見出し画像

新卒採用で行うべき5つの準備事項

みなさん、こんにちは!
エデュケアの山村です。

元高校球児だった私ですが、仙台育英すごいですね!明日が本当に楽しみです!

さて昨日は、Future Grip主催のセミナーで1on1についてお話させていただきました。非常にアンケート内容も好評で企画してよかったと改めて感じました。是非来月実施していますので、どうぞよろしくお願いいたします。

そして先ほどまでは、ケアウィザーズさまのセミナーに登壇です。なんと参加者が400名…頑張りました(笑)

さてここからが本題です。
新卒採用の対策、検討をされている方は是非以下の内容を実施していただければ幸いです。

最近関わらさせていただいている経営者の中でも「新卒採用」に力を入れ始めている方が多くなってきていると感じます。

今まさに新卒採用でうまくいっている事例がクライアント先でも出てきました。簡単ではありますが、ポイントを纏めてみましたので、よろしければこちらご参考ください。

今反応を得やすい情報発信の方法としては、以下の内容を徹底して作りこみ、磨きこみ、それらを徹底してファシリテーターが進捗等を管理しているかだと思います。

①自法人らしさ溢れる求人票、冊子をアレンジして養成校に送る

例えば、シンボルカラー、写真、仕事内容の特徴、新人としてどんな努力が必要かなど組織の色等をわかりやすく掲載することが大切だと感じます。募集要項は本当に大切です。事例もございますので、是非ご連絡ください。

②SNS(Instagram、LINE)と採用サイトのQRコードを掲載し誘導

③採用サイト/ランディングページを独立して設置する
→①の詳細情報を盛り込む(特に就業者のインタビュー)
→見学会、説明会(オンライン含む)の日程と申込フォームをわかりやすく掲載する

④オンライン見学会、説明会の整備
→コロナ禍対応もありますが、時間の効率化+遠方の学生獲得に有効です。

⑤オフライン対面へと最終的に誘導する
→①~③のステップを踏んだ学生は高確率で来所します

上記を基に自法人においての採用活動を是非見直してみましょう。

ではまた✋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?