見出し画像

言葉を学ぶ土台!一緒に注意する(共同注意)って、どうして大事なの?

おはようございます。
いわたコトバのそうだん室の言語聴覚士の岩田よしきです!
今日は言葉を学んでいく上で必要な「共同注意」についてお話ししていきます!

共同注意って?

みんなが何かを一緒に見たり、指さしたりして「あれ何?」って思うこと、ありますよね? これ、実は言葉を学ぶときにすごく大事なんです。

子供は興味のあるものや知らないものにはまず
指差しやアイコンタクトで「これ何?」と聞いてきます


例えば、お母さんが「あっ、かわいいネコだね!」って言いながら、ネコを指さすとします。その時、子どもも一緒にネコを見て、「ネコ!」って言うかもしれません。これが「共同注意」というんです。お母さんと子どもが、同じネコに注意を向けているわけですね。

大人「かわいい猫だね!」
子供(これがねこっていうのか)「ネコ!」

この「一緒に注意する」ことで、子どもは新しい言葉をたくさん学びます。お母さんが「ネコ」と言ったら、子どもも「あ、あれがネコなんだ」と覚えるわけです。
研究では、小さい頃にこの「共同注意」をたくさんする子どもは、その後の言葉が多いと言われています。
だから、お友達や家族と一緒にいろんなものを見たり、話したりすることは、言葉を学ぶのにとっても大切なんです。

言葉以外にのプラスの効果も!


そして、自分以外の人と同じものに注意を向ける(共同注意)は言葉だけじゃなくて、友達と上手に遊ぶことや、人の気持ちを考えることにもつながっていくんですよ。

共同注意を増やすには!?


共同注意を促すためには、こんなことをするのが効果的です。

  • 目を見て話す
    お友達や家族と目を見て話すと、一緒に注意することがしやすくなります。

  • リアクションを大きくする
    「わー、すごいね!」って大きな声で言うと、みんなの注意を引きやすくなります。

  • 名前を言って教える
    「これ、ペンだよ」と教えると、言葉を覚えやすくなります。

言葉を学ぶのに、一緒に注意することはとっても大事。子供と楽しく話しながら、いろんな言葉を学んでいきましょう!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?