見出し画像

ぶりの美味しい食べ方!揚げ物やお刺身も!

これから旬を迎えるブリ。脂がのって身が締まったブリは、冬の味覚の代表格ですね。ブリ大根や照り焼きなどがおなじみですが、今回はアレンジ料理もご紹介します。冬ならではの味わいをたっぷり楽しみましょう。

「魚」へんに「師」と書く通り、師走に脂がのって、旬を迎えるブリ。夏に北の海で栄養を蓄え、秋から初冬にかけ南下した産卵期前の冬のブリは、脂がのって身がしまり、その味わいは格別です。

今が旬!美味しいブリを見極めよう

出世魚のブリ

成長によって呼び名が変わる出世魚のブリ。関東では、小さいものからワカシ、イナダ、ワラサ、ブリと大きさによって呼び名が変わります。
また、関西では、ツバス、ハマチ、メジロ、ブリと呼ばれ、また、他にも地域によって呼び方は様々あるようです。出世する魚として縁起のいいブリは、大晦日などの年越しの食事などでよく使われます。

買うときのポイント

さて、みなさんは、ブリを切り身で買うとき、どんなものを選んで買っていますか?

上の写真の左側は背側の身、右は腹側の身。皮の色を見ると背の方は青黒く、腹側は銀色です。

背側はあっさりとした味で、腹側は脂がのって、とろけるような食感です。どちらが美味しいかは好みですが、照り焼きは背側、塩焼きやしゃぶしゃぶは腹側など、料理によって使い分けてもいいですね。

天然のブリと養殖のブリ

上の写真は、どちらも背側の身ですが、右が天然、左が養殖のものです。
赤みがかった色をしている天然のブリは、身が締まっていて脂はしつこくないのが特徴。白っぽい色をしている養殖の方は、脂が多く柔らかい食感です。

天然のものも、養殖のものも、切り身を買う場合は、血合いの色が黒ずんでいないもの、身にはりと艶があるもの、ドリップが出ていないものを選ぶようにしましょう。

さあ、好みのブリを準備したら、早速、お料理スタートです!

旬のブリを美味しく食べつくすレシピ

【まずは定番】ブリ大根

定番料理、ブリ大根。旬のブリと大根の組み合わせは、冬ならではのご馳走。甘辛く煮込んだブリはほろっと、そしてブリの旨みが染み込んだ大根がたまらない美味しさですね。

ブリは、ダシがでるアラをぜひ使ってください。アラと切り身を両方つかえば、ダシも身の美味しさも両方味わえるのでおすすめです。

おいしく作るには、ブリの下ごしらえをきちんとすること。お湯を沸かし、ブリを入れて表面の色が白くなったらザルに上げて冷水にとり、うろこや血などの汚れを手早く洗い流します。

また、煮込むときには、鍋の蓋をせず、落し蓋で煮るのもポイント。落し蓋をすることで、臭みがこもらず、煮汁が均一に回ります。

出来上がったら、そのままでもおいしいのですが、仕上げに粉山椒を振るとすっきりとした風味が、ブリ大根のおいしさを引き立ててくれます。

【お刺身で】胡麻だれブリのだし茶漬け

とろりと脂がのったブリのお刺身は、わさび醤油でいただくのはもちろん、しゃぶしゃぶでいただいても、脂がほどよく落ちておいしいですね。また、ちょっと目先を変えて、胡麻だれで和えたブリを使っただし茶漬けもおいしいですよ。

胡麻だれのブリをあつあつご飯にのせて、まず一口。その後、だし汁をかけてだし茶漬けに。つい何度もおかわりしたくなる美味しさです。

【照り焼きで】ぶりのねぎま焼き

焼き物といえば、ぶりの照り焼きが定番ですが、ブリと相性のいいネギを使って、焼き鳥風に串焼きにしてみました。一口サイズなので食べやすく、食欲をそそそる甘辛味は、おつまみにもご飯のおかずにもぴったりです。

ブリは、塩を振ってしばらくおいてからキッチンペーパーで水分を取ってから使うのがおいしく作るポイント。フライパンで作るので手軽にできます。

【揚げて】ブリと舞茸の揚げおろし煮

ブリと舞茸を油でカリッと揚げて、大根おろしでさっと煮ました。揚げたブリはふっくらと香ばしく、舞茸の香りと刻んで加えたセリの香りもよく、さっぱりといただけます。


減塩のおつまみ・おやつなら
合食公式通販サイト

「おいしい減塩シリーズ」のおつまみや人気の鮭フレークなど多数品揃えしております。

合食オンラインショップ

函館あさひの商品一覧です。合食公式通販サイトでは「おいしい減塩シリーズ」をはじめ人気のおつまみや鮭フレーク等のおかずを多数品揃えしております。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?