見出し画像

AIが無料!?ソフトバンクの新サービスとお得な税制を使いこなそう!|『日経トレンディ9月号』の感想

日経トレンディ9月号を読んでみました。今回も注目の記事がでていたので興味のあるものをピックアップしてみました。


ソフトバンクがAI検索(Perplexity Pro)を1年間無料開放

ソフトバンクは、突拍子もない戦略で最新のサービスを使ってもらう戦略を打ち立てている。Perplexity Proが1年間無料で使えるようだ。

それも、ソフトバンク利用者だけでなくて、ワイモバイルやLINEMOユーザーも1年間無料になりようだ。

Perplexity Proは独自の生成AIモデルなのだが、GPT4-Turbo、GPT4o、Llama3、claude3などの人気生成AIモデルも選べるので、他のAIに興味がある方にも使えそうである。

ただし、各回線にライセンスされるのスマホのライセンスで、PCでもAIを使おうとしてもできないようである。

個人的にはPCでたくさん、GPT4を使ってみたかったのだが、それができないのは残念である。

スマホ決済の還元率が良い

税金などをクレジットカードで払う場合は、スマホ決済の方が今は有利なようだ。還元率が高いので注目したい。

例えば非接触決済であるPayPay、楽天ペイ、d払い、auPay、LinePayなどである。例えばソフトバンクユーザーならPayPay決済の還元率が3%と高くなるようだ。

他にもapplePayやAmazonPayも還元率が3%強になる方法もあるようだ。

セルフメディケーション税制で控除を有効活用

控除がうけられるかどうかのチェック表

医療費がたくさんかかっているなら、医療費10万円以上かかると受けられる医療費控除が一般的。だけど10万円は結構ハードルが高いのだ。そこでおすすめなのが、市販薬を主に使っている方向けのセルフメディケーション税制である。薬代1万2000円以上の超過分を控除できるのだ。1万2000円は自己負担となり、最大8万8千円が税控除となるのである。

ただし、セルフメディケーション税制の場合は次の注意点がある。
・申告する人は所得税、住民税を支払っている
・予防活動をしている(健康診断等を毎年受けている)
・OTC薬品(指定された市販薬)を使っている

つまり、年間の市販薬の購入費が10万円以内の人ならセルフメディケーションを選択がよい。一方で、通常の医療機関にかかり、医療費が10万円以上なら、医療費控除を検討するという感じであろう。
条件にもよるけど、医療費控除では10万円が自己負担となるので、医療費として18万8000円以上かどうか壁となるかもしれない。

医療費控除の時は、お医者にかかる必要があり、セルフメディケーションは市販薬とルールがちがうけど、医療費として20万円くらいかかる人はどちらを選ぶべきか慎重に検討したいところですね。

所得控除制度を利用しよう(NISAよりもiDeCo)

所得控除が強力なのは、NISAよりもiDeCoのようである。iDeCoだと、拠出金が全部所得控除されるからそのあたりが強い。

60歳を過ぎるまで出金はできないけれど、投資している金額が全部税金から引かれるというのはおいしいと思うのだ。

NISAと違ってiDeCoの方は、投資先に銀行口座がある。円預金という超安定運用ができるのだ。投資先が決まってないなら、とりあえずそこに入れるという手もとれるのである。

預金したお金が、そのまま税金の対象じゃないなんて、ちょっとお得した気分というか、堂々と税金から対象外になるってとても得した気分になるのは自分だけでしょうか。

相続は子へは清算課税、孫には暦年贈与

2024年から暦年贈与の改悪と、精算課税の改善が図られている。

まず、この令和6年から暦年贈与の持ち戻しが3年以内から7年以内へと改悪されてしまった。

たとえば、110万円ずつ子に毎年贈与し、10年経過後に相続が発生すると仮定すると、去年までは、10年分の1100万円のうち3年分330万円分が暦年贈与されなかったものとして判定され、相続税の計算対象になっていた。

これが改悪されており、2024年からは、7年分の770万円分が、暦年贈与してないことになり、相続税の計算対象になるのだ。

一方、精算課税の方では年110万円の基礎控除が認められた。
それゆえ、子へは精算課税、孫には暦年贈与となるわけである

9月もいろいろお得で勉強になる情報がでてきたので活用をしていきたいと思う。

#3行日記 :昨日も10キロ自転車で10キロ走れました

ここ数週間の週末は自転車の室内トレーナーで10キロほど走れている。まだまだ暑いので10キロ走ると汗だくになるのだが、そのあとシャワーを浴びるとすっきりする。今日も10キロ走ってみたいと思う。

#1年前 :親としてモヤモヤしてたみたいです

なんか、納得がいかないことがあったみたいです。子どもにはのびのびと遊んで学んでほしいけど、悪乗りされると良い気はしないかなと思ったことです。

まぁまぁ、無事に帰ってこれから良いと言えばそれまでですが、次の日のことまで行動しようぜという話です。

多分、本人たちは楽しい思い出かつ、大変だったと思うのである意味学びの時間だったのかもしれないけどね✨

最後まで読んでいただきありがとうございます。もし記事が気に入られたらフォローやサポートをいただけると嬉しく思います。また、お気軽なコメントもお待ちしております。

この記事が参加している募集

最後まで読んでいただきありがとうございます🙇‍♂️ 記事が気に入られましたらサポートをよろしくお願いします。 いただいたサポートはnoteクリエーターとしての活動費に使わせていただきます!