人と食べるをつなぐ架け橋に

アナタのおつまみと言えば・・・?!

人と食べるをつなぐ架け橋に

アナタのおつまみと言えば・・・?!

最近の記事

居酒屋の定番おつまみ!パリパリきゃべつ!

包丁も使わず5分で完成!キャベツの食感とにんにく風味がやみつき☆ キャベツ 3枚 「丸鶏がらスープ」 小さじ2 にんにくのすりおろし 小さじ1/2 「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 大さじ1 「瀬戸のほんじお」 少々 キャベツはひと口大にちぎる。 大きめのボウルにキャベツ、「丸鶏がらスープ」を入れて、よく混ぜ合わせ加えてあえ、塩で味を調える。 減塩のおつまみ・おやつなら 合食公式通販サイト 「おいしい減塩シリーズ」のおつまみや人気の鮭フ

    • パッと手軽にできる簡単トマトサラダ!

      色鮮やかなトマトサラダをどうぞ♪ トマト・小 1個 酢 小さじ1 「瀬戸のほんじお」 小さじ1/6 こしょう 少々 うま味調味料「味の素®」70g瓶 1ふり 「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1 トマトはヘタを取り、8等分のくし形に切り、器に盛る。 ボウルにAを混ぜ合わせてドレッシングを作りトマトにかける。 減塩のおつまみ・おやつなら 合食公式通販サイト 「おいしい減塩シリーズ」のおつまみや人気の鮭フレークなど多数品揃えしております。

      • お酒のお供の定番!あさりの酒蒸し

        お酒のおつまみに◎唐がらしがアクセント! 材料(4人分)あさり・殻つき   600g 赤唐がらし(乾)  1本 酒         大さじ2 「瀬戸のほんじお」 少々 小ねぎの小口切り  適量 バットにあさりを入れ、海水程度の塩水をヒタヒタに加えて静かな冷暗所に置き、 砂を吐かせ、水でよく洗って水気をきる(時間外)。 フライパンに(1)のあさり、半分に切った赤唐がらしを入れ、酒をふって火にかける。フタをしてフライパンを揺すりながら、殻が開くまで蒸し煮し、塩で味を調え、小

        • おうち居酒屋と言えば塩ゆで枝豆!

          枝豆を使った人気の副菜レシピです。 材料(4人分)枝豆・さやつき 適量 「瀬戸のほんじお」適量 つくり方1.1枝豆は水でよく洗い、水気をきる。 2すり鉢に(1)の枝豆を入れ、塩をふって手でこすりあわせるようにして、 さやのうぶ毛を取る。 3沸騰したたっぷりの湯に(2)の枝豆をそのまま入れ、お好みのゆで加減でザルに上げる。 お好みで塩味を加える場合は、熱いうちに塩をふる。 4ザルの上に(3)の枝豆を平らに広げ、うちわなどであおぎ、手早く冷ます。 *「塩ず

        居酒屋の定番おつまみ!パリパリきゃべつ!

          相性抜群!刺身と野菜の塩マリネ!

          材料 〈2人分〉 タイ(刺し身用。さくどり) 120g 塩 適宜 酢 大さじ1 ココナツミルク 1/2カップ コショウ 少々 タマネギ 1/4個(50g) トマト 1/4個(40g) キュウリ 1/4本(25g) 作り方 タイの下ごしらえをする タイは1・5㎝角に切り、塩小さじ1/2をまぶして5分ほどおきます。酢をかけて混ぜ、冷蔵庫に20分おきます。全体が白っぽくなったら、さっと洗い、水気をふき取ります。 タイを調味する 1のタイにココナツミルクをかけ、塩ふたつまみ

          相性抜群!刺身と野菜の塩マリネ!

