金って何だろう 子どもに伝えたいことシリーズ13

        マガジン

        • 子育てあれこれ(2021年~)
          49本
        • 「仕事をする」の今を考える
          33本
        • 資本主義をゲームに例えて考えた
          8本
        • 「1:4:4:1」で考える現代人
          5本

        記事

          私にとって本は私の一部

           先日、夫婦で家の大掃除をした際に自分の本棚にある本を整理して、半分程度をBOOK・OFFさんで売却しました。  本を整理している時、どの本を残すかとても悩んだうえに、手放す本を選んだ際にとてもストレスを感じました。どうしてストレスを感じたのか、今回のnoteを書きながら考えてみました。 本を選んでいた時の感覚  本棚からどの本を残して、どの本は手放すのかを選んでいた時、自分の中ではどんな感覚がしていたのかを振り返ってみました。  どの本を残すか選んでいた時は、自分の中で

          私にとって本は私の一部

          最近、一人サイクリングにハマってます

           最近、仕事を早めに終わらせて一人サイクリングをすることにハマっています。とても気持ちが良いのですが、どうして気分が良くなるのか不思議に思ったので、今回noteを書きながら考えてみました。 どんなサイクリングをしているのか  まず、コースや乗り方について振り返ってみます。コースは、通勤電車の経路上にある途中駅で降りてから、レンタルサイクルを使って川沿いに下り、最後に海まで到達するものです。  最近は格安でレンタル出来る自転車が、色々なスポットに設置されていて、急に思い立っ

          最近、一人サイクリングにハマってます

          正直なところ、子どもを授かって良かった?

           私には今年で3歳になる息子がいます。毎日ドタバタで大変なことだらけですが、家族3人で乗り越えています。Xをはじめ、SNS上では子育てを含め子どもを授かることに否定的なコメントが多い印象ですが、正直なところ子どもを授かって自分自身は良かったのかを考えてみました。 まずは大変なことを列挙する  以前に子どもが生まれて9ヶ月の時にも、子どもを授かったことで困ったこと、良かったことを以下の記事でまとめていました。  この時から子どもも成長して、色々変わったので改めて大変なこと

          正直なところ、子どもを授かって良かった?

          2年間にわたる選択で変われた

           今、私はデータサイエンスに関する部署にいます。ここは、自分が2年ほど前から希望していた部署で、今年度からありがたいことに配属となり意欲を持って仕事に取り組むことが出来ています。  今回、「#自分で選んでよかったこと」の応募を見て、自分が希望する部署へ異動するために、2年間にわたる選択をしてきたことを振り返ってみたいと思い、noteを書いてみました。 2年前の選択「学んでみよう」  私が社会人になって、最初に取り組んだ仕事が調査ものに関する業務でした。たくさんの数字の記録

          2年間にわたる選択で変われた

          梅雨と真夏が混じっているこの頃

           6月から、私のすんでいる地域は梅雨入りして、現在も梅雨明けを向かえていない状況です。しっかりと梅雨の時期のはずなのですが、尋常ではない暑さの真夏がやって来て、どうなっているのか困惑しています。  今回は、梅雨と真夏が混じっているこの頃についてnoteを書きました。 私のイメージする梅雨  私のイメージする梅雨は、「気温は30度未満で湿度が高め。3日間連続して普通の強さの雨が降り、1日だけくもりや時々晴れの天気になるが、また数日連続して雨が降る。」というものになります。連

          梅雨と真夏が混じっているこの頃

          落ち着いて考えたいのに…… 東京都知事選挙の異様な雰囲気

           7月7日に、東京都知事選挙の投開票が行われました。私は東京都民では無いので、選挙結果が直接影響する立場ではありませんが、とても心配で不安なことがあります。それは、今回の選挙の雰囲気が明らかに異様だと感じたからです。  今回は、異様に感じた雰囲気について考えてみました。 選挙ポスター、政見放送の異常  今回の選挙では、選挙ポスターや政見放送で明らかに肌をわざと大きく露出する候補者がいました。選挙に当選するのではなく、話題になって知名度を上げるために行ったのだと思いますが、

