マガジンのカバー画像

🍜ラーメン食べ歩き録(by4ニョッキ🥟)

46
4ニョッキ🥟によるラーメン食べ歩き録🍜 メインは京都のラーメンを不定期に紹介したいと思います。 #京都ラーメン #note
運営しているクリエイター

#食べ歩き

🍜2022.11.18 京都ラーメン研究所(炙りチャーシュー特製とんこつしょうゆ)

どうも、4ニョッキです。 京都ラーメン研究所に行って来ました。 多分名前だけで言うと昔から知ってる感じですけども。 イメージ論ですけど、 京都のラーメンと言ったら一乗寺が熱くて その他はまばらに分散してるんですけど、 あんまり京都駅より南の方にラーメンを食べに行く習慣がなかったんでしょうね。 こんな名前なのに一回も行こうと思わなかったって言う。 最近ようやく京都駅周辺の主要なラーメン屋さんは行けた感じで とはいえ60%くらいなんでしょうけども。 このあいだ

🍜2023.09.18 中華料理 ハマムラ イオンモールKYOTO店(醤油ラーメン+味玉トッピング)

この日の前日寝れなくて。 じゃあ朝から市内行って、 映画「春は散る」観ようと思って、みて 連続で「シティーハンター天使の涙(エンジェルダスト)」観て。 この後イオンモールで何食べようかと迷った挙句、ラーメンを食べるというね ですが、ノーマルのラーメンを注文しました。 だって、もう次に映画始まりますから、 急いで食べないといけないですからね。 ではスープを一口。 うんホントにあっさりしてますね、 麺は細目で、 食べ応えはありました。 具なんかも基本的な奴が

🍜2023.02.13 こがね家(トリプルチャーシューラーメン)

どうも。4ニョッキです。 今回は京都拉麺小路に昨年11月に入られました、 こがね家さんにお邪魔して来ました。 外国人のお客さんが増えていて、 コロナも大分収束してきたんだなという感じでした。 特にこれが食べたいというのを決めていかなかったのですが、 サイドメニューとかはもういいので、ラーメンをむさぼろうと思って 1日50食限定のこのラーメンにしました。 なんとか席に通されて、 待つこと5分くらいですかね、でてきました。 オススメのバリカタで頼みました。 まず

🍜2022.10.22 山崎麺二郎(塩らーめん)

どうも、4ニョッキです。 遂に。 山崎麵二郎行って来ました。 道のりは長かったのですが、 塩らーめんの選択、ミスったかな? まず、前回お店の場所は確認していたので、 迷うことなくお店に向かいました、12時50分くらいだったと思います。 それでも外から見たらラーメン屋さんって感じでもなく、わかりずらいです。 一応「営業中」みたいなのになってたので 入ったら、 カウンターは満席で、 その後ろに5席、順番待ち用の椅子がありました。 そこに2人(奥、中)いらっ

🍜2022.05.10 三興飯店(ラーメン)

どうも4ニョッキです✋ 今回は、前回大栄ラーメンを食べに行ったときに見つけた、三興飯店さんにお邪魔して来ました。 11時半開店。 カウンター席も多く、奥にテレビもついてて小さな居酒屋のような感じにも感じるような雰囲気のお店でした。 ラーメンは4種類くらいあったんですが、 今回はラーメンの炒飯のセットを注文して来ました。 見た目は薄めの色の豚骨醤油かなって感じのラーメンでした。 まずはスープを一口、あっさりしてる、塩ラーメンか?という感じでした。 貝系のだしも伝わ

🍜2022.04.08 大栄ラーメン本店(チャーシュー麵しょうゆ)

4ニョッキ🍜です。 ちょっと前になりますけど、京都駅八条口から、南に歩いて15分くらいですか、十条にある、大栄ラーメン本店、行って来ました。 というのもですね、京都のラーメンで、結構名前が出てくるんですよね。 でもなんだかんだ行けてなくて、今回、ほかにもいろいろお店あるけど、いったんこの有名店に行って、終止符を打つべく。行って来ました。 開店はAM11:00とありましたが、少し遅れて5分後くらいにオープンしたのかな? 先に常連さんの3組が入られて、その後に僕が一人入り

🍜2021.09.22 漫天兄弟(漫天ラーメン)

