見出し画像

#99 昨日やらなかった何かを今日やるから、人生は変わる【一笑門 マガジン】

どうも!海先輩です!

このマガジンでは、毎朝配信しているPodcastプログラム「海先輩の一笑門RADIO」の内容を発信しております。

****************************************

「あなた、今の人生に満足していますか?」

おはようございます。海先輩です。

今日は「昨日やらなかった何かを今日やるから、人生は変わる」というテーマのお話です。

冒頭いきなり胡散臭い宗教か何かの勧誘みたいになってしまいましたが、そのままにしておきます。

ただ人生に不満や不安を抱えている人って、少なくないと思うんですよね。

もちろん僕自身も道半ば、今の人生100点かというと全くそんなことはありません。

っというそんなこんなを考えている中、毎朝聴いているファッションインフルエンサーのMBさんのVoicyで「人生を変えるために『ルール』を決めよう」というお話を聞きました。

今日のお話が直近の自分にすごく重なったので、僕の意見を交えて紹介したいと思います。

Voicyの中で僕が1番共感したフレーズが、「昨日やらなかった何かを今日やるから、人生は変わる」というものです。

僕は今社会人3年目ですが、新卒1年目の頃から将来は独立や起業をしたいという気持ちは持っていました。

しかし、その頃の自分の行動は毎日同じで、起業に向けての行動をしていませんでした。

もう少し詳しく言うと、当時は図書館で起業に関する本を読み漁り、知識だけ肥していて、それで満足していた状態でした。

しかし、MBさんもよく仰っていますが、行動が変わらないと結果が変わるわけはありません。

そして行動を変えるためには、考え方を変える必要があります。

本を読むことは、考え方を変えるためには良いことでしたが、そこで満足して行動は昨日も今日も明日も同じ、という感じでした。

僕は「起業したい=人生を変えたい」という気持ちがあるのですが、今朝のMBさんのVoicyで、以下の人生を変えるためのロジックをお話しされていました。

人生を変えるためには、行動を変える→行動を変えるためには、何かをやめる→何かをやめるためには、空気を読まない→空気を読まないためには、ルールを決める

日本人は特に優しいので空気を読んでしまい、自分の時間を犠牲にしている人が多いんですよね。

飲み会に誘われて、なかなか断れないという人も多いと思います。

しかし、人生を変えるためには、空気を読まずに飲み会への参加をやめて自分の時間を作り、人生を変えるための行動をするということが必要になるわけです。(飲み会がダメ!ということではないですよ!)

僕は将来研修トレーナーとして起業するという目標があるのですが、そのために今は発信活動という行動をしています。

noteや、ブログ、stand.fm、インスタで日経新聞や読書記録を発信していて、1年目の頃の自分と比べると、行動が大きく変わりました。

そのおかげで少しずつではありますが、これまで関わらなかったような方とお話ができるようになり、人生が変わっていっている感じがします。

僕もまだまだ道半ばですが、昨日やらなかったことを今日やるから人生が変わっていくのは、すごく実感しています。

今の人生を少しアップデートしたい!という方は、ぜひ昨日までやってこなかったことを始めて、行動から変えてみてください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?