          落ち着いて考えたいのに…… 東京都知事選挙の異様な雰囲気

          社会人になっても学習しているのはなぜか

           最近、リスキリングという言葉を良く目にするようになりました。特に、DXを進めるためにデジタル分野を学ぶ必要がある、という文脈でリスキリングが語られているように感じます。  私自身、データサイエンティストになりたい気持ちから学習(リスキリングよりも学習の方がしっくり来ます)をしていますが、なんとなく社会人全体では学習を実践している人はまだ少ないと思います。  今回は、社会人になっても学習しているのはなぜか、について考えてみました。 何かを学んでできるようになるのは楽しい

          社会人になっても学習しているのはなぜか

          こどもが気持ちを引きずらないのはすぐに泣けるから

           今年で3歳になるこどもは、しっかりと自我を持つようになったので「あれがやりたい、これはやりたくない」「これが欲しい、欲しくない」と好き嫌いを明確に伝えるようになりました。お陰で親と意見が合わず、大騒ぎになるようになりました。基本的にこどもの意見とは異なる結果になるのですが、こどもがそのことを数時間後も引きずっている様子は一度もありません。  その様子を見ていて、今回のnoteテーマを思いつきました。 すぐに泣いちゃうほど強い意向なのに  こどもは、とにかくすぐに泣いちゃ

          こどもが気持ちを引きずらないのはすぐに泣けるから

          好きな天気はなんだろう

           各地で梅雨入りのお知らせが出ています。雨の日が多くなって嫌になる人もいるのではないでしょうか。私も雨ばかりだとつまらなく感じるのですが、逆に自分が好きな天気は何なのか、ちょっと考えてみました。 時々くもりが結構好き  まず、「時々くもり」の天気が結構好きです。日の光を充分に浴びることができる晴れの日も好きですが、自分は日の光を浴びすぎると疲れてしまう体質のようで、時々雲に日の光を隠してもらう方がありがたいからです。  また、太陽が雲に隠れていくのにしたがって、地上に影が

          好きな天気はなんだろう

          仕事中に外へ散歩に行きたくなる

           私は日頃の仕事中、おおよそ2時間に1回外へ散歩に行きます。お昼ごはんも外へ食べに行き、帰りに少し遠回りして散歩します。よくよく考えると、仕事中に外へ散歩に行くのは珍しいことではないかと思ったので、今回のnoteでは仕事中に外へ散歩に行きたくなる気持ちを考えてみました。 ずっと仕事だけだと疲れきる  仕事中に外へ散歩に行きたくなる理由として、まずは「ずっと仕事だけだと疲れきる」というのがあります。私はデスクワークを行っているのですが、トイレを除くと1日中座ってパソコンを見

          仕事中に外へ散歩に行きたくなる

          私の大切な「毎週noteを書く」習慣

           noteの応募企画で、「日々の大切な習慣」をテーマにした募集がありましたので、今回はこれをテーマにnoteを書きました。  私の大切な習慣は、「毎週noteを書く」ことです。どんな風に続けているのか、どうして続けているのか、 どんな風に続けているのか  毎週1つnoteで記事を書いています。最初の記事は に書きましたが、それからほぼ毎週1つnoteを書いています。途中で2回、連続投稿が途切れてしまったのですが、今回の記事で50週目になります。  毎週毎週、noteを書き

          私の大切な「毎週noteを書く」習慣

          なんでごはんは熱いの? 子どもからの連続質問に答えよう

           今年で3歳になる子どもは、会話ができるようになったことが嬉しくて、私によく話しかけてくれます。会話の中で良く出てくるのが、「なんで○○なの?」という質問です。3歳未満の子どもにわかるように答えるのは、なかなか難しいと感じたので、今回のnoteに質問記録をまとめてみました。 なんでごはんは熱いの?  これは夕飯が出来上がり、子どもがやけどしないよう冷まして食べさせていた時のやり取りです。 1,なんでごはんは熱いの? →ごはんは熱いフライパンで作ったから、フライパンの熱いの

          ¥100

          なんでごはんは熱いの? 子どもからの連続質問に答えよう