見出し画像

客は嘘をつくのが前提

自分を客観視してみる

先日、機会あって1on1セッションでコンサルを受けてみようと思い、どんなアドバイスがいただけるのか?楽しみに受けてみました。

ざっくり言えば、普段していることをされているので、客観視出来たと言う実体験が一番参考になったってことですね。

案の定、最後にはオススメのサービス紹介があって、お決まりのトークとクロージングがありました。

お〜なるほど、定番のフローだなって思って当然そこはうまく交わして断りましたが、プロセスそのもの結構参考になりました😆

マーケティングでは、「顧客の声を聞け」とよく言います。で、その最たるものといえばアンケートですが、このセッションが終わってからも、即アンケート依頼のメールが入ってました。この仕組み化も素晴らしいですよね。

しかし、アンケートをとってお客の声を聞き、それをビジネスに反映させることは素晴らしいことなんですが、ここには落とし穴はあります。

顧客の声を反映して失敗

これ、もしかして聞いたことがある方もいるかも知れませんが、以前マクドナルドは、商品開発のアンケートを実施して、見事に失敗したって話です。

その理由は「顧客の声を聞いた」からです。どう言うことか?って説明すると、マクドナルドでは、「どんなメニューが欲しいですか?」と聞いて、多かった声は、「ヘルシーなメニュー」だったそうです。

担当者はふむふむ、と。やはり昨今の健康ブームで、ヘルシー志向が強くなってるのか...ってことで。ではヘルシーなメニューを開発しようってなった様です。

そしてついに新商品投入したが、売れません。なぜだ?…実はその答えは簡単で、「顧客は嘘をつく」から...と言うことですね。

と言うことで、今回は顧客の声を聞く「アンケート」は、実際にとっても意味ないのか?何を聞けばいいのか?と言うことについてお伝えしたいと思います。

本音と建前の違い

マックのアンケートでは、「ヘルシーなメニューが欲しい」と答えていても、それは理性が考えたスマートな回答です。

つまり、取り繕ったきれいな回答だってことですね。でも感情は素直で、建前と真逆の欲求が、本音なんです。なので、肉汁がコッテリ溢れ出たバーグをガッツリ食らいつきたいワケなんです。

だから、ヘルシーなんてどうでもいいから見るだけでヨダレが出てくるような、とにかく美味そうなのが食べたい。肉!油!肉!油!にくー!!!と心の中で叫んでいるわけなんですよ。

じゃあどっちにお金を払うかといえば、もちろん肉と油。理性と感情が戦うと、理性は負けるってことです。結局、欲が勝ってしまうんですね。

じゃあ、アンケートはとっても意味ないのか?といえば、そうでもないです。なぜならビジネス的な文脈だと、理性と感情がわりと同じ方向を向いているからです。

理性と感情の方向を見る

ジャンクフードの例だと「 健康 vs おいしさ&快楽 」の対立ですが、これがビジネスだと「もっと売上を増やしたい」と理性が考えていたら、感情も「しんどい思いはしたくないけど、売上は増やしたい!」となります。

さらに、「もっと儲けたい!できれば凄いと言われたいし、周りに認められたい!」なんて、ポロッと本音が出ます。なので、似たようなことを考えているってことですよね。

もちろんビジネスなら、アンケートだけでOK!ではないですが、アンケートをとること自体は有効的なことに間違いはないと言えるでしょう。

要するに、客は嘘をつくのが前提です。ここを弁えておかないと、全てを真に受けてしまったら、マクドナルドのように失敗してしまうことにもなりかねません。

聞き方を工夫してみる

批判には限度がありますが、ディスってくるのは改善して欲しいと言う親心でもあります。その反面、ストレスを吐き出しているとも言えるでしょう。

つまり、理性ではスマートな答えをしておきながら、感情では別のことを考えているってのは普通にあり得るってことですね。

マーケティングでは、このようなことを踏まえていれば聞き方も工夫できますので、質問の仕方(要はアンケートの取り方)に注力するってことが、一番重要だと言えるでしょう。

ついでに、質問に関連することについては、ブログに質問は命令より効果絶大」と言うタイトルで書いてますので、ぜひ確認してみて下さい。

はい、ってわけでぜひぜひ今後も戦略講座、参考にしていただけると嬉しいです。

お知らせ

それと、最後にお知らせがつあります。

つ目は、こちらをクリックしていただくと「伝え方で結果が変わる25の方法」PDFを無料で差し上げます。SNSやBLOGなどコンテンツマーケティングには参考になりますので、ぜひダウンロードしていただいてあなたのビジネスにお役立てください。

<ダウンロード頂いた方からお礼のメッセージ>

伝え方で結果が変わる「25の方法」DLさせていただきました。その中でも特にこの2つがとても興味をもち、参考になりました。「12」で紹介されていた内容は、バズる可能性が高いので、今後ドンドン取り入れていきたいと思いました。その中で紹介されていた、凄い動画ソフト。正直、動画は今ひとつ使いきれていないので、とても参考になりました。「18」の内容もいいですね。書くネタに困らないですし、面白い内容であれば、ドンドン閲覧者も増えますね。これから取り入れていきたいと思います。

K様

つ目は、マーケティングのこと、集客やセールスなどについて質問を下さい。匿名で聞ける質問箱からお願いします。質問を採用させていただいた方は、noteで紹介します。さらに、連絡先明記の方にはプレゼントを差し上げますので、どしどし質問待ってます。

つ目最後に、第1回目のnoteからstand FMというラジオ番組で放送してますのでそちらも聴いていただくとよりリアルになります。アクセスの方法は、PPSに記載しておきますのでこちらから聴いてください。ついでにフォローもお願いします。

それでは、飽きない人生満喫しましょう!じゃまた...さいなら。

おまけ

PS:noteフォロワー限定特別企画

連続投稿特別企画として、山陰経済新聞に連載されたマーケティング記事「わかりやすいマーケティング(合計7記事)」を一気に全部無料で差し上げます。欲しい方はフォームよりお申し込み下さい!

「わかりやすいマーケティング」PDFダウンロード申込

<SNSでシェアして頂いた紹介者のメッセージ>

須山さんのマーケティング理論は実践的で、大変勉強になります。今回、PDF資料が無料なんて、こんなにサービスしちゃっていいんですか?!

M井様

<ダウンロードした方からお礼のメッセージ>

須山さん、資料を拝見いたしました。ご提供くださいましてどうもありがとうございました!過去三ヶ月、ソーシャルメディアの勉強を猛烈な勢いで行っておりました。その纏めとして本資料に巡り逢えたような思いでした。基本原則が分かりやすく纏めており、なにより大変読みやすい書き方です(余談ですが、全機器アップルのためMacBookの挿絵が嬉しかったも・・・)
最も興味深かったのは、プライミング効果と価格の組み合わせです。ここまでまだ勉強ができていないので、今後の課題として須山さんのお言葉を念頭に置き体系的に取り組むことができればと考えました。

S本様


こちらからダウンロードできます!

PPS:音声はstand FMから聴いてください!

↓ ZOOMで相談できます(所要時間:60分以内) ↓

↓ BLOG  ↓

↓ マーケティングアカデミー ↓

LINE公式ページ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?