マガジンのカバー画像

海外シングルファザー日記

87
海外転勤に9歳の子供がついてきたので、シングルファザーをしています。ふたりの成長、離れ離れの日本の家族のこと、いろいろ書いてみます。
運営しているクリエイター

#育児日記

【海外シングルファザー日記】1847年創立の歴史あるクラブで / ラグビー大会 / 白菜豚肉鍋

【海外シングルファザー日記】1847年創立の歴史あるクラブで / ラグビー大会 / 白菜豚肉鍋

1847年創立のWeilheimでラグビー大会ミュンヘンの南へ車で1時間。シュタルンベルグ湖のさらに南。Weilheim (ヴァイルハイム)という街にあるラグビークラブで大会です。なんと1847年創立ということで、何があったのか調べてみたら、桂太郎と東郷平八郎が生まれる1年前。徳川家慶の時代だそうですね。すご。

てかこんな田舎町にラグビークラブがあり、チーム組めるだけの子供がいるのがすごい。

もっとみる
【海外シングルファザー日記】隣国にキャンプ行ってみた / ブルストカレー

【海外シングルファザー日記】隣国にキャンプ行ってみた / ブルストカレー

キャンプ好きでねキャンプが好きで日本時代からちょくちょく行っていました。会社の先輩にお誘いいただいたのがきっかけなんですが、特にコロナ期間中/HR勤務時代に、仕事のストレスや人との会話やデジタルの鎖から完全に離れて、山の中で1人になりたいときの逃げ場として、流行りに乗ってソロキャンプに行くようになったこともあります。

ヨーロッパでもできたら楽しいだろうなあということで、キャンプ用品を持ってきてい

もっとみる
【海外シングルファザー日記】ラグビーセブンス国際大会 & ドイツ博物館

【海外シングルファザー日記】ラグビーセブンス国際大会 & ドイツ博物館

チームのお仕事5/18-19は、7人制ラグビー国際大会 Rugby Sevens Challenger Series 2024がミュンヘンで開催されました。ミュンヘン市内のラグビーチームにボランティアのお声がけがあり、みんなで手作りです。

子供達は、花道キッズ、ボールキッズの募集があり、次男くんは花道で参戦。1試合は短いのがセブンスの特徴で、いろんな試合が拓さん見れます。大人はビールのみながらワ

もっとみる
【海外シングルファザー日記】イザール川サイクリング / 牛丼

【海外シングルファザー日記】イザール川サイクリング / 牛丼

買い物へセブンスラグビー日本代表がミュンヘンで試合やってるので俺は見にいきたかったんだけど、子供がちと風邪気味なので諦めたの巻w 応援行ってたら勝ったんじゃねえかなあー。くそー。明日はDay 2行くぞー!

仕方ないので、ちと近所をサイクリング。子供も家にいてダラダラしてると風邪なおらないので、ちと太陽を浴びに近所の川まで。

太陽が出てきていい季節なので、大勢の人たちが日向ぼっこをしています。川

もっとみる
【海外シングルファザー日記】ホームグラウンドでのラグビー大会 / バーベキュー

【海外シングルファザー日記】ホームグラウンドでのラグビー大会 / バーベキュー

ホームグラウンドでの大会ラグビーそんなに強くないドイツですが、ここバイエルンには、チームが7-8ありまして、9月〜7月のシーズンで、全クラブ持ち回りで大会をやっています。昨年は9-11月で3回大会があり、暖かくなった春ー夏で4回。

今回は6回目の大会で、所属するMunchen Rugby FCのホームグラウンドでホストです。いつもの感じでカーシェアリングで向かいます!

最近次男くんが写真にハマ

もっとみる
【海外シングルファザー日記】のんびりドイツ語 / 生姜焼き

【海外シングルファザー日記】のんびりドイツ語 / 生姜焼き

ドイツ語は奥が深い覚えることたくさん!日本語が堪能なドイツ人の先生にお願いして、週一回土曜日にレッスンをやっています。親子で1時間半ずつ。

英語と違って、ドイツ語は文法がまずは大事だよということで、「独語会話」ではなく文法をしっかり習っています。

英語と違って厳格な文法かつ、「性別」や「言葉の順序」があるため、たくさん覚えることがあります。英語につもりで入ったら痛い目にあったw 昔勉強したスペ

もっとみる
【海外シングルファザー日記】「大人の楽しみってなに?」 / ここ数日のメシ撮って出し

【海外シングルファザー日記】「大人の楽しみってなに?」 / ここ数日のメシ撮って出し

突然の質問金曜日はいきなり発熱で学校から呼び出し。たいしたことはなかったですが、9月にドイツ上陸してから初の呼び出し。会議とプレゼン途中だったのでびびりましたが、周囲のご理解もいただきつつ、なんとか乗り切りました。

翌日土曜日は熱もひいて、ゆっくりまったり回復モードです。ドイツ語のカテキョもやりつつ、午後は俺も昼寝して、ジム行って帰ってきたら、「パパー、大人になって楽しいことってあるの?」と突然

もっとみる
【海外シングルファザー日記】バーガー作ってみるの巻2 / いっぱい寝る

【海外シングルファザー日記】バーガー作ってみるの巻2 / いっぱい寝る

時差ぼけの名残ドイツに帰国してなんとか1週間サバイブしました!なんだかんだで仕事も学校もそれぞれ忙しく過ごしたので、週末はゆっくりしようと思います。金曜日帰ってきて飯食って、あっという間に二人で爆睡しましたわ。

天気がすごく良くて、本当に過ごしやすい天気になってきました。このまま夏まで行けるかな。

ハンバーガーバーガーキングに行きたいって次男は言うんですが、ちょっと車出すのがめんどかったので、

もっとみる
【海外シングルファザー日記】弁当にハンバーガー

【海外シングルファザー日記】弁当にハンバーガー

仕事で頭使いすぎて疲れた8時から12時ごろまでノンストップで4つ5つの会議してっとさすがに頭が疲れますね。午後は日本の家族と久々に電話して、3末帰国の計画と雑断を。あっという間に3月になっちまうな。

お弁当にハンバーガー要求次男くん、弁当にハンバーガーがいいということで、早起きして準備です。

アルミホイルにくるんで、持たせました。って日本ではマジでなかなかあまりみたことないぞ、弁当ハンバーガー

もっとみる
【海外シングルファザー日記】学校は休みを取るのが大変 / からあげで乾杯!

【海外シングルファザー日記】学校は休みを取るのが大変 / からあげで乾杯!

ドイツの学校は厳格です3末-4末の春休みに、日本への一時帰国を考えていましたが、次男くんの春休みの前の週に、日本にいる長男くんの卒業式があります。帰って出席しようと思うと、次男くんは学校を休まないといけません。

休みまーす、で済まないのがドイツ公立校。校長先生に事情をお話しして、何往復かのやりとり(ていねいな説明)を経て、承認をいただく必要があります。

子供には学ぶ義務があり、保護者の都合でそ

もっとみる
【海外シングルファザー日記】気温15℃ / 盛りだくさんの1週間

【海外シングルファザー日記】気温15℃ / 盛りだくさんの1週間

仕事も盛りだくさん山場が2つくらいかさなっててドタバタでしたが、1月からのピークが一旦落ち着きました。ここ半年で見聞きして悩んで考えたことがをまとめることができた感じです。挑戦する姿勢を示すことがまずスタート。社内外で現状なにがどうなってるのかの理解を深め、テレコム業界が向かうべき方向はとりあえず指し示してみた。苦手も得意もたくさんありますが、とりあえず俺らしい仕事ができている実感はあるので、生活

もっとみる