見出し画像

339☆冬至の夜

ぼんじょーるの!
曇り時々晴れな水曜の朝です。
ブラッチャーノでは週イチ朝市の日なので見に行ってみました。

小さなもみの木が欲しかったんですよね。
朝市に出る植木市の植物が安くて品質も良いのです。
なんと1株3ユーロでゲットできました。
午後はそれにクリスマスデコレーションをするつもり。

さて、日本では今日が冬至ですけど、イタリアでは昨日21日でした。
時差8時間のマジックですね。
畑に出ていた友だちが冬至の太陽だと夕日の写真を送ってきたので、気づくことができました。

慌ててカボチャを買い走る。
イタリアでカボチャと言えばコレでして、ものすごく大きいのでこんなふうに切って売ってくれます。

味は水っぽくてホクホク感もまるでなくて、そう美味しいものではないと私は思う。
でも、昨日はカボチャがこれしかなかったので、とりあえず茹でて食べました。

美味しくないからコレだけ(笑。
残りはスープにしました。

そして、日本から持ってきてたユズの入浴剤でバスタブにつかる。

とりあえず冬至のミッションは完了。
イタリアに居ながらにして日本の季節の習慣を実践しました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?