          さといもを使った美味しい料理レシピと作り方

          旬の食材や、あるとグ~ンとレパートリーが広がる便利なツールを使って、 簡単、でも見栄えも素敵な季節のオリジナルレシピ。 今回のテーマは冬の定番、さといも。でもワンパターンな煮物だけではもったいない! 中華風あり洋風あり、スパイシーなスナック風まで!料理の達人たちの美味しいイマジネーションはとまりません。 さといもとひき肉のオイスターソース炒めフライパンで表面をカリッとさせたさといもとひき肉をオイスターソースで炒めました。白いご飯がとまらないおいしさです。 材料【2人分】さ

          さといもを使った美味しい料理レシピと作り方

          〆はやっぱりラーメン!インスタントラーメンの新鮮アレンジレシピ♪

          旬の食材や、あるとグ~ンとレパートリーが広がる便利なツールを使って、 簡単、でも見栄えも素敵な季節のオリジナルレシピ。 寒さも日に日に増す、慌ただしい12月。ササッと作れて、体も温まるインスタントラーメンはヘビロテメニューというあなたに、広口で吹きこぼれにくい便利なお鍋で作った、おしゃれなアレンジメニュー3種をご紹介。 麻婆豆腐ラーメン鍋市販のインスタントラーメンと麻婆豆腐の素を使って、ラーメン屋さんの麻婆麺を作ってみました。吹きこぼれにくい鍋で、いっぺんに2人分作りまー

          〆はやっぱりラーメン!インスタントラーメンの新鮮アレンジレシピ♪

          フライパン一つで簡単おつまみ!

          旬の食材や、あるとグ~ンとレパートリーが広がる便利なツールを使って、 簡単、でも見栄えも素敵な季節のオリジナルレシピ。 気忙しい12月の来客には、パパッとフライパンひとつで作れるのにおいしくって華やかな料理を知っておくと便利。 野菜とカマンベールのフライパン フォンデュメインに引けを取らない野菜とチーズのサイドメニューです。フライパンのまま食卓に並べ、みんなでわいわいいただきます。カマンベールが冷めずにとろーり♪具材をつけていただきます。 材料【4人分】カマンベールチー

          フライパン一つで簡単おつまみ!

          大根を美味しくオシャレに食べる方法!

          旬の食材や、あるとグ~ンとレパートリーが広がる便利なツールを使って、 簡単、でも見栄えも素敵な季節のオリジナルレシピ。 冬野菜の代表!大根は、これから食卓に上る頻度がますます高くなる食材。でもそのメニュー、マンネリになっていませんか?いつもの大根なのに、驚くほどおしゃれに、そしてヘルシーに楽しめる、嬉しいレシピをどうぞ。 たっぷり大根おろしとタコのサラダたっぷりの大根おろしと、タコをあえたサラダです。角切りにした大根と大根おろし、ふたつの食感を楽しみます。大根おろしは、半

          大根を美味しくオシャレに食べる方法!

          牡蠣を使った冬のごちそう!

          旬の食材や、あるとグ~ンとレパートリーが広がる便利なツールを使って、簡単、でも見栄えも素敵な季節のオリジナルレシピ。 今週のテーマは、牡蠣。シンプルに生牡蠣をいただくのももちろん美味しいけれど、 炊き込みご飯やマヨネーズ和えなどなど、家族みんなに「美味しいね!」と言われること間違いなしの、冬のご馳走ご飯メニューです。 牡蠣の柚子マヨネーズ和え牡蠣フライよりも簡単!マヨネーズ和えに、季節の柚子をプラスしてみました。簡単だけど、また食べたくなるお料理です。揚げ焼きをする時に油は

          牡蠣を使った冬のごちそう!

          白菜を使ったアレンジレシピ!”

          旬の食材や、あるとグ~ンとレパートリーが広がる便利なツールを使って、簡単、でも見栄えも素敵な季節のオリジナルレシピ。 今週のテーマは、白菜。ビタミンCが豊富な冬野菜の代表選手ですよね。アレンジ次第でさまざまな味わい方が楽しめる白菜。これから登場頻度が増えること間違いなし!のおすすめメニューです。 白菜のコールスロー オレンジ風味白菜の芯の部分を中心に薄切りにして、オレンジのしぼり汁を加えた、シンプルでさっぱりとしたコールスローです。オレンジの香りがさわやかで、漬物とは一味

          白菜を使ったアレンジレシピ!”

