見出し画像

居酒屋韓国 008 -意外と多い? 外で飲んだり食べたり-

【これは『居酒屋韓国』というエッセイ集の一つの記事になります。韓国で韓国人の友人たちとの交流を通して経験したことや知ったこと、韓国語についてなど色々と書き綴っています。】

 繰り返しになりますが、私は韓国で韓国人の友人たちと飲んだり食べたり、一緒に素敵な時間を過ごすために韓国に行きます。普通は、彼らの知っているお店に連れて行ってくれてそこで素敵な時間を過ごすのですが、ちょうど今頃(初夏)からちょっと変わったというか、とてもオープンな場所に連れて行ってくれる確率が増えます。韓国、ソウルではこの季節になると一般的なのかもしれません。
 それは屋外で飲食できるお店です。
 5月、6月ぐらいにソウルに行くと外でお酒を飲んだり美味しいものが食べられたりする場所によく連れて行ってもらいます。こういうことを書くと屋台と思うかもしれませんが、そうではなく外です。お店の外にテーブルと椅子を出すのが基本パターンなのですが、それがけっこう大きなスペースなのです。
 乙支路(ウルチロ)ノガリ横丁(을지로 노가리골목)は現地の人たちには有名な場所で、いくとサラリーマンの方など仕事帰りの方々で溢れていました。しかも、広いというか至る所に椅子とテーブルがあって、「どこからどこまでがどこのお店?」という状態。とても活気があって本当に楽しい場所でした。ちなみにメニューは乾き物とお酒がメインで、二軒目に行くには良い場所だと思います。


 ちょっと日本人だけに訪れるにはレベルが高い場所かもしれませんが、こういうところで飲むと韓国を肌で感じることができて本当に楽しいです。溢れる笑い声、溢れる韓国語、溢れる韓国の味、最高の環境ですよね。
 次に、紹介させてもらうのはサムギョプサルのお店です。こんな道路に面した場所にお店があります。




こんな敷居と外にテーブルと椅子があり、初夏の空と本当に気持ちの良い風を受けながら


 お肉とお酒を味わいます。一言で表すと、やっぱり「最高」です。
 旅行でこういうお店で食べるのは難しいところもあるとは思いますが、ソウルにはけっこうこういうお店が集まっている場所があるのでぜひ行ってみて下さい。こういうお店が集まっているところをポチャロード(포차)と言うらしいです。興味があれば、検索してみてください。
 私が旅行者の皆さんが比較的に行きやすと思いお薦めできる場所は、鍾路3街(チョンノサンガ、)にある鍾路カルメギ肉路地(종로 갈매기살골목、鍾路3街焼肉通りと言うことも)です。

 ここでは豚のハラミを美味しくいただくことができます。このよう感じに外で豚ハラミの焼肉が堪能できます。



 外で食べられないお店もあるのですが、何件かは外で食べることができるので、興味があればぜひ立ち寄って見て下さい。近くには仁寺洞(インサドン、인사동)や益善洞韓屋村(イクソンドンハノンマウル、익선동한옥마을)などの観光地もあり楽しい場所ですので、食べるだけでなく近くでの観光も一緒に楽しんでほしいですね。
 今回は外で飲んだり食べたりできる場所を紹介させていただきました。現地に友人がいなくとも一緒に旅行に行った仲間といけば絶対に楽しいと思います。初夏の空と空気を味わいながら、涼しくなった夕方や夜に現地の人と現地の人が話す韓国語に囲まれ、異国情緒たっぷりで味わうお酒と料理はなかなかなものですから。尻込みしてしまいそうになるかもしれませんが、ちょっと勇気をだしてぜひ行ってみて下さいね。大丈夫です、アプリをインストールさえすればスマフォの翻訳機能が使えますから。飛び込んでみてください。それだけの価値があると思います。ただ、下調べだけはしてから行くことをお薦めします。メニューとか場所とか、不安要素は少ない方が楽しめますからね。
 皆さんにもぜひ初夏のソウルを楽しんでほしいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?