I+I

糸を使った作品作りをしています ここでは糸を結ぶひとの家と犬と庭の日々を書いています

I+I

糸を使った作品作りをしています ここでは糸を結ぶひとの家と犬と庭の日々を書いています

ストア

  • 商品の画像

    マクラメ 壁掛け ハンギング 

    マクラメ編みで壁掛けハンギングを作りました こちらは花瓶やドライフラワーなども飾れるように細身に仕上げてあります 直径10cmまでの大きさが入るようになっています (最後の写真が直径10cmの花瓶です) 鉢や花瓶の高さが10cm以下だと埋もれるような見え方になりますのでご注意ください シンプルながら細かいところに気を遣って編みましたので何も飾っていなくてもウォールハンギングとして楽しむこともできます 写真にあるグリーンの瓶はワインの空き瓶です 大きさの参考にしていただければと思います 木はミモザの木を乾燥させたものを使用しています 折りたたんでの発送になります サイズ 何も入れていない状態で本体 横 7cm/縦 80cm ミモザの木 22cm
    2,700円
    I + I
  • 商品の画像

    マクラメ 携帯ポーチ

    マクラメ編みで作りました 携帯ポーチになります 携帯を入れると見えないくらい外側にフリンジを施してあります ショルダー部分は途中から違う結び方にしました ただ携帯を入れるだけではなくて、歩くと揺れるフリンジがとても可愛くアクセサリー感覚で持ちたい方におすすめです 1色でまとめているので結び方の違いやフリンジをつけることで動きのあるアイテムに仕上げてあります iPhone15がぴったり入ります バンパーカバーなどを付けていると取り出しにくい場合があります ご検討いただける場合はお手持ちの携帯電話のサイズをご確認いただきますようよろしくお願いいたします サイズ 全体の長さ 90cm ポーチ全長 30cm 携帯を入れる内側部分 15cm ポーチ口 8cm(紐なので多少伸びます) ショルダーの長さ 120cm
    3,500円
    I + I
  • 商品の画像

    マクラメレース編み ヘアバンド

    マクラメレース編みでヘアバンドを作りました 植物をイメージして創作した作品になります きれいな白の糸で編んだので入学式や卒業式、パーティなどのフォーマルな場面のワンポイントにもお使いいただけます 勿論普段使いにもできますのでとても重宝するアイテムです 発送はクリックポストでの発送になります ★撮影に使用している帽子、花器などは付いておりませんのでご注意ください ★細い糸のレース編みの為、汚れや引っ掛けなどに弱い特性があります ★ ひと編みひと編み丁寧に編んでいますがハンドメイドのため若干の個体差があります。1点ものの味わいとご理解いただけると嬉しいです。 ★お客様のご都合による返品、返金、交換はご遠慮いただいております。ご了承下さい。
    3,500円
    I + I
  • 商品の画像

    マクラメ 壁掛け ハンギング 

    マクラメ編みで壁掛けハンギングを作りました こちらは花瓶やドライフラワーなども飾れるように細身に仕上げてあります 直径10cmまでの大きさが入るようになっています (最後の写真が直径10cmの花瓶です) 鉢や花瓶の高さが10cm以下だと埋もれるような見え方になりますのでご注意ください シンプルながら細かいところに気を遣って編みましたので何も飾っていなくてもウォールハンギングとして楽しむこともできます 写真にあるグリーンの瓶はワインの空き瓶です 大きさの参考にしていただければと思います 木はミモザの木を乾燥させたものを使用しています 折りたたんでの発送になります サイズ 何も入れていない状態で本体 横 7cm/縦 80cm ミモザの木 22cm
    2,700円
    I + I
  • 商品の画像

    マクラメ 携帯ポーチ

    マクラメ編みで作りました 携帯ポーチになります 携帯を入れると見えないくらい外側にフリンジを施してあります ショルダー部分は途中から違う結び方にしました ただ携帯を入れるだけではなくて、歩くと揺れるフリンジがとても可愛くアクセサリー感覚で持ちたい方におすすめです 1色でまとめているので結び方の違いやフリンジをつけることで動きのあるアイテムに仕上げてあります iPhone15がぴったり入ります バンパーカバーなどを付けていると取り出しにくい場合があります ご検討いただける場合はお手持ちの携帯電話のサイズをご確認いただきますようよろしくお願いいたします サイズ 全体の長さ 90cm ポーチ全長 30cm 携帯を入れる内側部分 15cm ポーチ口 8cm(紐なので多少伸びます) ショルダーの長さ 120cm
    3,500円
    I + I
  • 商品の画像

    マクラメレース編み ヘアバンド

    マクラメレース編みでヘアバンドを作りました 植物をイメージして創作した作品になります きれいな白の糸で編んだので入学式や卒業式、パーティなどのフォーマルな場面のワンポイントにもお使いいただけます 勿論普段使いにもできますのでとても重宝するアイテムです 発送はクリックポストでの発送になります ★撮影に使用している帽子、花器などは付いておりませんのでご注意ください ★細い糸のレース編みの為、汚れや引っ掛けなどに弱い特性があります ★ ひと編みひと編み丁寧に編んでいますがハンドメイドのため若干の個体差があります。1点ものの味わいとご理解いただけると嬉しいです。 ★お客様のご都合による返品、返金、交換はご遠慮いただいております。ご了承下さい。
    3,500円
    I + I
  • もっとみる

