「ラム香る大人トリュフ」作った🍫

トリュフが食べたい!!
ということで、今年のバレンタインチョコはトリュフを作りました〜。
参考のレシピはこちら!

トリュフ作ったこと無かったけど、チョコレートの扱い難し・・・簡単認定されてるのなぜ??

明治のブラックチョコレート使用。
生クリームは低脂肪のホイップクリームで。
ラム酒はダークラムです。
そういえばレシピ通りだと8個らしいので倍量で作ったらアホみたいな数出来ました🤣😂
小さめにすればレシピの材料量で12個くらいは出来ると思う!!

湯煎初めてと思ったら、ガトーショコラ作ったときにしてた模様。記憶にない。

湯煎下手くそでした!!
レシピの映像はポットからお湯入れてただけだったけど、お湯入れた鍋を火に掛けながら溶かして、沸騰する前に火を消すのを繰り返しながらやると良いと思う。
でないと固まるので・・・。

それから、お酒を入れたあと手早く処理しなかったのが良くなかった模様。

言われてみれば確かにという感じですが、次からは気をつけたい。

テキトーに移す。
冷えた後。

問題はここから。
切って湯煎かけるだけで大変だったのに、ラップで包むのマジしんどいww😂
こういう作業ホント嫌い。

全部で25個出来ました!!
完成〜〜。

綺麗な形にする気がなくて、全く不格好🤣
それもまた手作りっぽいということで・・・。

見た目はともかく、味はラム酒がめちゃくちゃ香って最高でした!!!
出来立てが特に大人向け。
湯煎がアレのせいで部分的にパリパリしてたけど、むしろアクセントになって良いと思い込む事にした。()

美味しかったのでまた作りたいな〜〜。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?