どうも4ニョッキ🍜です✋ 京都駅から、南西に500mくらいのところにある、個人経営店の漫天兄弟さんにラーメンを食べに行きました(昨日)。 着いたのは11:40分くらいかな? 初めあれ今日休み?ってくらいやってる感じがしなかったんですけど、近づいていったら11:30~OPENになってるし、昨日は祝日じゃないし、と思って。 で、電気がついてたので、まだちょっと準備中なのかなくらいな感じで入ったら、ほぼ満席で、カウンター4席のうち 空いてた真ん中側の二席の入り口側に座りま

🍜2021.07.28 長尾中華そば京都拉麺小路店(青森・津軽 濃厚煮干しラーメン)

どうも4ニョッキ🍜です。 食べて来ました。京都ラーメン小路ですね。どこかと入れ替わったんですかね❓ メニューの看板に ①あっさり細麺 ②BLACK中太麺 ③ドロドロ太麺 の3つがあって、個人的にはあっさりで良かったんですけど、悩みました。 5分くらい考え(´▽`) 結局ドロドロを頼んでプラス全部トッピングしました。 真ん中のまるこいのはフランスパンでした。 かなり大量の角切りチャーシューが入ってて、あと黒いメンマも大量、それから煮卵。 後ろのチャーシューも4枚

🍜2021.06.30 徳島ラーメン東大

どうも4ニョッキ🍜です。 京都拉麺小路の徳島ラーメン東大に行ってきました🐾 すき焼きラーメン。。。 なんか変化球なので避けて来たんですが、ついに食べてきましたよ! 本当にカウンターに無料の生卵が置いてある。よく見ると、殻に賞味期限がラベリングされてる。 私は普通のチャーシューも乗った東大スペシャル1300円を頼みました。 拉麺小路自体の混み方も普通で、特に並ばす食券が買えて席にすぐ通して貰えました。 待つこと5分くらいですかね⁉️ 見た目はしっかりラーメンして

🍜自分のこれまで食べてきたラーメンの記録をなにかの形で残したい

どうも4ニョッキ🍜です。 明日市内に出かける予定なので、なにか🍜を食いたいと思っているのですが、お店がまだきまりません。 さて、現在アンドロイドの携帯を使っているのですが、以前使っていたiPhoneのアプリでマイメモランキングというものがあって、 私が、2006-2018年の14年の間に食べたであろうラーメンを何となく記録して行っていて、いつかこれをYouTubeにでもアップしてみるかと思っていたのですが、これに一個一個感想をいれるとなると、途方もないなと思ってやや頓挫

🍜2021.06.02 恵比朱 (エビス)・・・現在閉店

俺だよ俺、4ニョッキ🍜だよ! と言うことで、久しぶりの登場です。 さて、今日は前からお店の前を何度も素通ってて気になってたお店に行ってきました。 立地の説明なんですが、京都駅北のヨドバシカメラあるじゃないですか? あの東の通りを渡って細い小路を50mほどいったとこです。 お店の外観はこんな感じです。 でも中はまあまあ広かったです。 で、今日は 恵比朱 (エビス)ラーメン 700円 と 餃子 300円 を頼んだんですが、注文を聞いてくれた方が お昼なので

🍜2021.04.07 しゃかりき京都タワー店

どうも、4ニョッキ🍜です。 さて、昨日、京都タワー地下フロアにあるフードコート内に出店してるラーメンしゃかりきさんの洛ラーメンを食して来ましたので記事にします。 2017年オープンか、知らなかったw 駅前なのに、京都千丸しゃかりき murasakiという名前w まず、先にメニューを決めてお支払いしてから、カウンターで食べるかフードエリアで食べるか選ぶ感じでした。 ラーメンで言うとノーマル、洛、紫があり、何か違うかと言うと、トッピングの量が変わる感じです。取り合えず、

🍜2021.02.17 麺屋優光(ゆうこう)

どうも、4ニョッキ🥟です✋ 久々に京都ラーメンを食べ歩いたので、noteに記録します。 本日、伺ったのは、烏丸御池を一本下がった姉小路を西に入った南側一軒目にある、麺屋優光(ゆうこう)にお邪魔しました。 お店自体はこじんまりとした感じでしたが、お昼時で、少し列ができていました。列に並ぶとスタッフさんからメニューを渡されて、注文を考えておいてくださいとのことでした。 ラーメンのお品書きは ①淡竹(はちく)・・・貝系ラーメン(一番人気) ②真竹(まだけ)・・・ベースの