見出し画像

【UK】マーゲイト(Margate)⚓️ 2024/2/11

何度もツイートしていることではあるが、2023年は近年稀に見るほど映画が豊作の年だったと思う。

👆そのなかでもベストだと思うのが・・・

『エンパイア・オブ・ライト(Empire of Light)』

👆これを映画館で観たのはほんとにラッキーだった。

👇Filmarksにレビューも書いてるので暇なら読んでくれ。

長いコロナ禍で遠出できていなかったが、久しぶり(5年ぶり)にロンドンに行くことにしたので、この映画のロケ地マーゲイトに行ってみた。

マーゲイトはロンドン・ヴィクトリア駅から電車で2時間ほど、セント・パンクラス駅からだと高速鉄道1時間半ほどでつくようだ。なので起きるやいなやセント・パンクラスへ向かう。まずはホテルから最寄りのエッジウェアロードの駅へと歩く。

👆露出のせいで明るく見えるが実はまだ薄暗い。

👆エッジウェア・ロード。ロンドンではどこにでもありふれた光景に見えるかもしれないが、実はローマ帝国時代から存在する、2000年以上の歴史を持つ古い道だ。当時はまだ「ロンドン」という町すら存在せず、「ロンディニウム」と呼ばれていた。

👆この建物の色の重さがロンドンだなと思う。同じ英国でもオックスフォードとかだと蜂蜜色の明るい建物が多く全然雰囲気が違う気がする。
👆「TELEPHONES」はさすがに撤去されている。
👆このレトロな感じがとても良い。昭和好きにはゾクゾクくる。

セント・パンクラスはロンドンの駅舎のなかでも一番荘厳なので是非外観を拝んでいきたいと思ったが・・・

👆時間がないので速攻で切符を買いプラットフォームへと走る。

「セント・パンクラス・インターナショナル」という駅名なので外国に行っちゃわないかと不安になるが普通に国内線の列車もここから出ている。

👆バッタみたいな顔した列車だ。
👆ハイスピードなのは嬉しいが窓は汚い。

でも中はそこそこに綺麗。

👆こんなにガラガラならOff-Peakの乗車券(Anytimeより安い)でもよかったかも・・・と後悔したが時すでにお寿司👇

1時間半、車窓からの風景を眺めてすごす。
全般に白っぽく霞んでるのはカメラのせいではなく窓ガラスが汚いから。

👆ハイスピードを名乗るだけあって、たしかに普通の列車よりは速い。
👆典型的な郊外の住宅地。
👆牛🐂の群れ!羊🐏の群れもいたがシャッターチャンスを逃した。
👆空が晴れてたらWindows XPのデフォルト壁紙のような光景だったろう。
👆野を越え川を越える。
👆これが霞んで見れるのは窓ガラスが汚いだけではなく、実際に町に靄がかかっていたから。

ついに着いた!

画像ではわからないが、プラットフォームに降り立ったときからカモメの鳴き声がすごく、海辺の町に来たという実感がすごい。
これは帰りに撮った動画👇

👆レトロな駅舎。

カモメの鳴き声もすごいが、この辺りから潮の香りも漂ってくる。

もしやこれは!?

👆映画のなかでもこれを何度か見上げるシーンがある。
👆スティーブンがここに住んでるという設定だったな。映画のショットは窓がないので反対側から撮ったのだろう。👇

ちょっ!いきなりあの劇場が視界に。

👆この辺りからテンション上がりっぱなし⤴⤴⤴
👆ロンドンでもよく見るが、こんな壁アートが多い。手前の電話BOXのはただの落書きだろうが、ちゃんと調和しているw

例の劇場👇

👆壁に落書きも多く、長く使われてない感じだ。
👆奥を左に登ったところが駅だ。
👆映画では「エンパイア」という名前だったが、実際は「ドリームランド」👇
👆「エンパイア・オブ・ライト」のポスターが貼ってあるw
👆映画と同じアングルで👇

入口は閉鎖されている。

👆劇場としてはもう長く使われていない感じ。
👆この階段はここの奥にあるはずなんだけど、柵があって入れなかった👇

映画の中では色が互い違いになってる窓ガラスがとても美しかったが👇

外からもはっきり見える👇

👆すでに廃墟のようだが、映画の中でもこの部屋は廃墟だという設定だった👇

ドリームランド自体は遊園地で、かつてはその手前にある映画館もその一部だったのだろう。

👆映画に出てくるこの遊園地は今もあるし、奥にある観覧車も見えていた(が写真を撮り忘れた!)

奥に見える入口は今も営業していた。

👆建物はずっとつながっていてかなりデカい👇

壁の落書きもすごい。

👆さすがバンクシーを生んだ国という感じ👇

海辺の道もよい♪(´▽`)

👆日本にも昔はこんな郵便ポストがあったね。
👆映画の中より制限速度が下がってるw 単位は当然マイルだろう👇

ビーチへ降りる。

ここには見覚えがある!

👆ここですね👇

ここから例の四角形の水たまりが見える。

👆ここですね👇

その四角形の水たまりへ歩いていく。

👆ここは胸糞悪いシーンの直後だったので、特に印象的なのだ👇
👆少し手前まで海水につかっており、少しジャンプするように石に飛び移った。

ここまで来てふと思ったのだが、そもそもこの四角形の石造物って一体何なのだ?・・・と思って調べたら、これは潮が満ちた時に海水を貯めておくタイダルプールと呼ばれるもので、イングランドには13箇所しかない貴重なものだということがわかった。
満潮のときの写真を見たら完全に水没している。
つまり、映画の中で見たのと同じくらいの水位のタイミングでここに来たのは奇跡だったのだ!

