介護施設でも使える体操シリーズ~肩回し~

今回ご紹介する体操は肩回しの体操です

とても簡単でよくやる体操だと思いますが
ちゃんとポイントをおさえてやることによって
すごい効果を発揮する体操の1つです!

改めて肩回しの奥深さを確認してみてください!


どんな効果があるの?


まず1つ目は肩回りの筋肉をほぐす効果です。

当たり前でしょと思うかもしれませんが、
肩回りはたくさんの筋肉や関節が重なり合って複雑な構造をしています。

正しく肩を回すことによって肩周りだけでなく様々な部位に
効果を発揮すると言われています。

※詳しくはまたどこかで解説します。


2つ目は胸周りを広げる効果があります。

肩を回してみるとわかると思いますが、
肘が後ろにいくと胸がしっかりと張れますよね?

日本人は猫背になりやすい骨格をしている人が多いので
このように胸周りを広げてあげることは大切です。

準備体操の序盤でしっかりと胸を張ってまっすぐな姿勢で
体操ができるように姿勢を整えましょう!


どうやればいいの?


ここからはやり方の説明をしていきます。

1、手を肩の上に乗せてください。
2、肘で円を描くように肩を回していきましょう。
※前後どちらから回しても大丈夫です。
※肘先を前・上・後ろ・下の方向にしっかりと向けるように回します。
3、反対回しも同じように回しましょう。

やり方はこれだけです。

とても簡単ですよね?

伝え方のポイントは肘先で円を描くように肩を回すこと
をしっかりと伝えてください!

肩を回すと伝えると、
肩を上げたり下ろしたりしてしまう方が多くいます。

そうではなくて
肘で円を描くように大きく肩を回すことを意識してください!


意識した方がいいポイントは?

先ほどフライング気味に話しましたが
しっかりと肘先で円を描くように肩を回すこと
これが重要です!

特に後ろ回しではとにかく大きく回してください!

肘が真上を向くくらい、肩甲骨を寄せて胸をグッと張るくらい
そのくらい大きくしっかりと行うことで
肩回りだけでなく様々な筋肉に効果が期待できます。

※今度動画でも撮って解説します。


注意点は?


この体操に関しては特別な注意点はありません。

なるべく大きく動かすことに注意して行ってください。

ただし、肩が痛い方などは無理をしないように!

動かせる範囲でなるべく大きくです!


まとめ


今回は肩回しの体操をご紹介しました。

どこまで伝わったかわかりませんが
ちゃんとやるとすごい効果を発揮するので
この体操は私たちがやってもオススメの体操です!

この興奮が文字だとなかなか伝わりにくいと思うので
機会があったら動画などで解説したいと思います!

スキやコメントがたくさん集まったら検討しますね!

これからも
介護施設で使える体操や機能訓練に関してのことを
どんどん書いていこうと思っているので
気軽にフォローなどしてください!



いただいたサポートは書籍やセミナーで勉強して、より良い記事を書けるように頑張ります!