見出し画像

茹でたカリフラワーに何かける?

以前「キャベツの千切りに何かける?」という記事を投稿しました。

同じ疑問を先日『茹でカリフラワー』を食べながら考えていました。
「他の人たちは『茹でカリフラワー』に何をかけるのか?」と。

今の世の中は便利ですよね。
知りたいことはなんでもGoogle先生に聞けば答えてくれます。

「茹でカリフラワー アンケート」

検索ワードを打ち込み、教えてGoogle先生!

ババンッ! と表示されるワードを見ていくとそれらしいものがありません。
レシピが大半で私の求めている答えがない。

そんなバカな。
天下のGoogle先生に答えられない問題があるわけがない!
きっと私の探し方が悪いのだと、次々ページをめくっていくと一つのページに目が留まりました。

困った野菜ナンバーワンが『カリフラワー』でした。
なるほど納得。
持て余している食材に「何をかける」なんて皆興味ないですよね。

そのアンケートの回答が、
・どんな料理にしたらいいかわからない。ブロッコリーならよく使うのですが。
・料理方法があまり浮かばないし 家族が好きでない。
・ゆでたり、シチュー以外に、使い道が思い浮かばないから。
と使い方がわからないという声が多数だったようです。

『茹でカリフラワー』が好きな私としては、カリフラワーの一番美味しい食べ方は「茹で」なんだから何を悩む必要が? と思ってしまいましたがこのアンケートに回答した方々は違ったのでしょう。

それにしても「カリフラワー」が困った野菜ナンバーワンに選ばれてしまうとは……
「ブロッコリー」より「カリフラワー」派な私としては地味にショックです。

あれ? 
という事は「カリフラワー」を主題としたこの記事も全然読んでもらえないということでは?
なんてこった書き損じゃないですか。
こんなに悲しいことはない……。

一人でしんみりしてしまいましたが、最後に私が『茹でカリフラワー』に何をかけているか発表して締めといたしましょう。

私が『茹でカリフラワー』にかけているものは、

”マヨネーズ&ソース”

こちら一択です。
キャベツの千切りと同じですね。
いろいろ試しましたが最強の組み合わせだと思っています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?