見出し画像

運命を変える習慣

習慣=運命



習慣が変われば運命が変わる




運命は決まっていない。人間の運命を決めているのは習慣



思考も習慣



全てが習慣によって決まります。



毎日を同じ習慣で生きている



同じ時間に起き、スマホを触り、仕事が終わって帰ってきた後もだいたい行動は決まっている。



去年の今日、今、この時間なにをしていたか。ほとんどの人は今とお同じことをしていたかと思います。



習慣にするにはどのくらいかかるの?



習慣さえ変われば、その行動が変われば運命は変わってくる。



習慣化するには30日かかると言われている。



1か月に1個習慣を変えていけば1年で12個習慣を変えることができる。



まず早起きとして朝5時に起きる習慣を作る。ということができればと考えると将来にかなりの影響あることが想像できる。



どうすれば習慣化できるの?



まずは1つの習慣を作る。



辛いから習慣にできない。ではどのように作るのか?



まずは小さな目標から設定する。
達成感を持つ仕組みを作る。


必要なのはこの2つ。



習慣を変える時はシステムを変える。余計なものは排除する。健康志向であればカップラーメンは全部捨てる。



極端に小さく、小さく設定する。たとえば早起きであれば、



1週間目はスマホを寝室から排除し目覚まし時計に変える。



2週目は夜10時に布団に入り5時に目覚まし時計をセットする。



3週目は目覚まし時計で5時に起きて水を飲み本をテーブルの上に置く。



4週目は本を1ページ読む。



これらを30日かけて複利で行うと習慣化できるようになる。



ここでいう複利はプラスαのことになる。



アインシュタインの複利最強説はこういうとこにある。



複利に関してはまた後日話していきます。



達成感を持つ仕組みとは、まず30日間できる目標を設定する。土曜日、日曜日は関係ない。



30日は継続して必ず行う。



30日続けることのできる目標を設定する。



目標をカレンダーに書いて貼る。



見える所に貼る。



一日達成するごとに印をつけていく。



1週間達成するごとに自分にご褒美をあげる



ステーキを食べる。



めっちゃケーキを食べる。



一日中映画を見まくるなど。



30日後はパーティになります。



2か月目は読書、3か月めは筋トレ、4か月目はダイエット、と複利でこなしていく。どんどん習慣化できていき人生楽しくなってくるのは間違いない。




習慣化にはオーディブルも入れてください(^o^)/


下記のオーディブルでは本を聴くことができます。半沢直樹や投資、自己啓発の本、DaiGoの本など色々あります。通勤時やランニングの時などはとくに習慣化できやすいです。私は1年ほど活用しています。30日以内に解約すれば無料になりますので是非お試しください☟


この記事が参加している募集

習慣にしていること

もしよかったらサポートお願いします。勉強代に使わさせていただき、皆さまの幸せのために価値のある知識、情報を提供していきたいと思います。