見出し画像

オートミール大根餅

つなぎとなる小麦粉の代わりにオートミールを使用したオートミール大根餅。
大根餅が好きでよく作るので、オートミールでトライ。

以下、ざっくり材料とざっくり調理法。

ざっくり材料

  • 大根1/2本

  • ケロッグのオートミール

  • 片栗粉少々

  • 小ねぎ

  • 中華スープの素

  • ごま油

  • 糸とうがらし(飾り用に)

  • お好みで酢醤油

ざっくり調理法

  1. 皮を剥いた大根を擦りおろし、水分を絞る。

  2. ボウルに入れた擦りおろした大根に、小ねぎ、中華スープの素、オートミール、片栗粉を加える。基本はオートミールで全体をまとめつつ、片栗粉も少々入れる。

  3. 熱したフライパンにごま油を引き、大根餅の生地を入れ、焼く。厚みは目安は1cmぐらい。

  4. フライパンに蓋をして蒸らすように焼く。焦げ目が付いたら裏面も焼く。

  5. 全体に火が通ったら完成。食べやすい大きさに包丁で切り、糸とうがらしを飾る。

  6. お好みで酢醤油につける。

フライパンで焼いてるオートミール大根餅
オートミール大根餅

評価

簡単
★★★★☆

★★★★☆
排便
★★★☆☆

生地を混ぜて焼くだけであるので簡単。
ベースに中華スープの素を使用していることもあって、オートミールで生地を作ったことはほぼ感じられないし、オートミールで大根餅をつくった方がより餅感は増す。おいしい。

翌日の排便はあり。
比較的良い量のうんこが出た。
オートミールと大根の組み合わせは、便秘改善食としての可能性を感じた。大根の持つ水分と食物繊維は、更にオートミールの便秘改善効果を高めてくれそうな気がする。
オートミール大根餅は、食事のメインにはならないが、おかずとして一品加えるだけで翌日の排便に良い影響を与えると感じた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?