見出し画像

91☆ストウブ沼にハマりました!

ぼんじょーるの!
晴れて気持ちの良い水曜の朝です。
パスクワ休暇が終わって1週間かぁ……すっかり日常モードでちょっと退屈。

でも、私にはココロ踊る出来事が!

それはストウブのお鍋!!

ついに買ってしまった

お友だちの家でストウブ鍋のある暮らしにすっかり影響され、手を出してはいけない世界に入ってしまった気がします。
ついにストウブのお鍋を買ってしまいました!
アマゾンで半額ぐらいになっていたので……アマゾン、ほんと、何でも買えるわ(笑。

画像1

これは蓋。
ものすごく重いです。
黒い突起が付いてますが、これがストウブのお鍋の美味しさの秘密でもあります。
密閉された空間にたまった蒸気がここにあたって、雫になって、再びお鍋の中に落ちる仕組み。
美味しさを逃さないらしい。

画像2

じゃーん!!!!!!
ひとり暮らしなのにまさかの28センチ
そして、ブイヤベースを美味しくつくるために作られたというフィッシュココット……あなた、ブイヤベース、よく作りますか?

画像3

もうね、このカタチと色とお魚に一目惚れしちゃったんです♡
さすがにアマゾンの箱を開け、手にしたときには大きすぎるかと思ったけど……

画像4

こうしてコンロに置いたらそうでもありませんでした。

ストウブ沼にズブズブ

大きいお鍋が欲しかったんですよねー。
本当はワンサイズ大きな圧力鍋を買おうとしてたのです。
でも、ストウブを知ったら、圧力鍋よりこっちがいいわってなって、すっかり沼にハマりました。

画像5

使い始めはシーズニングと言って、鍋肌に油を馴染ませる作業が必要です。
こうすることで焦げ付きにくくなり、お鍋を長持ちさせることができるらしい。
長持ちどころか、一生使えるそうですよ、ストウブって!

画像6

私は海が好きなのですけど、この色は「グランブルー」。
曇りだし、夜になってたし、今回アップした写真ではそのステキな海の深いブルーをお伝えできてないと思うの。

なんだろう、高揚感!
お鍋を買っただけなのに!!

もうずっとストウブのことを検索してます。
残念ながらこのフィッシュココットって、レアなのかしら。
ほとんど情報がありません。

そりゃそうだよなぁ。
ブイヤベース、そんなにひんぱんに作りますか?
せいぜい1年に2、3回??
そのためにこんなに高いお鍋を買いますか???

もちろんブイヤベース以外のモノも作れます。
カレーでも煮物でも揚げ物でも、なんでもできる。

すっかりズブズブにハマったのでおそらくしばらくストウブ投稿になると思われます。

ストウブ鍋のファンの方も、お鍋なんて何でも同じと言う方も、善き夕べを!
Buona serataぼぉな・せらーた♡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?