見出し画像

【中央線】理想の間借りバー

平日はITインフラ系のPMOコンサルをしてますが、
今年中に週1.2程度で間借りバーをしたい!する!

そんな私の理想をひとまず書いてみました。

※随時追記中、、。(23/8/24)

1.場所

・阿佐ヶ谷
・南阿佐ヶ谷
・中野
・西荻窪
・荻窪
・高円寺
駅徒歩5分軒内くらい、繁華街が理想、、

2.内装

・1階
・外から中の様子が見えると◎
・カウンターマスト(コの字、Lの字も◎)
・立ち飲みor座りは悩みどころ
・昼が喫茶店、元喫茶店、元銭湯、元スナック風、元床屋風とか最高、、!!

3.店名

うおー悩む。未定。 
・割烹着バー?
・深夜喫茶バー?
→喫茶はそこまで押さなくてよいな
・スナック?
→完全にスナックってしてしまうと民度下がりそう&新規の方(特にひとりの女性)が入りづらそう
・実名入れる?

4.コンセプト

・カジュアルなひとり客でも入りやすい雰囲気
・アットホーム
・ふらっと寄りたくなる店
・行くと大谷兄弟のどっちかがいる店
(常連さんからおー今日は弟くんか!みたいな会話が生まれる)
・not オーセンティックバー
・お酒を楽しむだけでなく、その場を楽しめる感覚
 (UIのみでなく、UXも的な?)
・2.3軒目利用が主
・ざっくりと言えばバーだけど、カタチに囚われなく酒好きが求めるもの、空間、仕組みを柔軟に取り入れる

5.ターゲット層

・20代後半〜60代まで幅広い酒好き男女
・若い人だけでわいわいではない
・お酒が好き、飲み屋が好き、飲み会が好き、人と話すのが好き
・1.2軒目でお腹は割と満たされたけど、まだ飲みたいって人

6.間借り料

日割りの店舗料金+光熱費
中央線沿いの飲食の相場があまりわからないですが、1日3万とかでお借りできたら、、

7.スタッフ

・私
・弟(仮)
・酒徒でやりたい子がいれば
 (まだ賃金出せるのかすらわからない) 

8.メニュー

・軽くつまめる手作りおつまみ
・選べるお通し?
・テンション上がる系味噌汁、豚汁?
・ビール、瓶ビール
・ハイボール(日本系、バーボン、スコッチ、カナダ)
・茶割り
・サワー
・カクテル(ウォッカ、ジンくらいは)
・ショット系
・映え要因で大人のクリームソーダとか?
・コーヒー系(アルコール入りも)も?

9.装飾

※これは完全におまけ要素。
いつか自分のお店を持てたらこうしたい。

・レトロな店内
・喫茶店みたいなふかふかの赤い椅子
・あったかい間接照明(あの緑の電気スタンド置きたい)
・やや暗めの店内(女性が1番綺麗に見えるくらい)
・暗すぎない明るい
・シティポップ、ヒップホップ、ジャズとか客層に合わせて流す
・マーシャルのスピーカーにレコード置いちゃう
・洋画のポスターとかレコードとか飾りたい
・手書きのメニュー貼りたい
・床とかほんとはこだわりたい
・入った瞬間何ここ〜最高じゃんと思える感じ

10.利益率

初めのうちは赤字にならなければ、、なんて思ってますが、甘い考えですかね。


▽参考サイト

この記事が参加している募集

#おいしいお店

17,548件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?