見出し画像

オランダで簡単手巻き寿司

 オランダ生活1週間が過ぎました。

 Googleマップでだいたいの生活に必要な施設は調べてから来たのですが、いざ生活してみると『コピーはここでできないの?』『え、銀行で両替できないじゃん!』等いろいろ想定外のトラブル続き!まぁ、海外あるあるですよね。

 小学生の息子を連れての渡航で、VISA申請や小学校手続き等生活を整えるのにバタバタした一週間でした。金曜日ということもあり、お寿司好きな息子が『お寿司食べたいー!』と言うので、いつもの近所のスーパーで売っている、気になっていた「寿司キット」を購入。

画像1

 お米、海苔だけでなく、すし酢、巻き簾、ガリ、わさび、醤油、割りばしまで入って11€くらい!キットの中身を単品で買うこともできるようです。

画像2

 まだ現地の食材事情を把握できていないので、とりあえずサンドイッチ用のサーモンときゅうり、アボカド、エビとマヨネーズを購入。こちらのマヨネーズは日本のものと似ていて日本人に合う気がします。アメリカで食べたマヨネーズはもったりとしていて「うん、塩かけた方が美味しい」と言った印象でしたが、10年以上前の話なので、今はアメリカのマヨネーズも変わっているかも?恥

 先日購入したタイ米の調理に失敗したところだったので、キットに入っていたお米が本当においしく感じられました。付属のお醤油は薄味な印象で、結構しっかりと付けて食べても醤油の香りなどは感じられませんでした。でも海外でこの値段で、自宅で簡単に巻き寿司ができるならお得かも?

画像3

 ※息子初めての巻き簾だったので形はいびつですが…味はおいしかったです♡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?