マガジンのカバー画像

I.G.U.P | 新スタジアム検討委員会レポート

23
いわきFCの新しいスタジアムのカタチを考えるスタジアム検討委員会「IWAKI GROWING UP PROJECT(I.G.U.P)」のマガジンです。会議の進捗や、議論の現状、お…
運営しているクリエイター

#スタジアム

I.G.U.P 検討委員会レポートvol.14 新スタジアムは、若者たちのチャレンジを支える場所であるべし

年度の締めが迫る2024年3月10日10回目の検討会が開催されました。「年度末・年度はじめ」のバタバタもあり少し更新のタイミングが遅れてきてますが、たっぷりとレポートしていきたいと思います。最後までお付き合いください。広報チームの小松が担当します。 まず、直近のいわきFCですが、2月の開幕試合こそ水戸に白星を献上したものの第2節岡山戦はドローでしのぎ切り、3月9日の第3節、鹿児島戦は3得点を重ねての初白星。「昨日は勝ちましたね」というポジティブな挨拶が検討委員会の冒頭でも見

I.G.U.P 検討委員会レポートvol.13 理想の未来を実現するためのアイディアって?

2024年2月23日(金)に開幕した今季のJリーグ。開幕期の入場者数は歴代最多の68万人超を記録し、今年も各地で熱戦が繰り広げられています。開幕の約1週間前となる2月17日(土)に、いわきFCの新しいスタジアムについて考えるIGUPの第9回目の検討会が開催されました。 今回は、前回発表されたユース委員からの報告書について、ユースチームと大人チーム(検討委員)が意見交換を行うワークショップを行いました。 「『こんなのあったらいいな』をいわきFCと創る」というテーマを掲げ、ユ

I.G.U.P 金澤裕子の「グラレポ委員会」vol.9

I.G.U.P 金澤裕子の「グラレポ委員会」! このコーナーは、いわきFCの新スタジアムを議論する「IWAKI GROWING UP PROJECT」のメンバー、わたくし金澤裕子が、グラフィックレポートで検討委員会の議論の様子をお伝えするコーナーです。 今回は、1月20日にドームいわきベースで行なわれた「第8回分科会1」の様子をグラフィックで振り返っていきます。 今回はユース委員たちが分科会に参加し、昨年開催したユースフォーラムの報告書を発表していただきました。テキスト

I.G.U.P 検討委員会レポートvol.12 若者たちの考える「スタジアムのある未来」

2024年1月20日、IGUPの第8回「分科会1」が開催されました。 じつは昨年12月に「第7回」が開かれていました。第7回では「IGUPとしてのビジョンの固め方」や「市民にどう報告するか」についてフリーディスカッションしたのですが、「IGUPとしてどこまでビジョンを示すべきか」に関して議論が紛糾し、あっという間にタイムオーバー。なんとも煮え切らないというか、まとめきれない回となりました。 意見が分かれたのは、IGUPの議論をどう市民に示すかという点です。「スタジアムのビ

I.G.U.P 金澤裕子の「グラレポ委員会」vol.8

I.G.U.P 金澤裕子の「グラレポ委員会」! このコーナーは、いわきFCの新スタジアムを議論する「IWAKI GROWING UP PROJECT」のメンバー、わたくし金澤裕子が、グラフィックレポートで、検討委員会の議論の様子をお伝えするコーナーです。 今回は、11月18日にドームいわきベースで行なわれた「第6回分科会1」の様子をグラフィックで振り返っていきます。昨年11月の会議の模様ですが、年末年始のいろいろで、更新がこの時期になってしまいました。遅くなってすみません!

I.G.U.P 検討委員会レポートvol.11 レゴブロックでスタジアムのあるいわきをつくってみよう

11月25日になりますが、I.G.U.Pが主催して、第3回ユースフォーラムが開催されました。これまでの2回はファシリテーターを招いての「ワークショップ」形式で若い世代の声を集めてきましたが、今回はよりクリエイティブにスタジアムのあるいわきを考えてみようということで、LEGO®︎とのコラボ企画となりました。 集まった50名の参加者は、グループでおしゃべりや対話をしながら、LEGO®︎ブロックを使っていわきでの思い出、いわきのすばらしいところをカタチにしていきます。それをピッチ

I.G.U.P 検討委員会レポートvol.10 いわきの未来とスタジアム

いわきFCの新スタジアムについて検討するI.G.U.Pの第6回分科会が 11月18日夜、いわきFC パークで開かれました。今回はいわき市の都市計画とサンフレッチェ広島の新スタジアム「エディオンピースウイング広島」について報告を受け、具体的なイメージを膨らませた検討会となりました。I.G.U.Pメンバーの北澤がレポートします。 冒頭、大倉代表より、いわきFCを運営する株式会社いわきポーツクラブが採択を受けた「令和5年度スポーツ産業の成長促進事業『スタジアム・アリーナ改革推進事

