見出し画像

岩手三陸で初心者が畑を借りて家庭菜園を始める⑦ 野菜づくり

こんにちは!「岩手でくらす」です!
前回は、ようやくダイコンを初収穫!仙人の貫禄がすごかったです…
今回も収穫ができました!

野菜が大きくなってきた

ダイコンの後に植えた野菜たちも実が大きくなってきました。
畑は雑草も相まって、なんだか盛り上がった雰囲気に(?)

畑の様子

手前のダイコンもそうですが、奥側も生い茂りがすごい。

1つずつ見ていくと、それぞれどんどん大きくなってきてます。
特に、ナスとピーマンはもうちょっとで収穫できそう…?

ナス、もうちょっと
ピーマンも育ってきた

それと!!

ナスとピーマンのほか、一番成長が良かったのがズッキーニ!
もうスーパーで見るくらいの大きさに。

ズッキーニ、大きい

こうやって実がなるんだなあ。
収穫しよう。

祝!

ズッキーニ初収穫!!
少し小さいけど、スーパーに売ってそう度は結構高いのでは…?

個人的にズッキーニはおしゃれ野菜なので、てっきり育てるのが難しいと思ってましたが、初心者に優しかったです。
ただ、予想以上に大きく広がるので、そこは注意。(今後の教訓)

ほかのズッキーニも収穫しようかと思ったら、…ん??
これはどういう状況だ??

ん?

これは明らかに獣?に食べられたような跡。
知らないうちに獣が来ているようです。
これは誰の仕業なのでしょうか?分かる方コメントで教えていただければ嬉しいです…

一週間経ち、

一週間ほど経ちました。この前来た時は小さかったナスがかなりの大きさに!

ナス、いい大きさ

ハサミで切って、初収穫!!
やっぱり初収穫はすごく嬉しい。

ナスと残りのズッキーニのほか、仙人もお迎えしました。
今のところダイコンの仙人率100%です😂

とれた野菜

たくさんの種類がとれてきて、嬉しいばかり!
やっぱり自分で育てた野菜は愛着が違います…

次はピーマンがとれるかな。
大きくなったミニトマトも収穫が待ち遠しいこのごろでした。

ミニトマト、大きくなあれ!

この記事が参加している募集

わたしの野菜づくり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?