見出し画像

【億を稼ぐ人の考え方】三十二日目~考え方を身につけよう編~

ど~も~。
いわちゃんです。

みなさまいかがお過ごしでしょうか。

週間形成のために一冊の本の感想を細かく連続投稿しています!
それでは本日も元気にいってみよう!

億を稼ぐ人の考え方

「誰にでもできることを、誰もやらないくらいやり続ける人」が億を稼ぐ人になれる

世の中には才能のある方やごく一部の人でしか実現できないことをしている方がいると思っています。少なくとも私はそう感じています。その方に不断の努力があったとしてもやはり才能というものは存在すると思います。ただ、本書を読んで少なくとも億を稼ぐというところについては、中野氏がメンターから教わったという努力の方向性を整え惜しまずやれば実現できるのではないかという気がしました。

先日も記事に書きましたがボクは元プロ野球選手のイチロー氏が好きです。イチロー氏も努力を積み重ねることの価値をいろいろなところで仰っています。結果を出すために必要な努力量はあるかと思いますが、それと同時に自分の中で最大限やっているという自負がイチロー選手の芯になっていることがとても印象深いです。「基本を愚直に徹底的にやる」という中野氏がメンターから教わったことと共通しています。

ついつい効率を考えてうまくいくやり方に目を向けがちになってしまっていましたが、それは効果があるのか、習慣を作る継続力のある人間になれているのか、基本という土台はできているのかという観点に基づいて、まず自分を見るということの重要性を感じました。今日から筋トレを再開します!

今日はここまで!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

この記事が参加している募集

#読書感想文

188,902件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?