          お正月で余った餅のアレンジレシピ!

          旬の食材や、あるとグ~ンとレパートリーが広がる便利なツールを使って、簡単、でも見栄えも素敵な季節のオリジナルレシピ。 お正月に限らず、お汁粉や安倍川餅などでお餅の定番メニューは不動の人気。でも、お餅のメニューって実はもっと無限大!お正月にあまったお餅もあっという間に食べてしまう!お餅の新しい楽しみ方、発見してください。 柚子香る!焼き餅の明太子きのこ餡かけ焼いたお餅を、熱々の餡かけで頂く冬に優しいおなか満足メニュー。長芋でとろみをつけた餡が優しく、明太子が出汁の代わりにな

          お正月で余った餅のアレンジレシピ!

          ほうっておくだけ!簡単オーブン料理

          旬の食材や、あるとグ~ンとレパートリーが広がる便利なツールを使って、簡単、でも見栄えも素敵な季節のオリジナルレシピ。 今週のテーマは、オーブン料理。下ごしらえしてオーブンに投入したら、あとはほうっておくだけ!その間に他の用事も片づけられる嬉しいメニューです。チキン、サバ、スペアリブを使った、簡単でボリュームもたっぷりのメニューをご紹介。 しっとりほろほろチキン低温調理でほうっておくだけ!しっとりジューシーなやわらかチキンです。骨付き鶏肉をお野菜と一緒にオーブンに入れるので

          ほうっておくだけ!簡単オーブン料理

          オリジナルの鍋でこの冬を乗り切れ!

          旬の食材や、あるとグ~ンとレパートリーが広がる便利なツールを使って、簡単、でも見栄えも素敵な季節のオリジナルレシピ。 今週のテーマは、オリジナル鍋。寒さの厳しい季節だから、気がつくとおうちごはんの鍋の頻度、高まりますよね!いつものお鍋にちょっと飽きてきたら、くらしメイドのオリジナル鍋がおすすめ!冷え切った体を美味しいお鍋でポカポカに温めてくださいね! 色鮮やか!アクアパッツァ風鍋魚介の旨味で出汁いらず!しめまで美味しいイタリアンお鍋。あさりと鯛の旨味だけで、市販のなべの素を

          オリジナルの鍋でこの冬を乗り切れ!

          寒~い冬に嬉しい!温かいスープ

          旬の食材や、あるとグ~ンとレパートリーが広がる便利なツールを使って、簡単、でも見栄えも素敵な季節のオリジナルレシピ。 今週のテーマは、スープ。野菜もたっぷり、滋養もつくスープは、家族の健康の源。北風の吹く寒い日に、体も心もほっこり温まるスープのバリエーションをどうぞ。 葱とベーコンのアホポタージュスープ葱とにんにく(スペイン語でアホといいます)で元気の出るポタージュはいかがですか?風邪の予防にも効果がある、葱とにんにくをたっぷり使ったスープです。ベーコンを使うので、コンソメ

          寒~い冬に嬉しい!温かいスープ

          時短で栄養いっぱい!春の昼食はお弁当にしよう

          旬の食材や、あるとグ~ンとレパートリーが広がる便利なツールを使って、簡単、でも見栄えも素敵な季節のオリジナルレシピ。 前日のちょっとした準備やオーブントースターを使って、時短&栄養いっぱいの春らしいお弁当です。 春野菜たっぷりCAFEのDELI風お弁当レンジにおまかせ!の簡単肉巻きは、お肉に片栗粉を加えた調味料を揉みこむことで、冷めてもしっとり柔らか。アーモンドの食感とクリームチーズのアクセントがおいしいかぼちゃサラダや、時間がたっても桜えびの食感が楽しい、ほんのりバター風

          時短で栄養いっぱい!春の昼食はお弁当にしよう