マガジンのカバー画像

成長のタネ(by 本から学んだ大切な教え)

131
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

読書するなら7割アウトプット

読書するなら7割アウトプット

こんばんは。今日から読んだ本については、感想をこの場で綴っていく。

目的は、次の2つ

・読んだ感想が、本noteを訪れてきた方の何かの役に立つこと
・自信のアウトプットとなって自己成長を促すもの

今日は、その第一回目。

今日ご紹介するのは、アウトプット大全(サンクチュアリ出版)
樺沢紫苑 著の作品です。

アウトプット大全をなぜ読もうとしたか自己啓発本を呼んでいく中で、読んだそばからどんど

もっとみる
「失恋のおくすり」から痛みを知ることの大切さについて

「失恋のおくすり」から痛みを知ることの大切さについて

さて、今日の読書です。「失恋のおくすり」という本をAudibleで聞きました。早速レビューをしたいと思います。

失恋のおくすりに読むきっかけ訳あって、失恋について調べることとなりました。そこでAudibleで読み放題で読める本の一つとして失恋のおくすりを選びました。

失恋について、どんな感情がわいて、その立ち直り方などの知的好奇心から読み始めました。

過去の名言を引用して、失恋の対処を語る本

もっとみる
お金の守る本を読んで、上手にお金と付き合う。

お金の守る本を読んで、上手にお金と付き合う。

お金の守り本こと、「貯金すらまともにできていませんが、この先ずっとお金に困らない方法をおしえてください」を読みました。

著者の大河内薫さんはフリーランス向けの税金対策本の著者で有名な方です。その第2冊目のお金を守る本です。

いざ!苦手分野の本を手にとる苦手分野の克服のために本著を手に取りました。

僕は元来投資が好きでした。10年くらいのベテランです。さぞかし順調と思われるかもしれませんがそう

もっとみる
怒る、イライラ!それは心の反応|しないことはストレスフリーで超快適

怒る、イライラ!それは心の反応|しないことはストレスフリーで超快適

「反応しない練習」という本を読みました。

イライラする・不安だ。等、人生はさまざまなことで悩み苦しみます。しかし、その原因は「自分」。自分の心が反応することであらゆる悩みを持ってきています。

そんな苦しみから、逃れて、人生をハッピーに過ごすことができそうなので読んでみました。

結果、読んでとても満足しています。少しでも実践していって自分の人生も楽にしたいと思います。

紙の本も良いですが、私

もっとみる
一つ止めてから一つ始める|凡人くんの人生革命

一つ止めてから一つ始める|凡人くんの人生革命

ブロガーで有名なヒトデさんの著書「凡人くんの人生革命」を読みました。

ブロガーでファイアをされたというヒトデさん。どんな風にブログを始め会社員以上に稼げるようになり、ファイアを達成されたのか興味があり、本書を読みました。

本日は、印象に残ったことをしるし、今後の行動に役立てたいと思います。

5章立ての構成4つの革命と1つのロードマップで構成されている。構成は次の通り

1.凡人くんの生活革命

もっとみる