見出し画像

農業をする理由

私、農業やっていますが、これはこれからの時代、私なりに前向きに生きていくためのものです。

正直、今の世の中を見渡して、明るい材料って何があります?時事問題に触れれば触れるほど、心は乱されて、落ち着きを失います

オリンピック?ごめんなさい、私はオリンピックで世の中がよくなるとは思えないです。言ってはなんですが、オリンピックのようなスポーツコンテンツは、いわゆる「3S政策」の一角を占めるもので、人々の目を本質的な問題から逸らさせるための仕掛けという側面を無視することはできません。

3S政策(さんエスせいさく)とは、Screen(スクリーン=映画鑑賞)、Sport(スポーツ=プロスポーツ観戦)、Sex(セックス=性欲)を用いて大衆の関心を政治に向けさせないようにする愚民政策とされている。
※ウィキペディア「3S政策」より引用

こういうものを陰謀論扱いする向きもあります。たしかに陰謀的な考え方でありますが、陰謀・・・ないわけないでしょ?と思います。逆に、陰謀がないと信じ込める人の頭の中の「お花畑感」が理解できません

すみません、少し脱線しました。

もはや政府(政治家と官僚)は自国民を苦しめるだけ苦しめ、命すら奪っておいて知らん顔。メディアも揃ってこれに倣い、報道しない自由をあるがままに行使し、一向に真実を伝えない。大手IT企業のプラットフォームでは、本当に必要で重要な情報を次々と削除し、情報統制。困窮にあえぐ国民の土地・資産は次々と外資に買収され、それら資本家への隷属化が見通される。

踏んだり蹴ったりですよね?こんな前後左右、どこを見渡しても出口がないような状況の中、どう立ち向かったらいいでしょう?

ひとつの方法として、立候補して政治家になって、世の中を変えていくという選択肢があるかもしれません。けど、それで本当に変わると思います?

残念ながら、今の日本で、それは無理だと思っています。無理な理由はいろいろありますが、例えばひとつには、今の有権者のレベルです。

単純な話、「ワクチンがいかに危険か分かりますか?!」などと問いかけたところで、どれだけの賛意が得られるでしょう。「今、日本が外資に乗っ取られようとしているんですよ?私たちの経済が破壊されますよ?」などと訴えたところで、どれだけの有権者が、その訴えに耳を傾けてくれるでしょう

答えは明白です。結局、今の大多数の有権者は、そんな問題の解決を求めてはいないのです。

また、そんな有権者のために、一所懸命頭を下げて、「本当なんです。頑張るので、お願いですから当選させてください」などと懇願するのも、筋違いだと思います。あなたたち有権者のために良い政治をしようと志す人が、なんで頭を下げて、お願いをしなきゃいけないの?という疑問が湧きます。

私の結論は、もはや政府はあてにならないというものです。これから大事になってくるのは、いかに自分たちだけで生きていけるようになるかです。

まだまだヒヨコですが、とにかく自分たちだけできちんと生きていくための仕組みを作っていくことが肝要です。

よしりん先生とメイコさんの対談、メイコさんがこんなことを言っていました。

意外に最近、ニートとかっているじゃないですか。ニートとか仕事に行きたくない人とかですね。あと引きこもりの人とか。
そういう人たちがコミュニティーを作ってるらしいんですよ、山奥で。それで畑仕事とかしながら、単発のお仕事やりながら、みんなで共同生活したりとかしてるっていう。これからはコミュニティーの時代なんじゃないかなということを思っているんですね。

そう、その通りなんです。山奥でないといけないかどうかは分かりません。しかし、まずは自立した生活を送れるようにすることです。あるいは、自分の生産活動を複雑なサプライチェーンのなかの一歯車としておくのではなく、直接、目の前で展開できるものに変えていくことです。

今の状況について、「人々を家畜化する計画が進行中」といったような言い方がされることがあります。世界の支配者層たちが、地球規模で人間を奴隷化・家畜化するということです。仮にそうだとして、その家畜化を嫌った豚さんがいたとしたら、その豚さんは養豚場を抜け出さないといけません。そして、養豚場を抜け出した豚さんは、自分たちで生きていけるようになっていかないといけないのです。自立できない豚は、ただの豚です。

もちろん、これだけで社会の問題が解決するとも思っていません。そもそも、ひとりで農業を始めたからと言って、自立できるわけではありません。メイコさんが言っている通り、そういう人たちが集まって、次の時代のために新しいコミュニティーを作ることが重要です。その準備として、まずは農業から始めているわけです。

ということで、養豚場を抜け出そうとしている豚さん、もしいらしたら、一緒にコミュニティーを作っていきませんか(笑)?


それにしても、上掲動画のよしりん先生は、かなり真面目ですよねぇ。私は、割とこっちバージョンのよしりん先生が好きです。

大変な時代になっていきますが、陰鬱とした気分で過ごすのではなく、できれば前向きな気分で、人生楽しみながらいきたいものです。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?