見出し画像

<ことば と音のハーモニーに命を吹き込むアーティスト>

大好きなミュージシャン、放浪の合唱作曲家 弓削田健介さん
を紹介します。

http://yugemusic.com/wp/profile

弓削ちゃんは、研ぎ澄ました「ことば」を繊細に紡ぎキラキラ
輝く宝石の様な詩と魂が震える様な曲に仕上げていく作曲家です。
多くの彼のファン同様、私も彼の作品に何度涙し何度勇気付けられ
何度癒されたかわかりません。

裸の大将こと山下清さんに憧れている弓削ちゃんは、日本や
世界中を回って演奏活動をされています。
車で移動している弓削ちゃんは、歩いて回っていた山下さんとは
移動手段こそ違いますが、土地土地での出逢いへの想いは一緒です。

大事にお付き合いを続けておられる現地の方々との交流を通して
出逢いと感動の中でできた、洗練された手作りの作品だからこそ、
多くの方の胸に響くのでしょう。

その弓削ちゃんとは、10数年前に友人の紹介で出会いました。
彼がとっても尊敬する作家・ひすいこたろうさんに会うために
佐賀から上京して来られた時です。

不忍池の東屋のところで3人でお茶したのですが、シャイな二人は、
まるで、お見合いカップルの様に緊張してほとんど喋らないで
黙って下を向いていらしたことが、今ではなんとも懐かしいです。

ひすいさんをお迎えして、我が家で弓削ちゃんのコンサート
を開いたことが2度ほどあります。

今にして思えば、すっごく貴重なプラチナ コンサートでした。

1回目のコンサートの前日から、弓削ちゃんは憧れのひすいさんに
捧げる歌を 一音一音、ひとこと一言に全神経をかたむけて一生懸命 
命を込めて作られる姿を目のあたりにして感動しました。

ひすいさんは、天才コピーライターだから、こんな言葉じゃ
ダメだー❗️と、頭カキカキ、ぴょんぴょん跳ねながら作詞作曲
されていたのが今も目に浮かびます。

その後、弓削ちゃんは、ひすいさんのliveに何回か参加されて、
ご一緒の活動も広がりました。

https://youtu.be/FCVjy6WViLM

弓削ちゃんは、主に学校の教科書や副読本に掲載される様な
合唱曲をたくさん作詞作曲されている関係で、彼の作品を歌って
くれる学校で演奏したり、学校の校歌を作ったりもされています。

その他には、佐賀にあるティーンズミュージカルで、ほとんど
毎年子どもたちのミュージカルの曲を提供したり、ご自身の
プロデュースでミュージカルを創作されたりと、とても多彩な
活動をされています。

https://youtu.be/4iagYveeoVU

数年前のお正月には、友人達と佐賀まで行き、弓削ちゃん作の
初ミュージカルを楽しんできました。
子どもたちの歌、合唱含め、あまりの完成度の高さに涙、涙、
アンコールの嵐でした。

コンサート後の懇親会

弓削ちゃんの歌「しあわせになあれ」に感激した出版社さん
からの依頼で完成した絵本は、弓削ちゃんファンのみならず、
たくさんの方が読み聞かせされているほどの素晴らしい絵本
なので、一度お目通しいただけたら嬉しいです。

https://youtu.be/jDK2kbjCEV0

作曲家生活10年を記念して弓削ちゃんは、図書館のない
アフリカの学校へ、日本で不要になった移動図書館車を寄贈
する運動をスタートされ、現地で大歓迎を受けました。

その模様が、NHKで放映されたこともあり今年も、3月に
2台目を贈り次に3台目を贈ろうと活動は継続中です。

https://youtu.be/RnmUdxgQxuY

これまでコンサートで日本中を回っていた弓削ちゃんにとって
この3年は、567の影響で歌えない、動けない日々でした。

でもそんな中、彼のアーティスト魂は、しっかりと根を張って
今年は、素晴らしい新芽が2つ育ってます。

その1つ、今年は、作曲生活15年の区切りとして
「優しい詩のお守りを」という素敵な詩集を出版されました。

この詩集にピッタリの表紙とイラストは、葉 祥明さん。
詩集にちりばめられた あたたかいことば、元気あふれる
ことば、なつかしい思い出が身体中に広がることばの
数々に胸がキュンとなります。

その2つ、佐賀をミュージカル県にしたいという熱い想いで
作られた15周年記念コンサート「いま、高き峰へ」を
8/28日 佐賀で公演されます。

それにちなんで、キャンプファイアで、クラウドファンディングを
始められました。
素晴らしい舞台だと保証しますので、よろしかったら、ご支援
くださいね。

567になる前は、時々ひょっこりお泊りに見えてた弓削ちゃん。
そんな時、ちょうど来宅中の友人たちと、いつも楽しく語らって
いたのも、なつかしい思い出です。誰とでも仲良く過ごせるのは
弓削ちゃんの特技ですね。

入江富美子さん、石井和江さんと

そんな中、弓削ちゃんが作曲して下さった曲は、私の宝物です。
私の座右の銘やモットー、日頃使っている言葉を使って
「どんなことでも、やってみれば、いいじゃない」がリフレーン
する「ixy cafeの歌」をシンガーソングライターの亀田佐登子さん
作詞、弓削ちゃん作曲で完成したのには、大感激しました。

https://youtu.be/2TvBN5V6vHM

お二人の音楽家が作詞作曲をして下さった曲をその場で歌えるって
最幸の幸せでした!

音楽って、いいなぁ♪
音楽って、楽しいなぁ🎶
音楽って、国境がないなぁ♫

弓削ちゃんの心震わせる作品が紹介されているHPは下記です。
いろんな曲が聞けますし、彼の活躍がよくわかりますので、
ぜひお目通し下さい。
 https://yugemusic.com

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?