見出し画像

保育園の合否

7月に申し込んだ、息子の保育園。

書類を揃えたり、このコロナ禍に保育園に行かせても大丈夫なのかな?と葛藤したり、合否を待っているあいだはストレスいっぱいだったり…。

合否がわかる前日の夜には、無限に現れるゴキブリを手で掴み、投げ捨て続けるという信じられないような悪夢を見たり(笑)

とにかくドキドキハラハラ、生殺し状態の待機期間でしたが、ついに本日合否の結果が出ました。

朝1番で役所に電話し、合否の問い合わせをしたところ……












息子、待機児童デビュー☆









見事に落ちました…。

しかも対応がすごく冷たくて
「ご案内はできない形になってますッ!」
と言われてしまい、ぐさっ……。

(仕方ないんだけどもうちょっと優しくしてほしい)



今日はまた親友と会う日だったので、彼女と色々話しながら考えを整理したのですが、待機児童になったことを逆手に、よりよい保育園ライフを送るための準備ができるのでは?と思いました。

改めて整理するためにも、今回の記事を書いています。


逆にチャンス

そもそも今回の申し込みは、かなりわがままな希望を出したので、まあ落ちて当然かも…と言った感じでした。

確かに切羽詰まってはいるのですが、正直に言うと「どこでもいいから保育園に入れて!!!!」という状態ではなく……。

時間がかかってしまっても、競争率が上がってしまっても、自分の教育方針に合うところや、先生や園児の様子を見て「ここなら預けたい」と思うところに入園したいという気持ちが、なによりも自分が譲れないところだったのです。

なので、本当に切羽詰まった親御さんたちに比べたら、落ちても文句は言えないな、と。
(悲しいし、これからまたワンオペ生活が…!ふう…と言った気持ちはもちろんあります)

でも、今回落ちたことで新しいチャンスが広がったかな?と思っています。


広げてみよう、選択肢


ところで、息子はしっかりと腰が据わったので、自転車に乗せられるようになりました。

電動自転車を買うので、今までよりもぐんと行動範囲が広がるのです。

今までは子育て支援センターにしか行けなかったけど、ちょっと遠くの保育園に見学も行けるし、プレ保育に参加することもできます。

一時保育やプレ保育を利用したり、この機会に、短期間で無認可保育所(無認可のところに預けた経験があると、入園に必要な点数がアップする)に預けてみたりできるかな??と思っていて。

結果的にこれが、息子の社会活動の選択肢を広げることもできるのでは?とわくわくしています!


落ちたことは確かにショックだったけど、可愛い盛りの息子の成長をもう少し見守ることができるんだ…と思うと、それはそれで幸せだなと。

今は順番待ち状態になっていますが、もしかしたら途中入園は厳しい状態かもしれないので…

次の春にいちばん息子に合うところとご縁があるよう、色々な可能性を試してみたいと思います♪

ということで、前向きな待機児童ライフの始まりです!



***


最後までお読みいただき、ありがとうございました!



いつもありがとうございます。 いただいたサポートは より上質な記事をお届けできるよう 大切に使わせていただきます♪ 新米母ちゃんを ぜひとも応援してください📣