マガジンのカバー画像

ライフプラン・年金・働き方

236
メインテーマのマガジンです。カバーする範囲は広く感じますが・・難しい事は書けませんので・・気楽にご覧ください🤗
運営しているクリエイター

#働き方

【毎日note 363日】成果を求められる働き方は・・🤗

事務所仕事では・・時間に制約はありません。 事務所で従業員を雇用していて。その従業員がい…

【毎日note 362日】改めて働き方を考えます🤗

事務所仕事も納めました本日、正真正銘の仕事納めとなりました。 本年最後のお仕事は「講習会…

【毎日note 318日】今も現役時代の使命感はあるのか?🤗

私のキャリアは、かなり特殊である 物流現場に2年、その後は庶務課に異動10年(途中で総務課…

【毎日note 317日】得意分野で働く?🤗

「得意分野で仕事をする」こと・・ 自営業でない限り、無理な話である 雇用関係にある場合「…

【毎日note 292日】デジタルに合わせて変える🤗

昨日紹介させて頂いた記事です・・ 今ある会社の組織や風土に合わせてデジタルを導入するので…

【毎日note 291日】在宅勤務を考える(3)見える化って昔の・・🤗

昨日の記事・・ 「サークル的な仕事の進め方」とは・・ 私のように昔を知る人から見ると 高…

【毎日note 290日】在宅勤務を考える(2)働かないおじさんという評価と・・🤗

「働かないおじさん」問題?と在宅勤務の関係? テレビで面白おかしく伝えられるのは 例えば「オンライン会議」で接続方法が分からず 不参加・顔出しなし・発言なし・・いつの間に消えてる? PCに弱いから「在宅勤務なんて無理」 出勤している事の喜び?安心感?だから・・・ このような記事もありましたが・・(こちらは中立的?) 個人的には若い頃から感じていた事がありました 「その職場で一番詳しい人間になろう」 どこまで実現できたのか?分かりません。 自分では「○○のつ

【毎日note 289日】在宅勤務を考える(1)

「非常事態宣言解除」で働き方が元に戻る? この場味の働き方とは「在宅勤務」の事ですが・・…

【毎日note 272日】「私でなければならない仕事」に重きを置く🤗

私には大きく分けて二つのお仕事があります。 1)「再雇用契約社員」でのお仕事【週4日契約】…

【毎日note 271日】「選択できる働き方」は重要です!🤗

今日は午後からオンライン会議:3本勝負の一日でした。 ①14:30〜15:00 ②15:00〜16:00 ③16:…

【毎日note 242日】複業とは・・🤗

今日も振替休日でした(4連休) 何となく過ごした4連休でした 昨日も書きましたが、もっと…

【毎日note 241日】「副業」でなく「複業」だった🤗

一昨日の記事です。 個人的な思いとして書きました 昨年から再雇用と自身のFP社労士事務所で…

【毎日note 125日】明日から「当たり前を増やす」🤗

GW最終日・・皆さんはどの様に過ごされたのでしょうか? 目に見える所は・・・🤗今年のGWは記…

【毎日note 116日】再雇用:最低最悪の私🤗

大切な上司です・・翌日の上司コメント・・忘れません 最初にお断りしておきますが・・険悪という仲ではございません!! 定年前までは部下と上司といった形でした。 (私はラインから外れていましたが、組織の上では部下の一人のような形) 当時から意見の衝突は多くありました。 でも定年当日 「これまでお疲れ様でした。  明日からもお世話になりますがケジメですので」と挨拶に来てくれました。 今春、上司は異動となりました。 私はメンバーの前で「よくぶつかりましたが、いつも応援し