見出し画像

【東京】自分ならではの提案を。顧客の人生に深く関わり、影響力のあるコンサルタントへ

株式会社ジェイ エイ シー リクルートメント(以下JAC)には、異業種・異業界からの転職者が数多く在籍して活躍をしております。今回は大手コーヒーショップの店舗マネジメント、電子決済サービス会社の営業を経てJACに入社した社員にインタビューをいたしました。

プロフィール

フード&FMCGディビジョン
フード&ビバレッジチーム
水野梨紗さん
※2023年1月時点

これまでの経歴について

2018年4月新卒で大手コーヒーショップに入社。店舗接客から経験を積み、最終的には副店長としてオペレーション改善や採用活動なども経験。
その後、電子決済サービスの会社へ転職。新規営業を1年ほど経験した後、人材業界への転職を志し2022年3月にJACに入社。

JACに興味を持ったきっかけ

――JACに興味を持ったきっかけを教えてください。

水野さん「1社目の副店長の経験に加え、大学時代に心理学を学んでいたことも人材業界に興味を持った理由でした。
2社目の営業経験でも、商材を言い訳にしてしまうことがあったため、もっと自分の介在価値を高めたいと思い、人材紹介の中でも一気通貫の両面型で採用・転職のご支援ができるJACに興味を持ちました。」

――最終的にJACに決めた決め手はどこでしたか?

 水野さん「最終的な決め手も、一気通貫で人材紹介ができるというビジネスモデルでした。仕事において関わる範囲や裁量も大きいので自分の介在価値が発揮できるのではないかと思いました。
実は最初の面接では組織の都合上お見送りだったのですが、組織変更のタイミングもあり、 再度面接の機会をいただき合格となりました。
あまりないケースだと思うので、これも巡りあわせではないかと思い、入社を決意しました。」

――まさにご縁ですね。

現職で活かすことができていること

――実際に入社してみて、これまでの経験で活かすことが出来ていることはありますか?
 
水野さん「今までの私の経験とは全く違う仕事に思えますが、1社目の仕事とも2社目の仕事とも意外と親和性があると感じています。
まず、1社目では、アルバイト社員の採用活動を行っており、どれくらいの予算で人を採用して、どのように中長期計画を立てて日々の活動を回していくか、という考え方は役立っています。
また、2週間に1回のプロモーションがあり、設置準備や資材などすべてに気を配り発注をかけたり、整理をしたりということも生かされていると思います。
コンサルタント職も企業、候補者、社内などステークホルダーが多いため、様々なことに気を配り案件を進めていくことが必要で、1社目の経験が役立っています。
2社目での法人営業経験や案件のリードの考え方や、何個受注するかということも生かされていると感じています。」

――確かに似ている点はありますね。それ以外に活かせていると感じることはありますか?

水野さん「1社目2社目に共通していえることですが、やはりお客さんの期待値を超えるためにどうするかということも非常に生かされていると思います。」

現在苦労していること

――逆に苦労していることはありますか?
 
水野さん「業界職種のキャッチアップは難しいと感じています。
TO Cのマーケットを担当しているので業界自体のイメージはしやすいですが、経験したことがない、ロジスティクスやマーケティングなどの職種理解は苦戦しています。」
 
――職種理解についてはどのようにキャッチアップしていますか?
 
水野さん「チームで勉強会を開いたり、商談の内容の共有をしたりしています。あとはとにかく人に聞いて回っています!
入社したての頃は、候補者の方との面談前に毎回時間をとって、面談の準備やストーリーについて先輩社員に相談してから面談を実施していました。」 


やりがい・今後やりたいこと

――今やりがいに感じていることを教えてください。
 
水野さん「候補者の方との信頼関係構築についてはやりがいを感じています。候補者の方のご転職を直接サポートできなくても、しっかりと寄り添って全力でサポートすることで『またご縁があったらお願いします』と言っていただけることはとてもやりがいを感じました。
当社ならではだと思いますが、企業様とも候補者様とも長く付き合っていけることは非常に良いことだなと感じています。」

――今後やりたいことはありますか?
 
水野さん「まだまだリクルートメントコンサルタントとしては未熟であると感じています。もっと技術を磨いて、プロとしてお客さんと対等に話したいですし、候補者の方へ自分ならではの提案をしていきたいです。
また、ご支援させていただいた方が入社後にその会社でどのように活躍されているのかにも着目しながら、その方の長期的なキャリア形成にも注目してサポートしていきたいと考えています。」

株式会社ジェイエイシーリクルートメントに少しでも興味をもっていただいた方は、ぜひ当社採用サイトからエントリーをお待ちしております。