見出し画像

楽しいからそうする〜ミスを引きづらない思考

『飄々としてますね』


テニスをプレーしていて
善悪で考えたことは、ありません
『あそこへ狙ったら
   きっと楽しいだろうな』🤔

相手のバックのローボレー側に送れたら
きっと触る→浮かしてくれる

つまり、攻撃のスタートが始まる👍

3球目攻撃を想定した配球を
意識してプレーをするようにしてます

攻撃が上手くいってポイントが取れても
喜び、はしゃぐことはありません

"計画通りに、ことが進んだ結果だと
ラリーの経緯を分析している"
自分だけの回想シーンの時間があります

(飄々としていますね)   
見た目はそうかもしれませんね😉

次なるプランをイメージしながら
忙しく脳内では、さまざまな映像が
映し出されております

「はて? 何を言っているの?」

中級者までは、私も無知でした

試合経験を積んでく内に
かなりレベルの高い人との対戦から
ワンプレーに一喜一憂していては
置いてかれることを悟りました


面白い👏👏


【仕事のはなし】


テニスコーチの仕事がら
目線をあちこちに振り分け
情報を摂取する大事な作業があります

グループレッスンの場合】
複数のお客様のプレーを見ては
解説できるところまで分析の練習を
行っております

その場でお伝えしなくとも
ゲーム練習にて組んだ時に
ひと言お伝えしたり、集合した際に

「○○なシーンが見られましたので
そのような時は、こう対処致しましょう」

誰とは言わずに、参加者全員に向けて
説明することもあります


グループレッスン イメージ画像


ダラダラとゲームを消化することは
避けております
参加の皆さんのプレーに目を光らせて
ある種の緊張感を持った雰囲気を
作るようにしています
「見られているから、集中しないと」


こんな一面もあります


学校の先生にも、こんな人は居ましたよね

(目を逸らしたら、なんか質問されるかも)

私自身、緊張感を持って気を張っている為
ベタ褒めしたり、常にニコニコするような
タイプでは無いのです

もしも、アドバイスが全て
「下から上に振りましょう」だけで
済むなら、終始ニコニコしているでしょう

このような習慣を20年も続けていると
メンタルも鍛えられて
冷静な判断も培われていくものですね

上級者の方とテニスの話をする時など
波長を合わせた上で、言葉を選ばない
限り、まともに取り合って頂けない
場合がございます
(同じ目線で話が出来る準備と分析力)

私の性格上、"冷静沈着"のように
見られますが、長年の仕事の仕方が
プレーにも表れているように思います

コーチもいろいろ
プレーの好みもいろいろ
みんな楽しければOK🙆‍♂️ですね🌈


面白い👏👏

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?