見出し画像

コミュニケーションを育む「お話し作りゲーム」

おはようございます。いわたコトバのそうだん室の言語聴覚士の岩田です。

今日は「コミュニケーションを学ぶ遊び」として、お子さんと一緒に楽しめる「お話づくりゲーム」について紹介していきます!
コミュニケーションには「話す」「聞く」だけでなく、相手の気持ちを読み取ったり、自分の気持ちを伝えたりする力が大切です。この力は日常のやり取りを通して少しずつ育まれますが、発達がゆっくりなお子さんには特にサポートが必要なこともあります。
「お話づくりゲーム」では、遊びながら感情や状況を理解する力を伸ばすことができますので、ぜひご参考にしてみてください。

1. お話づくりゲームの目的

このゲームの一番の目的は、「目に見える表情やセリフの背景にはどんな気持ちがあるのかな?」と考える力を育むこと!。
お子さんが目の前の出来事を見て「なんでこうなったのかな?」「この子はどんな気持ちだろう?」と考えられるようになることで、対人関係で大切な共感力が少しずつ育まれていきます。相手の気持ちを読み取るのは難しいこともありますが、ゲーム感覚で楽しく練習することで少しずつ考えられるようになると良いですね

2. 用意するもの

「お話づくりゲーム」をするために、いくつか道具を用意します。

①情景画や2コマ漫画

スピーチリハビリテーション(2コマ漫画)


②セリフ用紙↓

③表情シンボルカード

3. 活動の流れ

では、実際にゲームの流れを説明です!

Step 1: 状況画を見て、客観的な事実を話していく。

最初に、用意した状況画を見ながら「ここには誰がいるかな?」「何をしているのかな?」と、目に見える事実をお子さんに話してもらいます。例えば、女の子とお母さんが一緒にキッチンで焼きそばを作っている場面があれば、「女の子とお母さんがキッチンでお料理しているね」といった感じです。このように状況画を通して「目に見える事実」を整理することで、コミュニケーションに必要な観察力が少しずつ高まります。

Step 2: 登場人物のセリフと気持ちを考えよう

次に、登場人物の気持ちを考えてみます。「この女の子はどんな気持ちでお料理をしているんだろう?」「お母さんは何を考えているのかな?」と、お子さんと一緒にセリフを推測しながら書いてみてください。もしお子さんが文字を書くのが難しい場合は、発言を紙に書いてあげるといいですよ。こうした作業は、文字に対する抵抗感を少しずつ減らす助けにもなりますし、言葉を使って自分の気持ちを表現する練習にもなります。

Step 3: 気持ちの食い違いについて話し合う

お話づくりの中で、「自分がこうしたいけど、相手は違うことを思っている」という場面が出てくることもあります。例えば、女の子が焼きそばを食べたくて手を伸ばそうとしているけれど、お母さんは「まだ熱いから待ってね」と伝えるような場面ですね。こんなときに、「自分の気持ち」と「相手の気持ち」に違いがあることを認識し、どうすればお互いに気持ちよく過ごせるかを一緒に考えてみましょう。このプロセスを通じて、他者の気持ちを受け入れたり、気持ちを調整したりする力が育っていきます。

4. 表情シンボルや気持ちのことばリストの活用

もしもお子さんが「どんな気持ちかわからない」「何を言えばいいか迷っちゃう」となったときには、表情シンボルカードを使いましょう。例えば、笑顔の表情カードを見ながら「この女の子、うれしそうだね」「それとも楽しいかな?」と、お子さんがしっくりくる言葉を一緒に探してみてください。同じ笑顔でも、状況によって「楽しい」「うれしい」「おもしろい」「すき」といった微妙なニュアンスが変わることを理解できるようになると、表現の幅が広がり、豊かなコミュニケーションにつながります。

5. 「〇〇ちゃんだったら?」と自分に置き換えて考える

さらに、この活動に慣れてきたら、「もし〇〇ちゃんがこの女の子だったらどう思う?」と自分に置き換える質問も取り入れてみてください。このように、自分の気持ちを他人の立場に置き換えて考える経験を積むことで、相手の気持ちをより深く理解する力が養われていきます。

まとめ

「お話づくりゲーム」を通して、お子さんは遊びながらコミュニケーションスキルを身につけることができます。こうした遊びを日常生活に取り入れていくと、自然に他人の気持ちを思いやったり、状況に応じて適切に自分の気持ちを表現したりする力が育まれていくでしょう。最初は難しいかもしれませんが、お子さんと一緒に楽しみながら取り組んでみてくださいね。

記事が良かったらいいねお願いします!

いわたコトバのそうだん室では、毎日1000文字〜1500文字の言葉に関する投稿を行っています。

YouTubeやインスタグラムなどでも随時言語発達などの情報を投稿しています!

YouTube

https://www.youtube.com/@iwata_kotoba_no_soudansitu

インスタ:https://www.instagram.com/iwata_kituon ホームページ:https://kituon.sakura.ne.jp

【吃音支援のメンバーシップのお知らせ】
吃音当事者と言葉の専門家として「吃音の子供が笑われない世の中にしていく」ことを目的に活動を続けており、支援者さんを募集しております。
詳しくは↓こちら!🙇‍♂️
https://note.com/iwata_kotoba/membership?from=self

4o

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?