見出し画像

アイデアの数は少なくてもいいんだよ。一つのアイデアを実現しようと粘ることが「発想力」

アイデアは数が大事なのでしょうか?

「ワタシは、発想力がないんです‥」

こんな風になんだか諦め調な声が聞こえてきました。

発想力は、「思いつくアイデアの数」だと思っていませんか?

画像1


発想力にアイデアの数は関係ありません。

たった一つのアイデアでも
真の発想力を発揮することができます。

アイデアを形にするまで、諦めない!
アイデアを成果に結びつける力。

これが、真の発想力だと思います。

成果を出せる方法を発想する力
そして、その発想を実現する力

この二つの力を合わせて「発想力」

あきらめなければ、それが「発想力」!

アイデアが湧いてこない…
「発想力がない」なんて考えてほしくない。

たった一つの方法を思いつき、
それを実現しようと粘る力。

真の発想力は誰もが持っていると
ボクは信じています。

一つのアイデアを大切にして、
結果を出そうと努力を続けることが
真の発想力だと思います。

画像2

天才メッセージ

大丈夫!
誰もがみんな発想力を持っています!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?