マガジンのカバー画像

めがねやふうすい、眼鏡づくりのアレヤコレヤ

34
イノチグラスに関すること、メガネに関すること、目とからだの関係、目と心の関係など、自由気ままに書いていきます。
運営しているクリエイター

2022年2月の記事一覧

休憩時間にビショントレーニングを一通りして、全然休憩にならない事態に(笑)

休憩時間にビショントレーニングを一通りして、全然休憩にならない事態に(笑)

遠方からお越しのお客様。

卓球用のメガネが欲しいとの事。

事前にお伝えして、卓球の玉とラケットを持ってきて頂きました。
体重計とバランスと柔軟性を見ながら、レンズを入れ替え。

休憩時間にビショントレーニングを一通りして、全然休憩にならない事態に(笑)

サポートカラーはブルー+ゴールド。

フレームはアンダーリムのないチタンモデル。
卓球の玉がリムに隠れることなさそうです。

3月末まで東京

もっとみる
先日、発達障害で手帳を持っていますが、イノチグラスは割引できませんか?と、質問されました。

先日、発達障害で手帳を持っていますが、イノチグラスは割引できませんか?と、質問されました。

去年10月に開催した、
【学生応援企画おうちにいながら社会勉強zoom「ブライアンと仲間たち」パーラメント・スクエアSW1」 鑑賞と感想シェアの会】

略してブライアン上映会のドネーションで集まったお金で、映画監督の早川由美子さんとカレー屋さんに行ってきた。
全額寄付金で賄われる東中野でインド舞踏家の友人が始めた水曜限定プルーナ食堂。

映画監督の早川由美子さんは当時の様子をブログに書いてくれまし

もっとみる
老眼ですけどメガネ作れますか?

老眼ですけどメガネ作れますか?

老眼ですけどメガネ作れますか?

と聞かれます。

老眼は加齢と共に誰にでも起きる調節力の衰えのことです。

物を見るときは、眼の中の毛様体筋で「水晶体」の厚さを変えてピントを調節します。

歳を重ねるごとに、毛様体筋が衰え、水晶体が固くなり、調節力は低下し、ピントを合わせるのに時間がかかったり、疲れやすくなったりします。

これが「老眼」。近視の人はもともと近くを見るのが得意なため、気づくのが遅

もっとみる
色々脇道イノチグラス作り。

色々脇道イノチグラス作り。

色々脇道イノチグラス作り。
おおよそのレンズが決まったらパソコンの時の姿勢再現。

\_へ(´ω` )

ノートパソコンは姿勢が悪くなりやすい。
首・肩・腰に痛みが出たり、頭痛や、手や指のしびれなどが出てくることがある。

改善策としてのご提案は。。。。。

_人人人人人人人人人_
> 外部接続キーボード<
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

メガネじゃないんかいΣ\(゚Д゚ )

とい

もっとみる
可愛いものだらけの部屋でのイノチグラス

可愛いものだらけの部屋でのイノチグラス

本日の測定風景。

俺「肘を張って指先くらいの小さな三角を作ってこのアカメアマガエルを見てください。」

お客様「これも測定器具だったんですか!?」
俺「(・ω・(ヾ)YES!」

俺「今の度数でお手もとの見え方はどうですか?」雑誌「条件反射制御法研究」を開いて差し出す。

お客様「もっと簡単な本無いですか?」

俺「あります。」絵本「どんなにきみがすきかあててごらん」を開いて差し出す。

お客様

もっとみる
赤と緑のイノチグラス

赤と緑のイノチグラス

ヨガ講師シノ先生のイノチグラス完成。

かけ心地と視界をじっくり確認して頂いた。

身体能力が高すぎて傍から見たら違いがわからない(笑)。

本人はその違いを感じ取っているご様子。

サポートカラーは右がレッド、左がレッド+グリーン。18グラムの超軽量。

その後、重心動揺計を使って、ゆっくりお辞儀をして足裏重心から体癖観察をしてみた。
俺は、つま先が浮くくらいのお辞儀をするのが特徴。
シノ先生は

もっとみる
【この文面を投稿していいかお客様に聞いたところ、快諾いただきました(๑'ڡ'๑)୨♡】

【この文面を投稿していいかお客様に聞いたところ、快諾いただきました(๑'ڡ'๑)୨♡】

今日は眩しさ苦手で帽子好きなお客様のイノチグラスづくり(-⊡_⊡)。

どのレンズで何がが起きるのかは、俺には分からない。

お客様の体感、感覚次第。

プリズムレンズで地に足が着く感覚を持ち、
カラーレンズで楽しくなる色があったとのこと。

そのアウトプットが面白い。

選んだフレームは、サポートカラーにならったワインレッド。カラーレンズは淡い色。
このフレーム、ネジを一切使っておらず、電磁波の

もっとみる
見習い目育士のつくるイノチグラスはクリケットの試合のように

見習い目育士のつくるイノチグラスはクリケットの試合のように

メガネを長年使っていれば、目とカラダが変化する。
当然メガネにもそれは現れる。

表情や瞳孔も変わるので、メガネをかけた時の姿、メガネを取った時の姿も見させていただいています。

見習いゆえ慎重に、クリケットの試合のように、途中三回のティータイムを挟んでの測定。

視野がどれくらいあるのか、眩しさの感じ方、両眼視機能検査、バランス測定、体幹測定、見え方チェック、フレームチョイス。
世界をリアルにク

もっとみる
作業療法士の友人と共に重心動揺計を制作中。

作業療法士の友人と共に重心動揺計を制作中。

作業療法士の友人と共に重心動揺計を制作中。
イノチグラスを作るとき、重心計測は必須。
ハードは良いものが入手できたが、安定動作するのにプログラミングが必要になる。クラファン立ち上げた方がいいような気もしてきた。

この計測機での重心動揺検査は、直立姿勢に現れる身体の揺れを記録・解析して、からだの平衡(バランス)機能を検査するもの。

このバランス機能に障害を起こす疾患として、メニエール病などの内耳

もっとみる
レッドグリーンテストとカレー

レッドグリーンテストとカレー

お友達とランチを食べたのだが、選んだカレーは、レッド&グリーン。

頭の中に浮かぶのは視力表で使うレッドグリーンテスト。

近視の場合、裸眼では赤の方がはっきりと、緑の方がぼやけて見える。

レンズを装着した状態で、赤の方がはっきり見えるなら、レンズの度数が足らず、緑の方がはっきり見えるなら、レンズの度数が強過ぎる、という事になる。

光がレンズを通る時、波長によって屈折する角度が異なるため、焦点

もっとみる
作業療法士さん達と重心動揺計でロンベルグ兆候を観測する実践勉強会しますよ。

作業療法士さん達と重心動揺計でロンベルグ兆候を観測する実践勉強会しますよ。

今日はイノチグラス製作に使える重心動揺計を仕入れに行ってきます。
今月は作業療法士さん達と重心動揺計でロンベルグ兆候を観測する実践勉強会しますよ。
重心動揺計に興味あれば連絡ください。
目育士の先輩瑞穂さんの作るインソールって気になる!