マガジンのカバー画像

日記

349
運営しているクリエイター

#チョコレート

サロン・デュ・ショコラ2023 お取り寄せ「テオブロマ スペシャリテ2023」感想🍫

サロン・デュ・ショコラ2023 デジタルカタログ(PDF)のリンク。

今年こそ買いました!土屋さんのチョコレート・・・!!

どれもチョコレートがなめらか!!
ポム ア ラ カネルが一番好き。

ポムというと系統は違うがアルバン・ギルメさんの「カリポム」を思い出した。

https://www.mistore.jp/shopping/feature/foods_f2/monthly_sweets

もっとみる

「ラム香る大人トリュフ」作った🍫

トリュフが食べたい!!
ということで、今年のバレンタインチョコはトリュフを作りました〜。
参考のレシピはこちら!

トリュフ作ったこと無かったけど、チョコレートの扱い難し・・・簡単認定されてるのなぜ??

明治のブラックチョコレート使用。
生クリームは低脂肪のホイップクリームで。
ラム酒はダークラムです。
そういえばレシピ通りだと8個らしいので倍量で作ったらアホみたいな数出来ました🤣😂
小さめ

もっとみる

キャラパキ「ポケモン発掘チョコ」食べてみた🍫

キャラパキは結構前に食べたけど、今はこんなのがあるんですね。
昨年発売の模様。

全然知らないポケモン達と、プテラとカブトプス。全種類ピカチュウ入り。
発掘ということで、かせきポケモンが選ばれた感じかな?

ダイヤモンド・パールで初登場したポケモンらしい。

ずつきポケモンとはすごい分類だ。

ピカチュウの耳がちょっと欠けたけど、なかなかの出来ではないか?

久しぶりにやったら楽しかったです。

もっとみる

お取り寄せ「パティシエ エス コヤマ BUTTON OF HAPPINESS 幸せのボタン ~Don't lose it~」感想🍫

2023年2月に取り寄せた記録です。

前回素人に分かりにくい物を買ってしまったので、今回は馴染み深い素材のチョコレートをチョイス。

玄米茶、一番煎茶(新芽)、和紅茶、三年番茶、夏ほうじ茶がそれぞれ3枚ずつの計15枚。

それぞれしっかり素材の味と香りがして美味しい!
やっぱり分かりやすいと楽しみやすくて良い。

「和紅茶は豊かな香りが広がる」との事だが、そもそも和紅茶は海外のに比べて香りも味も

もっとみる

お取り寄せ「パティシエ エス コヤマ Official Tea Fukaborism2022」感想🍫

2022年12月中旬に取り寄せた記録です。

最初に言います。ド素人には分からんかった!!

使われてる全てのお茶を飲んだこともなければお茶に詳しくもないので、私はピンと来ませんでした。
いや美味しいんだけどね?お茶の主張が強過ぎないのもある。

入っているのは「1.鳳凰単叢老そう貢香(中国系烏龍茶)」、「2.大雪山野生茶2020(プーアル生茶)」、「3.紅玉(台湾紅茶)」、「4.オータムナルブロ

もっとみる

お取り寄せ「ル・ショコラ・ドゥ・アッシュ カカオ フルール」感想🍫

2022年11月末にお取り寄せした記録です。

「ル・ショコラ・ドゥ・アッシュ」のチョコレートを食べるのは、「テ・ア・ラ ペッシュ」に続き2回目。

左上から時計回りに「ジャスミン(ジャスミン茶のガナッシュとココナッツのプラリネ)」、「金木犀(金木犀とライチのガナッシュ)」、「ローズ(岐阜県飛騨産バラのガナッシュとグリオットのパート ド フリュイ)」、「梅(紀州南高梅のガナッシュと苺とペタクリスピ

もっとみる

ダイソー×土屋シェフ 贅沢気分が味わえる「香るチョコレート」シリーズ食べてみた🍫

こちら。

全4種のうちラムレーズンを除いた3つを購入。

ジャンドゥーヤ、フランボワーズ、ピスタチオの順で香りが強い。
一番好きだったのはフランボワーズ!
美味しすぎて一気に食べてしまった😋

そのまま食べても美味しいが、少しの牛乳と一緒に溶かして、パンに塗って食べるのもおすすめ。

何より食べきりサイズかつ土屋さん監修のチョコがダイソーで買えるなんてありがたい✨
ぜひ食べてみてください。