見出し画像

腹鳴恐怖症だった私と吃音症の娘NO.68 またまた長男と、リモート飲み会?

何度もnoteに登場していますが、昨日、またまた、県外に住む長男と、リモート飲み会?をしました。2人でしたが・・・

私が中学校を卒業して、働きながら高校に行ったのが、たまたま、長男が就職した県と同じ県だったので、昨日は、その県にちなんだ?話で、盛り上がってしまいました。

長男は、今年、就職して6年目。
娘が、小学校に上がるのと同時に、長男は就職して、娘は小学生6年目、長男は社会人6年目。

娘が、ランドセルを始めてからった( しょった )時に、私が、『 〇〇( 長男 )も、社会人1年生だねー 』と、娘に言うと、『 え? 〇〇もランドセルからって(しょって)ると? 』
と、見事に、小学一年生の言いそうな事を言っていたなーと、ちょっと可愛いエピソードを思い出してしまいました。

もちろん、『 〇〇は、ランドセル、からって( しょって )ないけどねー 』と言いましたが・・・

長男は就職する時に、会社のかなり古い寮に入る事になったのですが・・・

というか、母親である私が、1番安い寮で、我慢して、お金を貯めてから、綺麗なアパート借りればいいよ、人間一度は苦労もしないといけないし、汚いところもある意味、経験しないと分からないから。

と、昭和生まれ、昭和育ちの私が言うことでしたが・・・

私が、働きながら高校に行ってた時の寮は、木造平屋建ての、ながーい廊下のある、とても古〜い寮でした。
もちろん、大浴場も、ボロくて汚かったです。

恐らく、平成生まれのうちの息子や娘には分からない光景だと思います。

長男の居る寮のお風呂も、かなり汚いとは言っていましたが。

その話になったのも、晴れて、長男も、寮を出てアパートで一人暮らしをするという話からです。

今、長男が居る寮が古くなり、配管工事のため、一度違う寮に、引っ越して、また、戻ってくるか、寮を出て行くかのどちらかだったようです。

色々な我慢をしてきた6年、まあ、もう、そろそろ、寮を出る時って事で、今日、不動産屋さんに行くと言っていました。

私としては、お金はかかるだろうけど、自立して、ちょっとずつ、自炊したりして、と長男の為にもと思います。

そして、そのうち、遊びに行かせてもらおうと、先の楽しみを見つけました。

引っ越す時に何か送るのも親の楽しみです。

昨日は、長男の働いている会社でお世話になった65歳の方が、つい最近、定年退職して、もう次の仕事を決め、間を空けずに、働くリズムを崩さないで働くという話とか、色々また、良い話が聞けました。

大人になって、色々と話の幅も広がって、また、息子が子供の時と違い、話す内容もちゃんとしたものだなと最近はよく思います。

長男がお世話になったという、定年退職された先輩ですが、長男が会社内で、今年、移動があり、その、先輩と同じフロアで、すれ違った時に、言われたことらしいのですが。( その先輩とは、移動前の部署で同じ。入社当時から同じ部署で働いていて、その後に、今の部署に、息子が変わった事で、別々に仕事をする事になった )

その先輩は、息子が入社当時とても、よくしてくださったのでしょう、家にも行ったことがあるそうで、野球をされていて、体内年齢がその当時20代、仕事の昼休みに、走ったりしている。
同じ会社に45年働いた。

この私が聞いても、凄い人だなというのは、よく分かりました。

その先輩が、息子におっしゃったのが、前の部署が良かったなとか、思うかもしれんけど、それは、俺も思ったこともある。それよりも、今の部署で、今の部署の方が良いと思えるところを探して、今の方が良いと思えるものを見つけろ、 そしたら、次に部署を移動した時に、また、同じように、前の部署が良かったなと思うんじゃなくて
今の部署が良かったとなっていくからというものです。

最後に会社の皆さんにした挨拶の中で、今のコロナ禍、仕事を新しく探すことはとても大変なことだ。
仕事があり、仕事ができる事、今ある環境に感謝。
働ける職場を大切にして。

その先輩は、45年もの長い間、沢山の部署移動をされてきたとのことですが、息子がその先輩の事をとても尊敬しているのだなということがとても伝わってきたし、私も、息子がそんな先輩と一緒に仕事をさせてもらった事がとてもありがたく思いました。

それこそ、その方は、とても、熱心、手を抜かない、若者に対しても、とても、面倒見が良い。
NO.56でも、長男と話した『 人間力が大事! 』という事を言っていますが、とても、人間力がある方というのでしょうか、聞いていて、とても嬉しく思いました。

良い方と巡り会えて、とても良い、人間力、息子はその方にたくさんのことを教えていただいたのだと思います。

直接お会いすることはないと思いますが心より、ありがとうございます、という思いです。


今日はとても、長くなってしまいましたが、最後まで読んでいただき、本当にありがとうございました^ ^


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?