最近の記事

こだわりつよめ

こんにちは 私は普段よりこだわりが強い方だと思います 全てにではないですがコレだと思ったら答えに向かって突き進みます🫡 そのせいか細かいねとよく知り合いには言われますが…😅 そしてそれは作品作りにも出ていて、結んでは解いて遠くから見てまた結んでの繰り返しです🪢 なので一つの作品を作るのに結構時間かかります…😩 自分でも生産性のないことしている気がするなぁと落ち込む時もありますが、自分の思った感じに作品が出来上がるととても充実感に溢れます✨✨✨✨✨ できた作品が多くの人

    • 初めましてマロウさん

      昨日、外に出てお庭の様子をパトロール中に初めましてをしました🫡 去年の冬に植えたマロウから遂にお花が咲きました、2輪🌼🌼 3月末から急にわさわさと大きくなっていく葉を見守って1ヶ月強 思ったより濃いピンクなのねと声をかけ、そのまま他の植物たちを観察していてふと 「ハーブは朝のうちに摘み取った方が新鮮だったよな?」と思い、もう少しお外の世界を楽しんでも良いかなと思ったけれど結局摘み取ってお部屋の中に入れました😅 何回も書きますが今年の自宅の庭はハーブを活用するという目標だっ

      • 子どもと自然あそび

        最近は暑い日もありますし老犬には厳しいお昼お散歩も夕方に時間をずらしつつあります そんな時は子どもも一緒にお散歩に出かけるのですが、手持ち無沙汰で退屈そうにしていたので以前どこかで見たタンポポのわたげを使ったガーランド作りを提案しました✨ 子どもにはこの季節によく見るタンポポのわたげ(まだ開く前の)をお散歩中に集めてもらうことに 集めた蕾の間に糸を通します 通した糸を玄関に掛けておきました 「綿毛が開くまでどれくらいかかるんだろう?」 そんな何気ない子どもの言葉にハッ

        • 自然農薬作り

          お天気のいい日は毎日お庭の様子を見に外へ出ます 今年から本格的にハーブを育てているので、そろそろ気になってきているのがアブラムシさんです でも「食す」事を考えているので農薬は使いたくありません… ハーブの本を読んでみたらハーブで作る自然農薬の作り方が書いてありました 早速仕込んでいこうと思います 7〜8種類のハーブをニーム、唐辛子、ニンニク、木酢液、ウォッカ、米酢に漬け込み1〜2ヶ月 毎日瓶を振って2週間陽の当たるところで熟成 まだまだですが少しづつ抽出されていっ

        こだわりつよめ

          チンキと石鹸作り

          春が近づいてきて庭の植物達も芽が出始めたり花が咲いてくれたり、やぁこんにちは今年も出てきてくれてありがとうと1年ぶりに会う花達に挨拶している毎日を過ごしています 今年から庭にハーブを数種類増やして活用していこうと目論んでいる私ですが、早速チンキを作ってみました 今回は2種類 ※ローズマリー、ラベンダー ※ハイビスカス、ローズヒップ、ローズマリー、ラベンダー できたチンキは化粧水とハーブバスに活用してみたいと思います 効果は後日報告します そしてもう一つ、ハーブ石鹸 こ

          チンキと石鹸作り

          愛しい子

          ウチには16歳になる犬がいます 16年一緒にいて色んなことがあったけど、そこまで大きな怪我や病気をすることもなく元気に過ごしていました でも最近は体調を崩すことも多く、年々体力がなくなっていくのを目の当たりにします 同時に寂しさを感じることも増えてきたみたいです 私がこの子と一緒にいることが多いのでよく感じるのですが、私が居なくなると不安になっていつもくっついてきます 先日も夜ごはんの料理中にすごーく邪魔な位置に寝ていました😅 うるさくないのかな?と思いつつ危なくない場所

          愛しい子

          絡む糸たち救いの手

          こんにちは✨ 日々色々な糸を手にとり結んだり編んだりして楽しんでいますが、いつも思うことがあります 長い糸問題です🧵🧶 作品を作るときにその作品に合う糸の長さを出し、編んでいくのですが糸が好きでありながら絡んでいくのはとても嫌いです…🪢(絡んでいる様は好きですが) 今回作っている作品もながーい糸を出しているので編むたびに解けた糸をまとめるという修行のようなことをしていたのですが、細くて大変! どうにかこの時間を作品を編む時間にできないかとモヤモヤしておりましたがさっき

          絡む糸たち救いの手

          ミモザに恋して

          一日ってあっという間ですね 今日はミモザの日、私はミモザという花に恋をしてから10年が経ちました 当時はまだ今の所から遠い場所に住んでいて、そこで初めて自分で植えた木がミモザでした 毎年きれいな花を咲かせてくれてこのままずっと一緒にいれると思っていました でも5年目になった時、突然引っ越すことに 大家さんに木を切っていって欲しいと言われ、8月、泣きながら切りました 偶然タネを取っておいたので必ずまた育てなおすよと誓って その後新しい所に住み始め、種も蒔いてみたけどな

          ミモザに恋して

          はじめまして

          はじめまして 糸を使ったマクラメや編み物作品作りをしているI+Iといいます こちらのブログを始める前に私が糸(主にマクラメ)を使って作品を作りはじめたお話をさせていただきます 私が糸(紐)に興味を持ったのは10年以上前、アメリカで出会ったのがきっかけです 植物に興味を持ち始めたのもその頃でした 植物とセットで天井から吊るしてあった70年代に作られたマクラメ編みを見てステキ!と一目惚れ その時は商品を購入して帰国し、飾って満足していましたがだんだん自分でも作れるんでは?

          はじめまして