👆スティーブンが石を投げ👇
👆続いてヒラリーが石を投げる👇

だいぶ潮が満ちてきてる。
もう少し来るのが遅かったらここには登れなかったはず👇

👆ワンコがやってきた🐕‍🦺
👆タイダルプールの中へ泳ぎだした🐕‍🦺
👆この人もひょっとして聖地巡礼で来たのだろうか。

街へ向かう。

👆右手はゲームセンター🎮
👆少し青空がのぞき始めた。
👆時計台のある街👇

なんか奥にも見覚えのあるものが!👇

ここはスティーブンの後をつけたヒラリーが・・・

👆この階段👇

人種差別の現場を目撃してショックを受ける場所だ。

👆Cafeの看板は映画にもうっすら映ってるけど、実際はもっとくっきりした色だ👇
👆ここも胸糞悪いシーンだった👇

帰り道に気づいたのだが、ここから海の方を見ると・・・

👆☔雨の中を歩くヒラリーのカットはここから撮ってるね👇

中でテント張ってる人もいる。

階段を登ったところはこんな感じで、むちゃくちゃ眺めがいい。

👆絵になる老夫婦。

さらに海沿いを歩く。

ビーチに人がゾロゾロ出てき始めた。

👆マーゲイト・ハーバーアームというらしい👇
👆古い建物だが中身はインフォメーションセンターになってる。
👆水陸両用車みたいなのが海の中を走ってる。

ターナー・コンテンポラリーというギャラリーがあった。
実はマーゲイトは、ターナーが学生時代を過ごし愛した町なのだ(ということを初めて知ったw)

👆ネットには事前予約必要みたいな情報もあったが、いきなり行っても普通に入れた。

ターナーの絵を置いてるわけではないが、面白いモダンアートをたくさん展示してた。ここまでモダンアートの展示が充実したところはロンドンにも数えるくらいしかないだろう。

👆中の展示は写真は撮ってないがむちゃくちゃ見応えあり。
👆外へ出るとさっきの車が上陸していた。

すっかり晴れてきた♪(´▽`)

👆色とりどりの建物綺麗。

古い映画館(1911年)の跡。
ドリームランドもそうだが、マーゲイトにもかつてはたくさんの映画館があったのだろう📽

👆入口がこんな感じで
👆天井はアーチ状になってる。換気のためにそういう構造にしたらしい。
👆中はマーケットに改修されてる。

町の奥へと進む。

見どころは見きれないほどたくさんありそうだが、チューダー・ハウスとシェル・グロットの方へ向かう。

👆から徒歩1分のチューダー・ハウス(16世紀の建造物)が見えてきた👇

👆ガーデンもいい感じ
👆閉まっていたorz
👆❤の落書き。
👆だんだん郊外感がでてきた。雨上がりのいい感じ。
👆左手は急な阪だ。こんな感じで車がずらりと路駐する風景は英国ではデフォである。

👇シェル・グロットが見えてきた🐚

19世紀に発見された、壁一面に貝殻が張り巡らされた洞窟で、誰が何の目的で作ったのかも謎なのだという。

👆貝殻のドレスをまとった人形が出迎えてくれる。
👆中の洞窟が想像してたのより何倍も広い。
👆洞窟の入口
👆しばらく進むと
👆こんな貝殻のモザイクが現れる
👆天井まで一面貝殻だ。
👆途中天窓がある👇
👆洞窟が作られた目的は謎とのことだが、やはり大昔に誰かが趣味で作ったような気もする。海辺の町だし👇

そろそろ海の方へと戻る。

👆いたるところにその場所の歴史の紹介板がある。
👆モリソンズ(英国で有名なスーパーマーケット)
👆夜のマーゲイトも見てみたかったな・・・

海を見ながら昼飯🍽

👆塩とビネガーをふんだんにかけまくる。🐟&🍠
👆鳩が寄ってきた。
👆ついでにカモメもやってきた。

日本は町からゴミ箱がなくなって不便になったが、英国はいまでもいたるところにゴミ箱があるので助かる。
テロ対策にしても透明にしておけばいいだけの話だ。

👆こういうのでいいんだよ。

駅の構内に貼ってある路線図👇

こうしてみると、ロンドンは鉄道の駅が町の中心部にはなく、周辺部から放射状に鉄道網が伸びてることがわかる。中心部は地下鉄があるから不要なのだ・・・というのは実は順番が逆で、建物を壊すことなくどうやって鉄道網を町の中心部に張るかと考えた結果、ロンドンは世界に先駆けて「地下鉄」というものを発明したのだ!
👇

👆鉄道網を実際の地形通りに描くのではなく、縦・横・斜めの線にデフォルメして描くいわゆる「ダイヤグラム型」の描写法もロンドン地下鉄が世界に先駆けて考案し、それが世界中の路線図描写のスタンダードになった。

👆なんとなくユーミンの「消息」なんかを聴きたくなる風情あるプラットフォーム。
👆Liftは「英」語でエレベーターのこと。これ豆な。

寒い地方ではよくあるボタンを押さなきゃ開かないドア。昔のイギリス映画とか見るとそれすらなく、ドアハンドルは外にしかなく、乗客が窓の外に手を伸ばしてドアハンドルを開けるシーンなんかがあるw
そこからすると随分便利にはなったのだと思う。👇

👆それにしても汚い車両だ。たぶん外は掃除されてないと思うw

帰りの車窓から。

👆草原のなかにドラクエに出てきそうな塔のようなものが。
👆色とりどりの家🏠

セント・パンクラスに到着。ロンドンで一番壮麗な駅舎だ👇

👆長い!
👆駅というよりもはや宮殿だ👇
👆隣にあるキングス・クロスの駅舎もそこそこ立派なのだが、やはりセント・パンクラスと並べると地味だ。

ここからハムステッドへ向かうが、それはまた今度。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?