見出し画像

電話で膨らむイメージ ~やっぱり妄想は頭の中でするのがいい!~

短大時代の友人と数年ぶりにおしゃべりしました。昨今は、ビデオ通話が主流になっていますが、ここはあえて「顔出ししない」音声のみの電話。顔を見なくたって、こちらには「妄想力」がありますから、声の調子からおおよその表情や態度はイメージできるものです。

会話の中で、「ラジオがいい」という話も出ました。テレビから繰り返し流れるネガティブな映像を見ていると落ち込んだ気分になるけれど、ラジオにはそのような情報が少なくてよい、とのこと。最近はラジオから離れていたので、これを機にまた聴き始めようかなと思っているところです。

音声のみの電話、そしてラジオ。

どちらも想像の余地があるところがいいのです。与えられた情報より、自分の頭が生み出したイメージの方が何倍もわくわくします。この、わくわくを味わう時間が長いほど、人は幸福を感じられる、最近は特にそう感じています。(脳科学的にも、旅行の計画を立てているとき(妄想中)の方が、実際に旅行しているとき(体験中)よりドーパミンが出ているとの研究結果があるそうです。


「恋愛中の妄想」でハッピーに?!

電話では、恋愛をテーマにした作品についても考察したのですが、やはり恋愛も妄想が膨らむからこそ面白い、と言う結論に。

あの人、気になる → ハラハラドキドキ💞 → すれ違い → どうなる、どうなる? → 両思い💕

実際、ここまでが一番面白い。なぜならその過程には、現実にはない妄想が含まれているから。付き合いが始まってしまうと、そこには「現実」が介入してくるので、描き方にもよるとは思いますが、妄想の余地が減るぶん「ワク♡ドキ」も減少すると私は感じています(続きを描く場合、ライバル登場や不遇な出来事など、片思い独特のドキドキ以外の要素が入ってくるため)

ちなみに、片思い中のドキドキ感が大好きな私は、話しながらも妄想が暴走して、とても幸福な気分になっておりました。やはり、小説を書くなら「恋愛」!と改めて思った次第です。


「音」を楽しもう!

もしあなたが、テレビや動画などの映像を見てネガティブな気持ちになっているなら、一度そこから離れて、「音だけ」を楽しんでみるのはどうでしょうか。

ラジオ、鳥のさえずり……。好きなアーティストの曲を聴くのもいいかもしれませんね。私も、ゆずの曲を、歌詞をなぞりながら味わっていると時々、イメージが膨らみすぎて感動すらします(;_;)

想像は無限で正解はありません。どんなことをイメージしても、頭の中にとどめておくなら誰にも迷惑をかけません。最近、情報の渦に飲まれて疲れてる、しんどいなという方にはぜひ「妄想」することをオススメします。


💖本日も最後まで読んでくださり、ありがとうございます(^-^)💖
あなたの「スキ」やコメント、フォローが励みになります。
ぜひよろしくお願いします(*^-^*)


あなたに寄り添う、いろうたのオススメ記事はこちら↓

🔳自己紹介
🔳いろうたの記事 サイトマップ
🔳敏感な親子のゆっくり生活(マガジン)
🔳完結小説あらすじ (「愛のカタチ・サイドストーリー」追加してます)
🔳いろうたの主張まとめ(マガジン)
🔳HSP向け記事まとめ(マガジン)
ストア(ミンネ)にて、心を癒やす「文字アート」販売中です


いつも最後まで読んでくださって感謝です💖私の気づきや考え方に共感したという方は他の方へどんどんシェア&拡散してください💕たくさんの方に読んでもらうのが何よりのサポートです🥰スキ&コメント&フォローもぜひ💖内気な性格ですが、あなたの突撃は大歓迎😆よろしくお願いします💖