マガジンのカバー画像

新米ママ子育て奮闘記

50
◆HSS型HSPの新米ママが、妊娠中や子育てで気づいたことを書いたマガジンです。 ◆妊娠中の方、子育てに奮闘する方やパートナーさんにも読んでいただけたら嬉しいです。
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

赤ちゃんはいらない

赤ちゃんはいらない

自分が私の腹から生まれてきた、という事実を知った息子。出生時の、大きな産声をあげている動画をみるのが、最近のブームみたいだ。

特に、寝かしつけの前、その動画をみると落ち着くらしい。私も息子が生まれたときの幸せな気持ちが蘇ってくる。「ママは〇〇くんが大好きだよ」というと、「〇〇くんはママが大好きだよ」などと返してくれる。

✏︎✏︎✏︎

今日、息子が寝かしつけのときに「ママのおなか、あたらしい赤

もっとみる
美しい景色

美しい景色

今日のnoteは、違うことを書こうと思っていた。だけど、ある美しい景色が頭から離れず、そのことについて筆をとらせていただきたい。

眠ってしまった息子を抱いた夫が、私の少し前を歩いていた。私から見えるのは、夫の首に回された息子の両腕と、ぷくぷくのほっぺ。

夫が小首を傾げて、汗で上気した息子の額に、軽く唇をあてた。ああ、この人は息子のことを愛しているんだろうな、すごくかわいいんだろうなぁ、と思った

もっとみる
息子に「かわいそう」と言った人へ

息子に「かわいそう」と言った人へ

先日のこと。
私はスーパーで疲れ果てていた。

2歳半の息子は何度注意しても、パーっと走っていってしまう。店の外に出てしまうこともある。そのたびに買い物途中のカゴを置き、外まで追いかける。

やっと買い物が終わったと思ったら、今度はレジ待ちの列を脱走する。また追いかけて連れ戻すと、そこに私の並んでいた列はもうない。また、いちから並び直しだ。こんなことが永遠に続く。

何度もそういうことを繰り返し、

もっとみる
わたくしの小さな相棒と、サードプレイスとしての本屋

わたくしの小さな相棒と、サードプレイスとしての本屋

サードプレイスとは、カフェや公園、コミュティ活動の場など、自宅、学校、職場とは別に存在する、居心地のいい居場所のことを指す言葉である。

先日、とてもいいサードプレイスに出会えたので、この経験をシェアしたいと思う。

✎✎✎

その日は朝から大荒れの天気で、気圧の変化に弱い私はゲンナリしていた。いつもはショートスリーパーの息子も、大雨の日にはよく眠る。夫を会社へ送り出したあと、息子とふたり、昼過ぎ

もっとみる
キミと物語

キミと物語

息子が最近、映画『魔女の宅急便』にハマっている。

主人公のキキが大好きで、テレビを観る時間になると「キキちゃんみる!」と言ってきかない。リビングではしょっちゅう、ホウキにまたがって空を飛んでいる。

試しに、同じスタジオジブリ作品の『となりのトトロ』や『猫の恩返し』を見せてみたが、彼の心には刺さらなかったらしい。10分もしないうちに「キキちゃんみたい!」といって、キキのいる世界へ旅立って行く。

もっとみる
土曜の夜は

土曜の夜は

週末は、1日中息子といられる楽しい時間である。

少しでも楽しい時間を過ごしたくて、まだ自動車免許を取得していない私は、電動自転車に息子を乗せ、どこまででも行く。

今日は、自転車で行けるというファーマーズマーケットに行ってきた。少し足を運ぶだけでこんなにのどかな風景が広がっているのか、と驚きながら、畑のなかを続く小道を進んだ。

そこで買った新鮮な野菜は、驚くほどおいしかった。都内にもすぐだし、

もっとみる
こんなの、はじめて!

こんなの、はじめて!

GW中に訪れたショッピングモール。吹き抜けの天井いっぱいに泳いでいる大量の鯉のぼりをみて、息子が「こんなの、はじめて!」と目を輝かせた。

その様子があまりにもかわいくて、網膜でもシャッターを切れたらいいのになぁ、なんて思ったものだ。

息子の感性には、日々驚かされる。強い風が吹けば「かぜがうたってる!」と叫び、地震があったときには「じしん、もうおうちにかえったの?」と聞いてきた。

私がとっさに

もっとみる