マガジンのカバー画像

日々のこと、あれこれ

22
感じたこと、思ったこと、あれこれ
運営しているクリエイター

記事一覧

括って、繋いで、追いかけて

はじめはベビーカーに乗せるか抱っこ紐を使って身体に括り付けて、そのうち歩けるようになると…

isehio
2年前
6

2021年9月22日 石が欲しい

唐突に。突然に。前触れもなく。 石の付いたアクセサリーが欲しいという強い思いがそうやって…

isehio
2年前
6

雨と映画と久しぶりに見た夢

雨。 傘をさしても持っているものも洋服も靴も濡れてしまうし、子どもと歩くと時間がかかる。…

isehio
2年前
6

忘れてしまっても確かにあった時間「君が夏を走らせる」

本屋での偶然の出会い。 こどものドリルや学習書が並ぶエリアに、読書感想文用だったか中学受…

isehio
2年前
8

『ムーンライト・シャドウ』との再会

『ムーンライト・シャドウ』、初めて読んだのはたぶん中学生の頃。出会いも別れも、まだ何かに…

isehio
3年前
9

かたちを変える

毎日家でコーヒーやお茶を飲む時に使うマグカップ。マグカップという存在そのものが好きで素敵…

isehio
3年前
12

しなやかに、面白がって、重ねた時間「花桃実桃」

若くはないが老いてもいない。 先行きは見通せずとも、進む方向を選ぶ自由がある。 文庫本の裏表紙に記載されていた解説を読み、自分が過ごしている毎日と接した世界の話であることがわかる。中島京子さんの「花桃実桃」。そういうものを読みたい時、今はそういうタイミングだと1冊手に取りレジへ持っていく。表表紙にはエメラルドグリーンの背景にピンクや黄色の花や蝶が描かれている。 父の遺産であるアパートを受け継ぎ、会社員を辞め大家となる茜の物語。 父や兄、アパートの住人、昔からの友人、みんな

2021年4月17日 B♭の青春

同じ目標に向かって仲間と取り組むことってもっともっと楽しいことだったのに。 新年度になり…

isehio
3年前
11

2021年3月25日 彼女なりの餞

あっという間に毎日が流れていっている。気づけばもう3月も終わり、3月も4月も変わりなく流れ…

isehio
3年前
7

2021年3月18日 春、錆びた剣を携えて

この季節特有のそわそわが、停滞していた昨年の分とこの時期特有でないものまで引き連れてまと…

isehio
3年前
12

2021年3月7日 『あんのリリック』、やさしい余韻

「大切に思うものが同じ」で繋がれるって、遠回りでも辿々しくても、繋がるべくしてそうなった…

isehio
3年前
6

2021年2月16日 こころのふるい

自分に降りかかる出来事を自分はどのように消化しているのか、それを考えた時思い浮かぶのは「…

isehio
3年前
6

2021年2月6日 美しい人

私の住む街は、平な道路が少ない。 最寄駅を挟んで一つ前の駅から一つ先の駅まで、距離にして2…

isehio
3年前
17

2021年2月2日 続・痛い話と受け流すスキル、分身の術

頭のてっぺんから足の先まで。 この1週間の私は完全なるロキソニン漬け。朝起きると、今日は昨日よりいい感じと思うのだけど、早いと午前中のうちに、持ち堪えたとしてもお昼過ぎには、抜歯後の歯、いや歯はもう抜いているから歯のあった跡地がズキズキと痛みロキソニンを飲まずにはいられなくなる。 抜歯時に歯医者から処方されたものはとっくに無くなり、家に常備していたものも使い切り、子を出産した時、後陣痛用にと処方され使わずにいたものまで服用する始末。とっとと新鮮な(?)ロキソニンを薬局で買え