見出し画像

筋トレの施設レベルがアップした!

特定健診の結果発表から早2週間。

お医者さんに「体重を減らすことよりも筋肉を増やしなさい」と言われたので、次の日から筋トレを毎日粛々と行っています。

筋トレは以前からちょこちょことやってはいたのですが、週に1~3日と不定期だったので効果がなかったのかもしれないと思い日課にしました。

どこが足りないというよりも全体的に足りてないので、握力・腕・肩・胸・腹・背中・足と満遍なくトレーニングです。
まだまだ貧弱なので一つ一つの回数は少なくてもこれだけの種類をこなすとなると結構時間がかかってしまいます。だいたい1時間弱。

動画や映画を視聴しながらなので別にいいのですが、どうせなら時短してその空いた時間をゲームの周回作業に充てたいと考え知恵を絞ります。

ポク、ポク、ポク、チーン!

一休さんばりに閃きました。

まず、腕のトレーニングで使っているダンベルの重さを2倍にすれば、所要時間は2分の1になるに違いない!
現在使っているダンベルは1㎏なので2㎏にバージョンアップ。

次に、手っ取り早く腹筋を主にした全身を鍛えるためのアイテムとして真っ先に思い浮かんだ「腹筋ローラー」をゲットする。

これで効率よくトレーニングできる! グラブルの周回も捗る!

善は急げとヤマダ電機とダイソーが入っている商業施設へダッシュです。

まずヤマダ電機でガンプラをチェック。
ふむ、この前来た時と変わってないなと確認。
おっといけない今回は目的が違いました。

後ろ髪惹かれながらもトレーニング器具コーナーへ。
ありました腹筋ローラー、しかも3種類。
レベル1・レベル2・レベル3と難易度ごとになっているようです。

まあ初心者だしレベル1からだろうと商品を手に取る瞬間、見てしまいました。なんとびっくりレベル2が一番価格が安かったのです。
なんで? レベル2売れてないの? こういうのってレベルと価格は比例するんじゃないの? と疑問は浮かびましたが安いに越したことはないですしそこまで大きな違いはないだろうとレベル2を購入です。

パワーレベル2

ダンベルは置いてなかったので続いてダイソーへ移動。
2㎏のダンベルを発見し即購入。

2㎏

どうでもいいことですがセルフレジにいまいちなじめません。なんというか買い物してる感が薄いんですよね。

無事お目当ての物を入手でき意気揚々と帰る途中にふと思いました。
「自転車で来ればよかった」と。
最近の移動はもっぱら徒歩なので4㎏+αの荷物は結構きつかったです。すでに修行は始まってました。

帰宅後すぐにトレーニング開始です。

まずはダンベルから。
2倍の重さなら2分の1の時間で同等の効果が!
……と考えていた時期が私にもありました。

いざ始めてみると、以前の半分どころか3分の1ぐらいで腕がパンパン。
よくわかりませんが結果オーライです。効果抜群です。

一通りダンベルトレーニングを終え、メインイベントの腹筋ローラーの出番がやってきました。
足りないといってもそこそこ筋トレはやっていた自負もあり10回ぐらいはなんとかできるだろう。
……と考えていた時期が私にもありました。

いざ始めてみると、まったくできません。説明書通りの姿勢が全然とれない。レベル2は早すぎました。100円ケチった結果がこれです。ギャフン。

それでも意地でなんとか不格好ながら5回こなしたのが昨日の事。
今日は背中を中心として全体的に体が痛いのなんの。効果てきめんです。

自分の体力にあったトレーニングを意識してください。限界以上のトレーニングは筋肉を痛めたり、トレーニングの効率を下げる可能性があります。

腹筋ローラー説明書より

ある程度無理をしないと筋肉はつかない。しかし無理をし過ぎても逆効果。
筋トレは難しいですね。素直にジムへ通った方がいいのかもしれません。
でもへそ曲がりなので自分でなんとかしたいお年頃。
体を壊さない程度に頑張ろうと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?