I.G.U.P 金澤裕子の「グラレポ委員会」vol.7

I.G.U.P 金澤裕子の「グラレポ委員会」! このコーナーは、いわきFCの新スタジアムを議論する「IWAKI GROWING UP PROJECT」のメンバー、わたくし金澤裕子が、グラフィックレポートで、検討委員会の議論の様子をお伝えするコーナーです。 今回は、10月28日にドームいわきベースで行なわれた「第5回分科会1」の様子をグラフィックで振り返っていきます。今回はワールドカフェワークショップを行いました。テキスト版はこちらからご覧になれますので合わせてご覧ください。

I.G.U.P 検討委員会レポートvol.9 スタジアムの「生地」をこね続ける

いわきFCの新しいスタジアムについて考える5回目の検討会が10月28日に開催されました。今回は、ユースフォーラムで採用されたワークショップのスタイルで議論。2時間ほどのワークショップでしたが、じわじわと新スタジアムのカタチが見えてきました。 すでに過去記事で紹介済みですが、新スタジアム検討委員会(I.G.U.P)では、これまで4回の検討会に加え、2回のユースフォーラムを開催しています。ユースフォーラムの特徴は、それぞれの意見を、対話を通じて集合知的に掛け合わせながら言語化し

I.G.U.P 検討委員会レポートvol.8 「第2回ユースフォーラム・現場レポート」

第2回となるユースフォーラムが10月15日午後、ラトブ6階いわき産業創造館・企画展示ホールで開かれました。小学生から20代までの子ども・若者世代が「いわきの未来」「スタジアムのある未来」をテーマに前回と同じ「ワールドカフェ」という手法を用いながら意見交換しました。各テーブルとも楽しくも白熱した議論が巻き起こる様子が印象的でした。今回は、その模様を、I.G.U.Pの北澤卓がレポートしていきます。 いわきスポーツクラブの大倉智代表が「思ったことを勇気出して喋って、みんなと関わっ

I.G.U.P 金澤裕子の「グラレポ委員会」vol.6 「防災とスタジアム」

I.G.U.P 金澤裕子の「グラレポ委員会」! このコーナーは、いわきFCの新スタジアムを議論する「IWAKI GROWING UP PROJECT」のメンバー、わたくし金澤裕子が、グラフィックレポートで、検討委員会の議論の様子をお伝えするコーナーです。 今回は、9月30日にいわきFCパークで行なわれた「第4回分科会1」の様子をグラフィックで振り返っていきます。今回は「防災とスタジアム」をテーマに開催されました。テキスト版はこちらからご覧になれますので合わせてご覧ください。

I.G.U.P 金澤裕子の「グラレポ委員会」vol.5 「ユースフォーラム振り返り」

I.G.U.P 金澤裕子の「グラレポ委員会」! このコーナーは、いわきFCの新スタジアムを議論する「IWAKI GROWING UP PROJECT」のメンバー、わたくし金澤裕子が、グラフィックレポートで、検討委員会の議論の様子をお伝えするコーナーです。 今回は、8月30日にドームいわきベースで行なわれた「第3回分科会1」様子を、遅ればせながらグラフィックで振り返っていきます。テキスト版はこちらからご覧になれますので合わせてご覧ください。それではグラレポ、スタートです!

I.G.U.P 検討委員会レポートvol.7 防災から見えてきた「市民と成長するスタジアム」

台風13号の影響で9月8日に発生した線状降水帯の大雨被害は、いわき市内にも大きな被害をもたらしました。その被害は、死者1名、床上浸水は1000棟を超え、災害発生から1カ月が経過した今なお、辛い生活を余儀なくされている人がたくさんいらっしゃいます。 そんな現状を受け、被災から半月ほどが経過した9月30日の検討会では、急遽「防災とスタジアム」をテーマに議論が行われました。議論の内容も濃いものになりましたが、「スタジアムについて考えることを通じて、いわき市・双葉郡に今起きている課

I.G.U.P 検討委員会レポートvol.6 「地味な会議」から考えた熱気

皆さんこんにちは、IGUPメンバーの小松理虔です。先月30日、4回目となる検討会が行われました。今回の内容は、8月に行われたユースフォーラムの振り返りと、今後のスタジアムの方向性に関する意見交換です。 いつもに比べて「地味な」会議となりましたが、ユースフォーラムで得られた若者たちの言葉やフォーラムの理念が、スタジアム構想の「根っこ」として育ちつつあるのが感じられ、地味な中にも手応えの感じられる回になりました。その模様をレポートしていきます! 会議の冒頭で行われたのが、ユー