支援級か普通級か
こんな子がいた。
小6男子。多分、、いや正直かなりの確率で、LD+DCDだと思う。
でも、親は認めたがらない。
WISC検査を受けても、その内容を理解しようとも、活かそうともしない。
学校から支援級の話をされると怒り出す。
大丈夫だと信じたい気持ちはわかる。
まさかうちの子がと思う気持ちもわかる。
でも
「先生が何言っているかわかんないからずっと寝てる」
と話す彼は幸せなのだろうか。
散々悩み抜いて伝えてみた。
「LDの傾向があると思います。支援級の道も考えてみてほしい」と。
正直、すごく勇気が必要だった。
でも、私がここで伝えなかったことで、動くべき何かが動かなかったとしたら、
受けられるべきサポートを逃してしまったら、ものすごく後悔すると思ったのだ。
どう思われてもいい。
子どものことだけを考えて、私は伝えた。
でもまだ彼らは「頑張ればなんとかなるはず」と思っているようで、私の渾身の一言の真意が届いたのかどうかもよくわからない。
大丈夫と言うのはどんな根拠で?
普通級がいい理由は?
支援級が嫌な理由は?
そして、中学に入った時に、どんな彼をイメージしていて、そこを目指してどんなことを今しようとしているのか?
それがしっかりと、事実を元に(ここ大事)、また実際に足を運び、調べてから考えて出した結論なら、普通級だろうが、支援級だろうが、正直「どっちでも正解」なのだ。
でも、それをしている親がいったいどれくらいいるのか。
実際、この親も支援級に見学にさえ行ったことがないとのこと。
それで何か決断しようということが、そもそもおかしい。
念のため言っておくが、私は、支援級に行った方がいいと言っているわけではない。
学校によって支援級の質もバラバラだし、いろんな事情があるだろう。
そうではなくて、親が自分の無知や不安を認めず、根拠のない大丈夫を繰り返すことが怖くて仕方がない。
先のことはわからないから、絶対にこっちが正しいと言える道なんてない。
だから悩むのは当然。相談だってたくさんしていい。
ただ、その子の今の現状をちゃんと理解して、今の彼に合う環境においてあげてほしいと切に思う。
環境で、子どもはものすごく変わるから。
時間は、無限のように見えて、有限で、そしてあっという間。
時が解決することもある。
でも解決しないこともある。
先生がやってくれる?
医者がやってくれる?
何も言われないから大丈夫?
この子は誰の子ですか?
先生や支援者が関われるのは、人生の一部分でしかない。
なんの責任も取れないし、見届けることさえ難しい。
その先も続く、一生をどう生きていってほしいのか?
そのために今、何をしてあげるべきか。
育児を、もっとロジカルに考えることも必要だと私は思っている。