マガジンのカバー画像

成長のタネ(by 本から学んだ大切な教え)

132
運営しているクリエイター

#仕事のコツ

「寂聴 源氏物語」を読んで|今も昔も変わらず人間関係に振り回される日々

「寂聴 源氏物語」を読んで|今も昔も変わらず人間関係に振り回される日々

-- 1・2 --

「寂静 源氏物語」を読み切りました。先日は読み始めてよくわからなくなってしまったのでwikipediaなどで勉強していました。

光源氏を読んで思ったことを書きたいと思います。一般的な感想から個別に思うことまで書いてみたいと思います。思いのまま書いているので内容が少し違ってたらごめんなさい。

桐壺は光源氏のお母さま|お局さまの恨みに耐える日々源氏物語の最初に登場するのは桐壺

もっとみる
スティーブ・ジョブズスピーチズを読んで|彼はとても人間味にあふれてたんだなぁと思った

スティーブ・ジョブズスピーチズを読んで|彼はとても人間味にあふれてたんだなぁと思った

おはようございます。今日は軽く日記をささっと書きます。
1冊本を読みました。題名は「スティーブジョブズスピーチ」です。

スティーブジョブズのスピーチを集めた本で、そのスピーチからスティーブジョブズがどんな人だったのか、どんな考えをもっていたかが書かれている本です。

1時間くらいで読める分量ですので、ささっと読めますのでお勧めです。
本を読んだきっかけは、スティーブジョブズがどんな人だったのかを

もっとみる
「イーロンマスク 上」を読んで|彼の考え方は意外に昭和っぽい

「イーロンマスク 上」を読んで|彼の考え方は意外に昭和っぽい

本を一冊読みました。「イーロン・マスク 上」です。イーロンマスクといえば電気自動車やツイッター買収が昨今有名ではないでしょうか。

日本では「電気自動車は使えないヤベー車で時期尚早」、「ツイッターを私物化しているみたいで、勝手に有料化しようとしててなんかいや。前に戻して!」と思われている方もいっらっしゃるような気がしてます。まさに自分がこれでした。何も知らなかった自分は、こんな記事も書いたりもしま

もっとみる
祝note毎日投稿1年継続の記念|感謝の気持ちとともにご報告|次の1年も続けます

祝note毎日投稿1年継続の記念|感謝の気持ちとともにご報告|次の1年も続けます

おはようございます。今日はお祝いです。なんとこのぼくが1年間noteを続けることができました。さらに毎日投稿で達成です。今日はそんな1年達成おめでとうの自己満足的な記念日記です。

一重にこれまで仲良くしていたいたnoterの皆様のお支えのあったおかげです。そして、1年間継続できたことは、自分の中で大きな喜びとともに、自信になりました!

この記事では、今日までのことを少し振り返ろうと思います。

もっとみる